11/15 授業風景(1−2生活)

 どんぐりを使ってやじろべえを作っていました。他にもどんぐりごまを作ったり、マラカスも作るそうです。秋ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 授業風景(5−2国語)

 国語「世界遺産 白神山地からの提言」の単元で、タブレットの資料を提示しながら話し合いを行いました。違う意見の友達と対話をすることで自分の考えを見直し、よりよい意見文を書くことにつなげていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 歌人が学校に(4・5年生)

 土屋文明記念文学館との連携事業の一環で、毎年、歌人の方を招いて、児童の短歌を評していただいています。今年度は歌人の佐佐木頼綱先生にお越しいただきました。全員の短歌に対してよいところをお話ししてくださり、また書いてみようという意欲につながったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 作文の取組

 朝行事の時間に、第2回目の作文の取組を全校で行いました。1回目の経験を生かし、どの学年も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 連合音楽祭3(5年生)

2曲目は「やさしい風」という曲です。1曲めとは雰囲気が変わり、しっとりと落ち着いた感じの曲です。こちらはなめらかに歌い上げました。2曲とも素晴らしく、一生懸命取り組む5年生の姿にとても感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 連合音楽祭2(5年生)

1曲目は「元気 勇気 ちから」という曲です。アップテンポの元気が出る曲ですが、歌い出しからとてもよい声が出て、練習の時以上の歌声を響かせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 連合音楽祭1(5年生)

 上郊小学校医は、連合音楽祭3日目の午前中の部に出場しました。朝早い時間に体育館で最後の練習を行いました。本番は音楽センターで行われましたが、広くて大きな舞台を目の当たりにして、緊張感が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 授業風景(4−1外国語活動)

 タブレットを用いてオリジナルピザを作り、友達に紹介したり感想を伝え合ったりしていました。個性的なピザが出来上がり、聞いていた友達も「Looks yummy.」「Looks cool.」などと、リアクションをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 6年修学旅行(忍野八海 )

 富士山の伏流水を水源としているため、透明度が高く、水底の魚も奥まで見ることができました。子どもたちはアイスクリームやお団子などを食べたりできたのが嬉しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 6年修学旅行(富士山世界遺産センター2)

見聞きしたことをワークシートに記入しながら見学しました。2階のテラスからは富士山が綺麗に見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 6年修学旅行(富士山世界遺産センター1)

 午後は藤さん世界遺産センターへ行きました。4つの班に分かれ、ガイドの方がとてもわかりやすく説明をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 6年修学旅行(昼食 河口湖荘)

 お昼は河口湖荘というところでいただきました。名物のほうとうがとてもおいしかったです。おみやげもたくさん買いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 6年修学旅行(リニア見学センター2)

リニア見学センターでは、いろいろな体験もできます。実施に浮いて走行するミニリニアにも乗0ることができました。本物は時速500キロ以上のスピードで走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 6年修学旅行(リニア見学センター1)

 最高のお天気の中、6M年生の修学旅行が実施されました。初めは山梨県のリニア見学センターです。試験走行中のリニアを間近で見て、その速さに圧倒されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 手話教室(3年・5年)

 総合学習の福祉の勉強で、3年生と5年生対象に手話教室が開かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 授業風景(5−2理科)

 「物のとけ方」の単元で、水に食塩を溶かし、その食塩はどうなったのかについて考えていました。実験の様子はタブレットで録画し、後で繰り返し見られるようになっています。食塩の行方についてまずは自分で予想し、グループで実験方法について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 授業風景(1−1国語)

 「はたらじくじどう車」の発展学習で、自分で選んだ乗り物について、教科書で学んだことをもとに紹介文を書き、発表し合っていました。タブレットを使い、カードに友達の発表のよいところを書いて送っていました。1年生も操作が上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 授業風景(2年生活科)

 町探検で見つけたことをもとに、まちの施設の工夫をタブレットの写真から見つけました。自転車置き場や施設案内などから、利用しやすい工夫や障がい者への配慮などを見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 音楽集会(連合音楽祭に向けて)

 10日に行われる連合音楽祭に5年生が参加します。その事前発表として、音楽集会で発表をしました。密にならないようにリモートで行いまいたが、6年生と来年度出場予定の4年生は体育館で聴きました。とてもきれいな歌声で、本番が楽しみです。最後にみんなで今月の歌「もみじ」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 あいさつ運動

 今年度2回目のあいさつ運動が始まりました。期間は10月31日から11月4日までです。各委員会ごとに交代で実施しています。いつでもどこでも元気な挨拶ができる児童になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31