任命式

令和4年4月25日(月)任命式を行いました。感染症対応のため、体育館には集まらず、各教室で、meetを活用しました。委員長、学級委員が校長より任命書を受け取りました。委員長、学級委員は、抱負をのべました。緊張感のある任命式となりました。明日からの1日は、今日までと同じようで同じではありません。よりより高南中になるように、全員が意識していきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】自主学ノート

 本日、2年生に自主学ノートを配布しました。来年の受験を見据えて、学習する習慣を身につけることが目的です。学習の方法やノートの使い方などを全体で確認しました。今後毎日提出するものですので、生徒の自主学ノートを覗いて、ご家庭でもどんな勉強しているのかなど確認してみてください。生徒たちなりにがんばっている姿が見られると思います。

第1回 避難訓練

令和4年4月18日(月)避難訓練を実施しました。今回は、避難経路の確認が目的です。雨が降っていたため、校庭に集合予定でしたが、生徒玄関まで歩いて実際の避難経路を確認しました。その後、避難時の約束、登下校について安全主任から全校放送を行いました。1年生には、安全マップ(交通安全、不審者対応)の2種類を配付しました。自転車通学の生徒は、特に交通ルールを守るように再度確認しました。一時停止すること、並列走行しないこと、ヘルメットをかぶること、左側通行等です。車がこないだろう、ではなく、車がきていないことをしっかり確認して道路を横断するようにしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1回 専門委員会

令和4年4月15日(金)、第1回の専門委員会を行いました。1回目なので、委員長や副委員長等の組織作りと、活動内容を決めました。進んで委員長に立候補してよりよい学校にしていこうという生徒がたくさんいて、頼もしく思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生を迎える集い

令和4年4月8日(金)、5・6時間目に1年生を迎える集いを行いました。目的は、新入生が中学生として、新たな決意で生活していこうとする意欲を持つことです。2、3年生にとっては、新入生を歓迎することで、上級学年としての意識を持てるようにすることです。生徒会長をはじめ、生徒会本部役員の生徒、委員会委員長の生徒から、委員会の紹介や学校生活について説明がありました。また、部活動担当の話と動画による部活動紹介がありました。
画像1 画像1

令和4年度 初めての給食

令和4年4月8日(金) 今年度、初めての給食でした。メニューは、ロールパン、チーズクリーム、ツナとトマトのペンネ、春キャベツのスープでした。1年生も中学校になっての給食準備や片付け等、しっかりできました。
画像1 画像1

入学式

画像1 画像1
令和4年4月7日に入学式が行われました。126名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
勉強や運動、行事などで皆さんの活躍する場はたくさんあります。
これからの学校生活を充実させていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種お知らせ

保健だより

給食室より

美術作品3