ようこそ金古南小学校へ!

ゆうあい

グループに分かれて国語の学習をしていました。どちらのグループも、とても熱心に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

説明文の学習でした。みんな元気が良く、声をそろえてしっかり音読をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 外国語

「ライト」と「レフト」の学習でした。友達が動かしたコップの中に宝物があります。さて「ライト?レフト?」どっち?楽しみながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

割り算の筆算のまとめのプリントに取り組んでいました。商の立て方がポイントですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

ディベートに向けての準備をグループごとに行っていました。活発な意見交換がされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科

地層がどのようにできるか、実験をして確かめました。「百聞は一見にしかず」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 給食

画像1 画像1
背割りコッペパン・フランクケチャップソース・ごぼうサラダ・野菜スープ・牛乳
きゅうり、大根、人参、ごぼう・・・さっぱりとしたドレッシングの味と千切り野菜のそれぞれの食感が良い、とてもおいしいごぼうサラダでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

1年 音楽

指づかいに気をつけて吹く練習でした。個人で練習した後に、グループで演奏を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工

「お話の絵」の続きに取り組んでいました。だいぶ下書きが仕上がってきました。この後色を付けると、とてもきれいな絵になりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 外国語

友達が英語で何を言ったか聞き取って答えていました。言う人の発音と聞く人の耳が試される場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽

鍵盤ハーモニカと木琴に分かれて、個人練習をしていました。みんな真剣な表情で、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 道徳

自然の美しさについて考えていました。「自然」から連想することを書き出して、自分の考えを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

「約数」の学習でした。タブレットの図や数直線を使って、各自で問題を解いた後に、近くの人と求め方の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

「面積」のまとめの学習でした。各自で練習問題を解き終えると、先生のチェックが入ります。みんな一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 運動会準備

放課後、テントを張ったりトラックのコースの線を引いたりしました。
いよいよ、みんなが楽しみにしている運動会が近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 給食

画像1 画像1
発芽玄米ごはん・ぐんまの和風カレー・いかくんサラダ・牛乳
さつまいも、ごぼう、人参、玉ねぎ、豚肉・・・具だくさんでコクがあり、さつまいもの甘さを感じる、とてもおいしいぐんまの和風カレーでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ゆうあい

タブレットを使って、ニュースの天気予報を見ながら雨の降り方について学習しました。先日の大雨のことがすぐに見返せるタブレットは、とても便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

集中して漢字練習に取り組んでいました。みんな姿勢が良く、画数が多くなっても1字1字とてもていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

「おにの子はどんな子か?」教科書から読み取りました。何度も教科書を読み返して考えたことをタブレットに入力し、保存しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

県立二葉特別支援学校との交流会で演奏する曲の練習をしました。みんな真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ