今日の給食

画像1 画像1
1月17日(火)今日の給食は、コッペパン、いちごジャム、アーモンドサラダ、クラムチャウダー、ぎゅうにゅうでした。

外国語活動(3年生)

 1月17日(火)3校時、今日の学習は「お話をよく聞いて、何がかくれているのか言おう」です。お話にでてきたのは十二支の動物でした。十二支の動物の英語での言い方を練習し、最後にビンゴで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数(5年生)

 1月17日(火)3校時、今日は台形の面積の求め方を考える学習です。
 まず、長方形や平行四辺形など、今まで学習した面積の求め方を活用し、図に自分の考えを示しながら、課題の台形の面積を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休み

 1月17日(火)今日から校内長なわ大会(2月3日)に向けての練習が始まりました。
 今日は1・3・5年生の練習の日です。1年生は、先生にタイミングを合わせてもらいながら、頑張って跳んでいました。3年生、5年生は、声を掛け合ったり、自分達で縄を回したりと上手に跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
1月16日(月)今日の給食は、むぎごはん、ぎんヒラスのさいきょうやき、ちぐさあえ、みそしる、ぎゅうにゅうでした。

消防車・救急車の見学(3年生)

1月16日には、避難訓練の後に3年生は消防車と救急車を見学しました。
ホースやレバーや栓などの消火設備のある消防車、ストレッチャーや救急器具などの設備のある救急車を見学しました。命を守る大切な設備を見学できて、貴重な体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(火災発生想定)

1月16日の5校時に避難訓練を実施しました。
理科室からの火災を想定して校庭へ避難しました。
子どもたちは、おしゃべりをせずに真剣に避難し、消防署の方のお話もきちんと聞けました。
消火訓練は代表児童が実施し、初期消火の際に助けを呼ぶことも大きな声でできました。
いざというときにどのように行動したらよいかを身につけておくことが必要です。今回の訓練で覚えたことは、身を守ることに必要なことです。いつも「お・は・し・も」は忘れないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水墨画体験(6年生)

1月16日の6年生は、水墨画体験を実施しました。
高崎市内で水墨画を指導されている方をお招きして、教えていただきました。
筆の使い方をしっかり教えていただけたので、よい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
1月13日(金)今日の給食は、むぎごはん、マーボーだいこんどうふ、スーミータン、スイートスプリング、ぎゅうにゅうでした。

書き初め(6年生)

1月13日(金)3・4校時
 6年生は小学校生活最後の書き初め大会です。
 気持ちを集中させ、真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め(3年生)

1月13日(金)1・2校時
 3年生は初めての書き初め大会です。
 お手本をしっかり見て、一画一画丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り班遊び(朝活動)

1月13日(金)の朝活動は、縦割り班遊びです。
 6年生が朝早くから、遊ぶ場所やヘビじゃんけん、ドッジボールコートのラインを引いたり、用具の用意をしたり等の準備を行いました。6年生がしっかりと準備をしてくれたおかげで、みんなが楽しく遊べました。
 ヘビじゃんけんや氷おに、ドッジボール等の遊びの他、6年生が考えたオリジナルの遊びをしている班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域運営委員会(ステップアップ算数教室)

1月12日に第2回地域運営委員会を行い、今年度のステップアップ算数教室の成果と課題について確認しました。
また、地域運営委員の方々には、実際に子どもたちの学ぶ様子をご覧いただき、生き生きと学ぶ子どもたちの様子からコーディネーターや学習ボランティアの皆様の取組に感謝の言葉をいただきました。
今年度のステップアップ算数教室は1月で終了しますが、来年度での子どもたちの頑張りとご指導いただくコーディネーターや学習ボランティアの皆様、この活動を支えていただく地域運営委員の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
併せまして、保護者の皆様には、来年度の学習ボランティアへの参加をいただければ幸いです。来年度になってから新規募集をしますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1月12日(木)今日の給食は、カレーうどん、ごまあえ、しらたまぜんざい、ぎゅうにゅうです。しらたまぜんざいは、小豆からことこと時間をかけて作りました。

書き初め大会

1月12日に4年生と5年生は体育館で書き初め大会を行いました。
準備をしっかり行って、心を落ち着かせてから2学期や冬休みに練習した言葉を書きました。
どちらの学年も集中して取り組んでいて、今年一年が落ち着きをもって過ごせることと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

彫刻刀講習会

1月12日に6年生は、講師の先生を招いて彫刻刀講習会を行い、卒業制作となるオルゴールの箱作りを始めました。
彫刻刀を使った掘り方を丁寧に教えていただいて、子どもたちも作品作りに意欲を高めていました。心のこもった大切なオルゴールケースが仕上がることと楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会(3年生)

1月11日の3年1組の社会では、高崎駅の歴史的な変化について調べました。
駅舎が4回変わり、その時代の様子を子どもたちは興味をもって探っていました。
時代とともに駅周辺の様子も変わってきたことに気付きました。
時代の変化に興味をもった子どもたちがたくさん発言した授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作(3年生)

1月11日の3年2組の図画工作では、コリントゲーム作りの仕上げに向けた活動をしました。
ビー玉が転がる様子を丁寧に確認しながら、釘を打つ位置を決めていました。
ビー玉がどのように転がると面白くなるか想像しながら活動していた子どもたちの輝いていた瞳がよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(水)今日の給食は、むぎごはん、まつかぜやき、もみづけ、いもにじる、ぎゅうにゅうです。

読み聞かせ(朝の活動)

1月11日(水)、3学期最初の朝活動は「読み聞かせ・読書」でした。
1年生から3年生は読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせでした。みんな静かに真剣にお話を聞いていました。3学期の最初の朝活動で静かに心を落ち着けながら、読書や読み聞かせから感じたり想像したりできる時間はとても貴重でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

PTA

1年生通信

2年生通信

3年生通信

4年生通信

5年生通信

6年生通信