3月16日(木)の給食(木) キムたくご飯 牛乳 じゃこサラダ 卵入り中華スープ スープに入っているはるさめは漢字で書くと春の雨と書きます。じゃがいもなどのでんぷんからできていて、見た目が細長く、ゆでると少し透き通ってみえるので、春の雨を思わせることからこの名前がついたそうです。エネルギーのもとになる栄養が含まれています。給食ではるさめが入っているスープは、どれも人気がありますね。 3月15日(水)4年生お琴5時間目。1組がお琴体験をしていました。「無理だよ」「ひけっこないよ」お琴の動画をみているとそんな声が聞こえてきます。「やってみなければわからないよ。」 確かに、弦をはじいて音を出す楽器は、小学校では初めてです。どのように音をだすか不安が大きい子もいました。しかしほとんどの子は、やってみたい!という気持ちでいました。一人30秒。親指につめをつけて、13本の弦を下から上にポロロロロン。気持ちがいいい! ついでにサクラ・サクラ・・・できた! お正月が来たようですね。日本の音です。初めての体験を楽しみました。 3月15日(水)育成会任命式また、6年生には感謝状が渡されました。1年間ご苦労様でした。 3月15日(水)3年生校外学習3本当においしいコロッケでした。ミートコマツさん、いつもありがとうございます。 3月15日(水)3年生校外学習2買い物が終わった後は、地域に愛され続ける店「ミートコマツ」の社長さんに、いろいろ質問してみました。やっぱりお肉屋さんなので肉の売り上げが一番、そしてお惣菜が二番だそうです。 この場所での営業について、店の規模について、コマツの名前の由来、これからの願い、安さの秘密、商品の陳列の工夫など、たくさんの質問に答えてくれました。お忙しい中、ありがとうございました。 3月15日(水)3年生校外学習1今回の校外学習は、そのまとめとして体験学習(買い物)を兼ねて地域のお店「ミートコマツ」に見学に行きました。 事前に何を買ってきてほしいかお家の人にインタビューして、400円以内で買えるものを選びました。 3月15日(水)体調管理をしっかり学年のまとめをしっかりし、「希望の春」が迎えられるようにしましょう。 コロナ・インフルエンザ・花粉症と3つの敵と闘っています。特に花粉症で苦しむ子が多く見られます。私ものどをやられてしまいました。子供たちには、対策を万全にし残りの日々を元気に過ごしてほしいと思います。 3月15日(水)の給食(水) はちみつパン 牛乳 けんちんうどん カムカム揚げ デコポン 今日のカムカム揚げは6年1組のリクエスト第3位です。カムカム揚げは、大豆とさつまいもをそれぞれ油で揚げて、じゃこやごまと甘からのたれでからめたものです。大豆をカリッと揚げるのがポイントです。よくかんでいただきましょう。果物のデコポンは「清見オレンジ」と「ポンカン」を掛け合わせてできたもので、上の部分がこぶのようにぽっこりと盛り上がっているので、デコポンと名付けられたといわれています。デコポンはみかんよりもビタミンCを多く含んでいるので、風邪の予防や免疫力アップなどにおすすめです。 防火ポスター入賞作品 2どの作品も、力作です。冬休みに一生懸命描きました。構図、色付けなど大変すばらしい作品ばかりです。 防火ポスター 入賞作品 15年高橋七海さんの作品は、教育長賞に輝きました。 3月14日(火)表彰 2学校外での活躍もあり、頑張っている子供たちを誇りに思います。今後もより一層の活躍を期待します。 3月14日(火)表彰1平和作文コンクール、保健健康ポスターコンクール、「ふるさと群馬のたからもの」文化財の絵コンクール、防火ポスターコンクール、動物愛護ポスターコンクールの入賞者です。 3月14日(火) 150周年記念横断幕今日は、雲一つない真っ青な空です。手伝ってくれた6年生が母校の歴史に思いをはせています。 3月14日(火)愛校作業 3校務員の高田さんといっしょに6年生が取り付け作業をしてくれました。 卒業式にはたくさんの人に見てもらいたいと思います。 3月14日(火)愛校作業 2楽しく過ごした6年間、古い校舎だけど愛着のある校舎。感謝の気持ちをこめて取り組みました。 3月14日(火)愛校作業 13月14日(火)4年生図工3月14日(火)春うらら卒業まであと6日の今日は、6年生による愛校作業が行われています。 6年生との学校生活が本当に残り少なくなってきました。 3月14日(火)の給食牛乳 さばのみそ煮 ごま和え 豚汁 今日のさばのみそ煮は6年2組のリクエスト第3位です。さばは他の魚に比べて脂が多く含まれています。その脂は体に必要な脂で、不飽和脂肪酸といいます。その一つ、DHAは脳細胞の働きをよくする効果があるので、頭の働きがよくなるといわれます。またEPAは血液を流れやすくして、生活習慣病を予防する働きがあります。 3月13日(月)昼休みの様子体を動かすと、心も軽くなります。 |
|