ようこそ金古南小学校へ!

1年 学活

2学期の係を決めていました。どんな係になっても、みんなのためにしっかり働いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工

先生の読み聞かせから、話の中の世界を想像して絵を描きました。みんな集中して、細かいところまでていねいに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工

くぎを木に打ち付けて、作品を作りました。慣れない手つきでしたが、けがをしないように気を付けながら作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

星について学習しました。みんなで自分が知っていることを出し合って、知識を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会

日本の水産業についての学習でした。暖流と寒流について、先生の科学的な説明にみんな聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語

自分の「とっておき」の発表をグループで工夫して行うための打ち合わせをしていました。インタビューをする人や答える人など、役割を決めて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 給食

画像1 画像1
麦ごはん・ふりかけ・ごぼうコロッケ・ごま和え・かぼちゃのみそ汁・牛乳
豆腐、人参、大根、ごぼう、えのき、かぼちゃ・・・たっぷりの根菜の中のかぼちゃが柔らかくて甘い、とてもおいしいかぼちゃのみそ汁でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ゆうあい

書き順ソフトで漢字の書き順を覚えたり、タブレットで大好きな物語を聴いたりして、楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育

運動会のダンスの練習でした。運動会当日は、どんな踊りを披露してくれるのか、とても楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 外国語

ALTの質問の答えに合わせて、動物カードを取り合います。とても楽しみながら動物の名前を覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 道徳

上手な聞き方について、役割演技をしながらみんなで考えました。先生の上手な演技で、話を聞くときのポイントをつかんだようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育

運動会の遊競技の練習でした。みんな張り切って綱を引っ張り合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会

教科書の資料から「魚を取る工夫」を読み取りました。各自で考えをまとめた後、近くの人と意見交換をして自分の考えを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

縮図の学習でした。タブレットやプリント等、色々な提示の仕方で理解を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 給食

画像1 画像1
ココアパン・マカロニのミートソース煮・ツナサラダ・牛乳
きゅうり、人参、きゃべつ、ツナ・・・野菜のシャキシャキ感とツナの味が良く合い、野菜のうま味が感じられる、とてもおいしいツナサラダでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

SWS特別練習(5・6年生)

市陸上大会出場に向けて、希望者による特別練習が始まりました。初日の今日は、種目ごとにメンバーの自己紹介や約束事等の確認をした後、軽く練習をしました。これから粘り強く練習に取り組み、自分の記録を伸ばしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム

卒業アルバムに載せる職員写真を撮りました。これから授業風景等、思い出に残る撮影が少しずつ始まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

家庭科の学習でした。
大変落ち着いた態度で、しっかり学習に取り組める6年生たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

カタカナの練習でした。
落ち着いて学習に取り組んでいました。1字1字とてもていねいに、きれいな字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

漢字練習でした。
集中して、1字1字しっかり書いていました。書き終わったら挙手をして、先生に見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ