人権教室11月30日の給食もぐもぐだより 世界のめん類は大きくわけて、中華めん、パスタ、うどんです。ラーメンの「ラー」とは、両手で引っぱるという意味です1本の麺を引っぱって端と端をつなげ、2本が4本・・・と倍々に細いめんができあがります。「タンメン」というのは日本で発祥したと考えられています。野菜がたくさん入った塩味のスープです。おいしくいただきましょう。 11月29日の給食もぐもぐだより 今日は11月29日何の日か知っていますか?今日は「ぐんま、すきやきの日」と言われています。全ての食材を県産で用意できる「すきやき自給率100%の県」です。群馬県では、「すきやき」を通じて、農畜産物の魅力を全国に発信しています。群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」は「好き好き!すき焼き大使」になって、県内外に「ぐんまのすきやき」をPRしています。群馬の恵みに感謝して、今日も残さずいただきましょう。 11月28日の給食もぐもぐだより 今日は、秋が旬のさんまです。新鮮なさんまを見分けるのは、目がにごっていないもの。口先がほんのり黄色いことといわれています。さんまは、ここ最近は、とても価格が高く、おうちの人も食卓に並べるのを考えてしまうのではないでしょうか?今日は、さんまのかばやきにしました。秋の味覚を味わってください。 11月25日の給食もぐもぐだより 冬が旬の小松菜、ほうれん草、春菊などは、「青菜」とも呼ばれます。青菜は、体の抵抗力を高め、皮ふや粘膜を守るはたらきがあるので、病気の予防に効果があります。そのうえ青菜は、寒さにあたると甘みが増しておいしくなります。寒い季節には、青菜をたくさん食べて病気に負けない体を作りましょう。嫌いな人も一口は、いただきましょう。 11月24日の給食もぐもぐだより 今日は、「給食番長」という本から、カレーを作りました。読んだことのないひとは読んでみて欲しいと思いました。給食のおばさんたちの気持ちもよくわかるような本です。今日は、旬のさつまいもやきのこがたくさん入れてみました。カレーには、たくさんのスパイスが使われていて、ターメリック、クミン、コリアンダー、カルダモンなどです。これらには、肉の臭みとり、保存料、そして薬としての効果などがあります。給食技士さんは、皆さんのために、おいしいカレーを一生懸命作ってくれたので、今日も残さず食べましょう。 竹馬に夢中3年生 書初め講習会11月22日の給食もぐもぐだより さつまいもは、でんぷんのほか野菜と同じようにビタミンC、カリウム、食物繊維を多く含みます。食物繊維は便通をよくし、おなかの健康に役立ちます。さつまいもの切り口から白い汁がでますが、この汁に含まれるヤラピンにおなかの働きをよくする働きがあります。今日はお味噌汁に入っています、ほんのり甘い秋の味です。味わっていただきましょう。 11月21日の給食もぐもぐだより 今日は、中華料理のスープのひとつで、サンラータンです。あまりききなれないスープの名前ですね。サンラータンは、野菜やお肉、卵の入った、酢の酸味と少し辛味のあるスープのことです。日本ではゆでた中華麺をいれてアレンジして食べられています。今日もおいしくいただきましょう。 11月18日の給食もぐもぐだより 今日のポトフは、フランスの料理です。フランス人にとって、日本の「おでん」のような料理です。私たちは他の生きものの“いのち”をいた私たちのからだは、食べものによってささえられているのです。よく考えてみると食べものをそまつにすることは他の生きものの“いのち”をむだにすることになるのです。食べものの「いのち」を大切にいただきましょう。そして、しっかり食べて、体をあたためて、寒さに負けない体を作りましょう。 11月17日の給食もぐもぐだより 冬の代表的な果物のみかんですが、今では、一年中出回っています。夏場は、ハウス栽培されたものです。みかんには、ビタミンCがたくさん含まれいるので、風邪予防にも効果があり、体を元気にしてくれる働きがあります。 理科クラブ避難訓練保護者の皆様には、学校公開日・持久走大会・引き渡し訓練と大変お世話になりました。 持久走大会2持久走大会11・2年生は校庭の外周トラックを2周、3年生は3周走りました。校庭のあちらこちらからたくさんの声援を受けて、最後まで全力で走り切りました。 11月16日の給食もぐもぐだより 今日は、「パンダのポンポン サイクリング ドーナツ」という本より、山の幸いっぱいのきのこのクリームシチューです。生クリームやミルクをたっぷりと入れた、とてもおいしいクリームシチューです。おいしくいただきましょう。 11月15日の給食もぐもぐだより 今週は、「給食の残量調査」です。給食は、みなさんの健康を保ち、成長に必要な栄養素がとれるように考えて献立がつくられています。ですから、食べ残してしまうと、食べ残した分だけの栄養素が足りなくなってしまいます。すききらいや体の調子もあるかもしれませんが、しっかり食べる習慣を身につけましょう。 11月14日の給食もぐもぐだより 今週1週間は、みなさんがどれだけ給食を食べられているか調べる、残量調査を行います。日頃からしっかりと好き嫌いなく食べられていますか?これを機会に、給食の食べ方を見直してみましょう。残したものは、食缶やボールに入っていたものは、それぞれに戻し、ごはんやパンはいつものように、お皿にまとめてください。牛乳パックが、いっぱいになってしまう場合は、こぼれない位にまとめてください。残食ゼロを目指して、好き嫌いなく食べましょう! 11月11日の給食もぐもぐだより 高崎市大八木町周辺でのみ生産されている「大八木ごぼう」は、古くから栽培されている伝統野菜です。生産者がすくないため、出荷できる量も限られており、希少な野菜としても知られています。大八木ごぼうは、繊維質が柔らかく、香りが強いのが特徴です。今日は、ペペロンチーノに入れました。にんにくの香りにも負けない大八木ごぼうの香りと柔らかい食感をよくかんで味わってみてください。残さずおいしくいただきましょう。 |
|