3/15(水) 4年図工「ほって、すって、見つけて」
版画の学習もいよいよ仕上げです。まず、「春」をテーマにデザインして彫りだした木版に黒インクを付けて台紙に写しとりました。そして、写し取ったデザインをさらに、絵の具を使って「春」を感じさせるカラフルな色合いに着色していきました。黒を背景にしながらも、春色がほんのりと浮き上がり、素敵な作品に仕上がりました。
3/15(水) 6年総合「愛校作業」
今日の5、6時間目は、6年生の児童が、お世話になった入野小に感謝の気持ちを込めて「愛校作業」を行いました。体育館のワックスがけや図書室の本の整理、校庭では、花壇のプレート作りやサッカーゴール修理、側溝の泥上げなど一生懸命作業をしてくれました。6年生のみなさん、ありがとうございました!
3/14(火) 今日の給食
本日の給食の献立は、こめっこパン、牛乳、ポークシチュー、枝豆サラダでした。
今日の給食は吉井西幼稚園のみなさんからのリクエストメニューです。 枝豆は畑の肉と呼ばれる大豆の完熟前の実を食べるものですが、たんぱく質やビタミンB1,B2が豊富でビタミンCも多く、野菜の中でも栄養価の高いものの一つに数えられます。ポークサラダの豚肉と畑の肉、今日は栄養たっぷりの献立でした。 3/14(火) 1年生活「チューリップの観察」
球根から芽が出て大きく葉っぱを広げてきたチューリップ。
「本物と同じ大きさで描こうかな」「〇〇ちゃんとと同じくらい大きいよ」 子どもたちは、観察しながら嬉しそうに絵を描いていました。 3/14(火) 2年算数「はこの形」
この単元の学習もいよいよまとめ、今日はテストです。
テストの前に、もう一度教科書を読んで復習をしました。学習したことをしっかりと覚えているかな。 3/14(火) 4年図工「ほってすって見つけて」
版画の学習は、彫刻刀で彫り終えて刷る作業に入っていました。
作品のテーマは「春」。春にちなんだ作品が次々に刷り上がっていました。「もっと、ばれんでこすった方がよかったかな」「ここは、もっと彫った方がよかったかな」 2枚目を刷る前に、いくつか課題が見えてきたようです。 3/14(火) 5年理科「学習の振り返り」
今日のめあては「これまでの学習を振り返ろう」でした。
先生が出した問題が大型テレビに映し出されていました。顕微鏡の使い方について、以前学習したことを思い出して問題に取り組んでいました。 5年生の学習もあと少しで終わりになります。しっかりと復習して6年生になりましょう。 3/14(火) 6年学活「卒業式練習」
先日の卒業式練習では、卒業式での心構えを聞きました。今日は、卒業式の歌「最後のチャイム」の練習をしました。自分たちが主役であることをしっかりと自覚して練習に取り組んでいました。
3/13(月) 今日の給食3/13(月) 3年算数「そろばん」
「そろばん」の学習がはじまりました。はじめて、そろばんに触れる児童も多く、どんなふうに使うのか興味津々でした。そろばんにおかれた数の読み方や入れ方、払い方が少しづつわかってくると、簡単な足し算や引き算の計算ができるようになりました。
3/13(月) 2年算数「はこの形」
「はこの形」の学習もいよいよまとめです。「めん」や「へん」、「頂点」など基本的な用語を確認した後、自分でつくった箱を使って、「めん」や「へん」などの場所を色づけして確認したり、個数を調べたりしてまとめました。
3/13(月) 1年外国語「レッツ プレイ」
今日のめあては「大きなかぶのげきをともだちとたのしもう」でした。いよいよ劇の発表です。登場人物のおめんをかぶった児童は、役になりきり、大きな声で英語のセリフをいいながら上手に演技することができました。
3/10(金) 今日の給食
本日の給食の献立は、五目うどん、牛乳、大豆とじゃこのかき揚げ、キャベツとツナの胡麻和えでした。
今日のじゃこのかき揚げには「ちりめんじゃこ」という小さな魚が入っていました。かたくちいわしやまいわしなど、いわし類の小魚を「しらす」と呼びます。しらすを塩水で煮詰め冷ましたものを太陽の下で干したり、機械で乾燥させたりしたものが「ちりめんじゃこ」とよばれています。小さいけどカルシウムたっぷりです。よく噛んで味わって食べましょう。 3/10(金) 6年算数「算数の仕上げ」
今日のめあては「比例と反比例について復習しよう」でした。
配られたプリントの問題を読んで、伴って変わる二つの数量の関係が比例か反比例か考えました。比例の関係になっていると分かったあとは、変わる数量と変わらない数量は何かを考えました。 「変わる数はなんだろう」「2つあるのかな」子どもたちのつぶやきが聞こえてきました。 3/10(金) 4年国語「3年生で学んだ漢字」
今日のめあては「漢字を使ってお話の一場面を書こう」でした。
黒板に先生が書いた問題を漢字で書いていきます。「さむい、はんたい、ゆうめい、あつい・・・」問題は全部で24問ありました。 答え合わせをしたあとは、教科書のイラストを見ながらこれらの漢字を使ってお話をつくりました。 3/10(金) 3年体育「ベースボール型ゲーム」その2
3年生は、2つのチームに分かれて体育館でゲームをしました。
基本はキックベースボールで、ボールを蹴った子は、できるだけ多くのフラフープを回って戻ってくる。守備の人は、ボールをとったらボールを持ってどこでもいいから近くのフラフープに入る。回るのが早いか、入るのが早いかで得点が変わってきます。 攻撃の人は、ボールをできるだけ遠くまで蹴ろうとし、守備の人は、蹴られたボールを一生懸命ボールを追いかけていました。 3/10(金) 3年体育「ベースボール型ゲーム」その1
3年生は、2つのチームに分かれて体育館でゲームをしました。
基本はキックベースボールで、ボールを蹴った子は、できるだけ多くのフラフープを回って戻ってくる。守備の人は、ボールをとったらボールを持ってどこでもいいから近くのフラフープに入る。回るのが早いか、入るのが早いかで得点が変わってきます。 攻撃の人は、ボールをできるだけ遠くまで蹴ろうとし、守備の人は、蹴られたボールを一生懸命ボールを追いかけていました。 3/10(金) 2年算数「はこの形」
今日のめあては「ぼうと玉をつかってはこを作ろう」でした。
黒板には、縦8cm、横12cm、高さ6cmの箱の形がかいてありました。子どもたちは、協力して、棒と粘土の玉を使って同じ形をつくります。 「どこに何センチの棒をいくつ使えばいいのかな」「玉はいくつ必要かな」考えることがたくさんあるようです。 3/10(金) 1年図工「もうすぐ2年生」
この時間は、新入生を迎えるための準備をしました。みんなで新入生の教室に飾る絵をかいていました。
「砂遊び」「運動会」「給食」「しゃぼん玉とばし」「あさがおの世話」「校外学習」「水泳学習」・・。新入生がこの絵を見れば「1年生ではこんなことをやりますよ」ということがよく分かります。 3/9(木) 5年理科「ふりこのきまり」
今日のめあては「リズムに合わせてふりこを動かそう」でした。
先生が用意したメトロノームの拍と同じ様にふりこを動かします。ふりこの紐の長さを調節したり、おもりの重さを変えたり試行錯誤しながらグループごとに挑戦していました。 ふりこと一緒に自然と体も動いていました。 |
|