3年生校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
石臼はとても重くて大変でした。

3年生校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1合マス体験、石臼体験、黒電話体験、うどん体験づくりをしました。

11/30 3年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史民俗資料館では昔の生活体験をしました。

五年生スバル見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼が終わったらいろいろなアスレチックで遊びました。

五年生スバル見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太田こどもの国に着きました。ようやくお昼です。

五年生スバル見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
ビジターセンターでは、カッコいい車が展示されていました。

五年生スバル見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工場内は撮影ができませんでしたが、ビデオ見学ではわからない、実際の工場内の広さやにおいまで体感することができ、とても有意義な見学になりました。

11/29 五年生スバル見学

画像1 画像1
スバルに到着しました。まずは、ビデオでの説明です。

11/28 学習参観

 学習参観ではお世話になりました。様々な制限のため、十分参観できなかった方もいらっしゃったと思いますが、ご協力ありがとうございました。
 学校便り29,30号も併せてご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月)

画像1 画像1
鮭ご飯, 牛乳, ししゃもフリッター, tonton汁

11/25 人権教室

 2,3,4校時に、高、低、中学年に分かれて人権教室を行いました。人権擁護委員の4名の講師の方が、紙芝居やペープサートを使って、人権について発達段階に応じたお話をしてくださいました。どんなお話で、どんなことを考えたかお子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)

画像1 画像1
ロールパン, 牛乳, ポークビーンズ, アーモンドサラダ, 果物(花みかん)

11/24(木)の授業から

 2年生の算数「かけ算」の学習では、おはじきを使うなどして、6の段について学習していました。
 3年生の算数「重さを量って表そう」の学習では、ものさしを使った簡易天秤で、身の回りの物の重さを量っていました。
 6年生の国語「言葉は時代とともに」の学習では、ちょっと苦労をしながら、昔の文の音読をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日=和食の日

11月24日は「いいにほんしょく」とかけて「和食の日」だそうです。オータムポエムという旬の野菜を使ったごま和えなど、今日は和食メニューでした。職員玄関前のコーナーで子どもたちにも紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)

画像1 画像1
ご飯, 牛乳, さばの西京焼き, オータムポエムのごま和え,紅白あられのすまし汁

11/22(火)の授業から

 1年生は、算数「ひきざん」の学習で、くり下がりのひきざんの仕方について学習していました。
 5年生は、理科「もののとけかた」の学習で、水溶液について実験をしていました。
 6年生は、社会「江戸幕府と政治の安定」の学習で、幕府の禁教政策について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)

画像1 画像1
親子丼, 牛乳, じゃがいもとわかめのみそ汁, 果物(オレンジ)

11/21 やるベンチャー始まる 〜25

 箕郷中2年生6名が、やるベンチャーの体験学習で来校しています。主に6年生の教室に入り、ドリルの丸付けや、授業のサポート、環境整備のサポート等の体験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)

画像1 画像1
ご飯, 牛乳, ホイコーロー, 豚肉と大根のスープ

11/18(金)の授業から

 2年生の生活科「町の『すてき」をつたえます」の学習では、町たんけんの様子を班ごとに発表していました。
 5年生の家庭科「食べて元気に」の学習では、栄養素について調べながら理解を深めていました。
 6年生の家庭科「楽しくソーイング」では、ミシンを使ってエプロンを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 緑の少年団
3/20 表彰朝礼