市総体 No.7

画像1 画像1
群馬中央vs箕郷
現在16:24 決勝を戦っています。

市総体 No.6

野球部
群馬中央 15vs5 倉渕
5回コールド勝ち。明日、金古球場での試合です。

市総体 No.5

画像1 画像1
男子バスケ
群馬中央 39vs46 倉賀野
大接戦の試合となりました。第3ピリオドには一時逆転をしたのですが、残念ながら惜敗です。頑張りました。

市総体 No.4

女子バレー部、本日の予選リーグを1勝1敗で突破して明日のトーナメント戦に進出することができました。

市総体 No.3

画像1 画像1
女子バスケット
群馬中央 34vs43 大類
一時5ポイント差まで得点差を縮めました。頑張りましたが惜敗です。

群馬地区・伝統野菜のキャラクター名募集

画像1 画像1
群馬地区の栄養教諭・栄養士の方々の発案で、伝統野菜に親しんでほしいという思いから、キャラクターのイラストとキャラクター名を募集しています。すでにイラストは決定しましたので、これからは群馬地区の小中学生からキャラクター名を募集します。
写真の国分にんじんは、本校の美術部の生徒がデザインしました。

1年生国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生国語の授業では、「お気に入りの一品を紹介しよう」という学習をしました。
自分のお気に入りの一品の写真を全員のタブレットに送信し、全体の前で一品に対する思いをスピーチしました。発表が終わると、聞いていた生徒から発表者に対して拍手が起こっていました。

野菜の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、畑を借りてゆうあい学級の生徒が野菜を育てています。
現在は、キュウリ・シシトウ・なす・トマト・ねぎなどを育てていますが、今日はキュウリとなすを収穫しました。
毎日水やりや草むしりをしながら、大切に育てています。

オリンピック教室修了証

画像1 画像1
先週、3日間にわたって2年生を対象として実施したオリンピック教室ですが、修了した証として修了証をいただきました。宮下純一さん(水泳・競泳)、畑中みゆきさん(スキー・フリースタイル)、小菅寧子さん(セーリング)3名のサイン入りです。合わせてサイン入りポスターもいただきました。校長室前に掲示してありますので、学校にお越しの際には、ぜひご覧ください。

市総体 No2

画像1 画像1
 男子ソフトテニス 団体 見事 優勝です。

市総会開始

画像1 画像1
 各競技の先陣を切って野球・ソフトテニスが開始されました。
ソフトテニスにおいては、猛暑の影響を受け1日スライドさせての開始となりました。
 野球は、1回の表相手に2点の先制を許しましたが、4回裏に3点を取り逆転、7回最終回表に3点を取られ逆転されてしまいました。しかしここからが群中の底力、全員野球で再逆転さよなら勝ちのゲームとしました。手に汗握る好ゲームでした。来週も頑張れ!

JOCオリンピック教室3日目(2年生対象)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリンピック教室3日目の今日は、セーリングの小菅寧子さんが先生となって、授業をしてくださいました。
体育館で1時間活動した後、教室で座学を行いました。
小菅さんは、ご自身の経験を交えながら、子どもたちに様々なことを教えてくださいました。子どもたちにとって、とても貴重な時間となりました。

保健委員会より

画像1 画像1
昼の放送
保健委員会から「熱中症対策第3弾」

保健委員の2人が、掛け合いで熱中症対策について訴えてくれました。
熱中症の人を見かけたときの行動、食事について、症状が出てしまったときの対応や休養について等々、聞きやすく楽しく伝えてくれました。
とてもタイムリーな放送でした。

JOCオリンピック教室(2年生対象)

※写真の掲載が今は出来ず、申し訳ありません。後日紹介します。
本日から3日間、3名のオリンピアンが来校し、クラス毎に運動の授業1時間、教室で座学1時間、合計2時間の授業を2年生対象に行っています。
生徒達は目を輝かせて授業を受けています。

メディア関係の取材もあり、群馬テレビ・上毛新聞・広報高崎の記者やカメラマンが来校しました。それぞれ記事としての紹介があります。

群馬テレビ:本日の18:00と20:00の番組(予定)
上毛新聞社:明日の新聞(予定)
広報高崎:市のホームページ(Facebook) とのことです。

猛暑に対する授業変更

画像1 画像1
写真をご覧ください。
校庭にある熱中症指数計です。
中段は気温が表示されています。42度を越えています。
4時間目から体育の授業(バレーボール)は保健に変更し(1部は図書室利用についての授業)対応しました。

市総体出場選手等激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、激励会が行われました。
各部から気持ちのこもった決意表明がなされ、大会に向けての意気込みの強さを感じました。
また、2年生を中心にした応援団から「群馬中央中学校応援歌」が披露され、さらにエールが送られました。
最後の大会、悔いのないよう頑張ってほしいと思います。
頑張れ、群中生!!

図書コラボ献立

画像1 画像1
今日の給食は、図書コラボ献立でした。
今月は、東野圭吾さんの「流星の絆」に登場する「ハヤシライス」を取り上げました。
給食のメニューをきっかけに、図書室に足を運んでもらおうと、給食室と図書室合同で企画しています。
図書室にある本で献立を考えていますので、たくさんの生徒が本を読むようになってほしいと思います。

少年の主張高崎市大会

画像1 画像1
本日、少年の主張高崎市大会が榛名文化会館エコールで行われました。
本校の代表の生徒も、気持ちのこもった素晴らしい発表を披露しました。

中庭の花壇

画像1 画像1
数日前から、緑化委員の生徒が、中庭の花壇に花を植えています。
サルビアとマリーゴールドの花です。
これから育っていくのが楽しみです。

アジサイの花

画像1 画像1
学校に、アジサイの花が咲きました。
ゆうあい学級の子どもたちが1枚1枚を丁寧に貼り付け、教室前に掲示しました。
学校にお越しの際には、ぜひご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学年だより

各種お知らせ

生徒心得