ようこそ金古南小学校へ!

1年 国語

だれが食べたのか、落ち着いた雰囲気の中、先生とのやり取りを楽しみながら学習が進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

形の仲間分けをしました。実物の図形を見ながら、その特長を考えて仲間分けをしました。何をもとに仲間分けをしたら良いのか、いい考えがたくさん出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

音を出している物の様子を調べました。自分でいろいろと予想を立てた後、実験をして確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

割り算の筆算の学習でした。割る数と割られる数の両方の一の位が「0(ゼロ)」の場合の簡単な計算方法を考えました。みんな商の立て方に気を付けながら、ていねいに問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

防災について学習しました。教科書やタブレット、ビデオを見て、自分の考えをまとめたり世の中の仕組みを確認したりしました。自分が住んでいる地域の防災を考えるきっかけになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 英語

英文を聞いて答えるテストをしていました。テスト用紙の中の絵や先生が話す英文をもとに、あてはまるものを答えていました。みんな大事な言葉を聞き逃さないように、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 給食

画像1 画像1
わかめごはん・さわらの西京焼き・切干大根の煮物・豚汁・牛乳
大根、人参、豚肉、ねぎ、ごぼう、じゃがいも、豆腐・・・具だくさんで根菜たっぷりの、食べ応えのある、とてもおいしい豚汁でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

校外学習事前集会(1年生)

2日後に迫った校外学習に向けて、いろいろな並び方や当日気をつけることなどを確認しました。今からとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム写真撮影(6年生)

学年合同写真や個人写真、授業風景を撮りました。みんないい表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

万引き防止教室(3年生)

高崎警察署のスクールサポーターの方に『万引きは犯罪であること』や『友達に誘われた時の断り方』など、大切なことをたくさん教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

協力学級で授業を受けました。先生の話をしっかり聞いて、問題の答えを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

漢字テストに取り組んでいました。見直しが終わったら先生に見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 外国語

先生がキーワードを言ったら、机の上の消しゴムを取るゲームでした。耳を澄ませて、お手付きをしないように、楽しみながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書写

「力」の練習でした。筆使いがとても上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 英語

リスニングの練習をしていました。英文をよく聞いて答えていました。みんな聞き取りが良くできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

円柱の体積を求めていました。タブレットの図を参考にして、自力で課題を解決していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 給食

画像1 画像1
ロールパン・オムレツのきのこソース・ビーンズサラダ・オニオンスープ・牛乳
玉ねぎの甘さたっぷりの、とてもおいしいオニオンスープでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

体育集会(運動会のまとめ)

各団ごとに、団役員が一人ずつ話をした後、団員全員で団役員の労をねぎらいました。団役員さん『お疲れさまでした。』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 金古南小SWS運動会 その1

いよいよ本番当日です。
画像1 画像1

その2

ラジオ体操
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ