ようこそ金古南小学校へ!

6年 書写

無音の中、黙々と書いていました。すごい集中力と緊張感が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 給食

画像1 画像1
黒パン・クリームシチュー・こんにゃくサラダ・いちごゼリー・牛乳
野菜のシャキシャキ感と、こんにゃくの食感のコラボが楽しい、とてもおいしいサラダでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

体育集会

さわやかな空気の中、気持ちよく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 理科

ろうそくの燃焼実験です。ろうそくの火が消えてしまいました。なぜ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽

「いぬのおまわりさん」を振り付きで歌っていました。かわいらしい歌声が届けられなくで残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学活

学級目標を決めた後、一人1文字ずつ担当して、言葉をつなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育

【体作りの運動】
鉄棒、運てい、登り棒を使って、各自で体を鍛えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 給食

画像1 画像1
ごはん・さわらの西京焼き・切干大根の煮物・ごまみそ汁・牛乳
干ししいたけのうま味が、切干大根にたっぷりしみ込んだ、とてもおいしい切干大根の煮物でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ゆうあい 国語

それぞれ、個別の課題に真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

「5」を2つに分ける学習です。みんな落ち着いて取り組んでいました。1年生とは思えない姿勢の良さに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活

「春」を探しに出かけました。花や虫、いろいろな「春」が見つかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書写

新しい書写の道具の使い方の説明を受けて、自分の道具の確認をしました。次回の書写が楽しみになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会

タブレットを使って「都道府県クイズ」の作成です。文字の形や色、レイアウトを色々と工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 英語

ALTと担当教員の2人で授業を進めていきます。ALTの発音がとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会

日本国憲法の学習です。発言がとても大人びていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 給食

画像1 画像1
ツイストロールパン・ソースキャベツメンチ・大根サラダ・ラビオリスープ・牛乳
バジルの香りとトマトのほど良い酸味があるスープの中に、ツルっとした食感のラビオリがたくさん入った、とてもおいしいスープでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

掲示コーナーとウェルカムボード

リニューアルしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

(上)集中して、数の学習をしていました。
(中)かるた取り競争です。
(下)タブレットで、学校探検ビデオを仲良く視聴していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

3、4、5の練習です。姿勢良く、1つ1つ、ていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

ひっ算の学習です。挙手が多く、積極的に学習に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ