5年生 6年生を送る会に向けての準備
2月22日(水)の5〜6校時に、5年生は「6年生を送る会」に向けての準備作業をしていました。役割分担を決め、それぞれの作業を、一人一人が頑張っていました。
校内長縄記録会 NO. 2
校内長縄記録会は、下学年(1〜3年)と上学年(4〜6年)に分けて記録をとりました。下学年が跳んでいるときは上学年が、上学年が跳んでいるときは下学年が、跳んでいる学年を見守りました。クラスで協力し、3分間で何回跳べるか、どの子も真剣でした。結果、今までの体育集会で跳んだ記録を更新したクラスが多かったです。一番多く跳んだのは、6年生でした。
校内長縄記録会 NO. 1
2月22日(水)の朝行事は、体育集会でした。この日は、校内長縄記録会がありました。今までに練習してきた成果を発揮するため、どのクラスも気合い十分でした。
この写真は、上から順番に3年生、2年生、1年生の様子です。 6年生を送る会に向けての撮影
2月21日(火)の5校時、3年生は「6年生を送る会」に向けて、発表内容をタブレットで撮影しました。
初めに、先生と一緒に、みんなでどんな気持ちで発表するとよいか心がまえを確認しました。そして、それぞれのグループで考えた発表を、「笑顔で、分かりやすく、大きな声」でを心に、頑張っていました。 どんな動画の発表が「6年生を送る会」の当日に見られるか、楽しみです。 お知らせ集会(給食委員会)NO.2
各教室では、テレビ放送を通してお知らせ集会に参加し、代表児童が手紙を渡す場面では拍手をおくっていました。また、給食アンケートの結果などを興味津々で、見たり聞いたりしていました。
お知らせ集会(給食委員会)NO.1
2月21日(火)の朝行事は、給食委員会による「お知らせ集会」でした。校長室からのテレビ放送で行いました。
毎日おいしい給食を作ってくださっている給食室の皆さんに、全校の子どもたちが書いた感謝の手紙を渡しました。各クラスの代表児童が、自分の手紙を読んでから渡しました。また、給食委員会からは、給食に関するアンケートをとった結果等についても発表がありました。 1年生 国語(伝えたいことを思い出して書こう)
「伝えたいことを思い出して書こう」という作文の勉強で、今年1年間を振り返って、自分の思い出に残るできごとを、作文に書いていました。早く書き終えた子は友達に自分の作文を読んでもらったり、友達の作文を読んだりしていました。
2年生 算数(分けた数のあらわし方をしらべよう)
2月20日(月)の1校時、2年1組の算数は、「分けた数のあらわし方をしらべよう」という学習でした。1を3つに分けた1つ分が1/3であること知ったり、1は1/3を3つ分集めた長さであることをテープを使って考えたり、発表したりしていました。
今日の給食献立:ごはん 牛乳 ぶりの揚煮 昆布あえ 野菜の豆乳汁 今日は、和食献立です。ぶりの揚煮は、甘辛のしょうゆだれに 生姜の風味が程よく効き、魚の臭みが抑えられていたようです。 今日の給食献立:バンズパン 牛乳 しょうゆラーメン 棒々鶏あえ 今日は、人気メニューの麺献立です。 6年生からのリクエストでもあります。 給食のラーメンは、つけ麺方式ですので、麺と汁が別々に 盛りつけられます。 今日の給食献立:カレーピラフ 牛乳 チンゲン菜の卵スープ ヨーグルトあえ ヨーグルトあえは、6年生からのリクエストの一つです。 缶詰のみかん・ パイン・黄桃をプレーンヨーグルトで和えました。 今日の給食献立:ミルクパン 牛乳 マカロニのミートソース煮 マリネサラダ クレープ 今日のデザートは、チョコクリームのクレープです。 原材料に卵・乳・小麦を使わずに作られています。 4年生 保健体育
4年生が保健体育で、「体の変化について考えよう」という学習をしていました。男性と女性の違いについて発表したり、思春期になるとどんな特徴があらわれてくるか考えたりしていました。
高学年という思春期にもうすぐ突入する4年生にとって、とても大切な学習です。 朝礼(2月)
2月17日(金)の朝行事は、全校朝礼でした。
常時換気を行いながら、マスクを着用し、体育館で行いました。 朝礼では、「力をのばすために必要なことは何か?」というめあてで、校長先生から話がありました。それぞれの学年で頑張っている様子をパワーポイントの写真を見せながら話したり、これから今年度の残り日々をどんな気持ちで頑張ったらいいか子どもたちに考えさせたりする場面もありました。 最後に、振り返りとして、子どもたちに「あなたの力をのばすために、これからできることは何か」を考えさせる場面もありました。 カワセミの会(2〜3年生)
2月16日(木)の放課後、カワセミの会(2・3年生対象)がありました。この日は、今年度最後のカワセミの会となりました。学習プリントに一生懸命取り組む姿が見られました。
カワセミの会終了後には、校長室で、今年度の反省会や次年度に向けての話合いを行いました。 コーディネーターの皆様、学習ボランティアの皆様、1年間たいへんお世話になりました。今後とも、よろしくお願いいたします。 3年生 6年生を送る会に向けて
3年生は、2月16日(木)の1校時に、体育館で「6年生を送る会」に向けての練習をしていました。自分たちで考えた内容を、グループごとに練習していました。
この日、「ようこそ先輩」という事業で、3年生のところには、高崎高校から来てくれた本校の卒業生(高校3年生)がいました。子どもたちと一緒に活動したり、支援したりしてくれていました。「ようこそ先輩」は、2月13日〜2月24日まであり、1〜6年生全ての学年に入って、一緒に、活動したり、支援したり、休み時間に遊んだりしてくれます。子どもたちは嬉しそうです。 1年生 国語
2月16日の1年生の国語は、「伝えたいことを思い出して書こう」という単元の学習でした。今年1年を通して、どんなことが思い出に残っているか発表したり、思い出に残ることをどんな風に作文に書いたりできるか、勉強していました。
第3回学校保健委員会 NO.3
「遊びながら運動が上手になる!?コーデネーショントレーニング」についての実践では、講師の先生が作製してくださったDVDを見ながら、各教室ごとに広がって、実際に身体を動かしました。身体だけでなく、能も鍛えられるトレーニングで、楽しそうに活動する様子が見られました。
第3回学校保健委員会 NO.2
「遊びながら運動が上手になる!?コーデネーショントレーニング」については、PTA役員(保健部)の方が、放送室からパワーポイントを使って丁寧に説明してくださいました。児童は、プリントを見ながら、その説明を各教室で、静かに聞いていました。
第3回学校保健委員会 NO.1
2月15日(水)の5校時に、第3回学校保健委員会がありました。テーマは、「冬の寒さで固まった体をほぐす」でした。
今回は、1〜6年生を対象に、保健委員会とPTA役員(保健部)の皆様が協力し、テレビ放送を使って行いました。 「遊びながら運動が上手になる!?コーデネーショントレーニング」について、パワーポイントで説明したり、講師の先生が作製してくださったDVDを見ながら身体を動かしたりしました。 |
|