2年生 国語(漢字)
「【クラスのお楽しみ会】をひらこう」という単元の新出漢字、「計」と「肉」を書いていました。漢字ドリルを見ながら読み方をみんなで読んで確認したり、書き順を先生と一緒に空書きして認したりしながら、書く練習をしていました。
5年生 算数(分数のたし算、ひき算)高学年 試走(6年男子)
5年生男子の試走が終了すると、6年生男子がスタートしました。一人一人が、ゴール目差して、全力で頑張っていました。
高学年 試走(5年男子)
高学年女子が走り終わった後に、5年生男子がスターとしました。新型コロナウイルス感染予防対策として30人以内で走るため、高学年は男子は学年ごとに走ります。
高学年 試走(5・6年女子)
11月15日(火)の6校時、5・6年生の試走がありました。5・6年生は、校庭を1周→下里見公民館→道路→小学校職員駐車場→校庭1周のコースを約3周します。
まず初めに、5・6年生の女子が走りました。 2年生 道徳
11月15日(火)の3校時、2年2組は道徳で「ぼく」という読み物資料を使って、「生命の尊さ」について学習しました。校内の先生以外に市教委からも先生が見に来ました。
自分のよさや友達のよさを見つけ、タブレットを使って意見交流する場面もありました。また、自分のよいところに「やさしいで賞」などのを賞をつけて、賞状を書く場面もありました。自分が生きて、存在しているから、元気に遊んだり、色々なことを楽しんだりできることに気付いた子もいました。一人一人が、真剣に学習に取り組んでいる様子が見られました。 3・4年生 第2回試走
3・4年生は、11月15日(火)の1校時に、今年度第2回目の試走を行ないました。先週、コースを一度走っているので、スムーズに試走ができているように感じました。
今回も、本番と同じように初めの3・4年女子、次に3・4年男子の順番で走りました。 最後まで一生懸命走りきろうと頑張る姿が見られました。 1年生 算数今日の給食献立:背割りコッペパン 牛乳 やきそば 卵スープ 花みかん みかんをヘタと平行に1/2に切り分けると、切り口が花のように 見えることから花みかんと言われます。 今日の給食献立:ごはん 牛乳 さばの竜田揚 切干大根の煮物 具沢山のみそ汁 苦手意識の高い魚ですが、焼き物より揚げ物の方が子どもたちの食べ具 合もよいような気がします。 3年生 体育(長縄)
11月14日の3年生の体育は、長縄と持久走の練習でした。
まず初めに、長縄の練習をしていました。先生が、長縄を上手に跳ぶためのアドバイスとして、長縄のどの位置で跳ぶとよいか、入るタイミングはいつがよいか、前の子が跳んでから次の子が跳ぶ速さはどのくらいがよいかなど、順番に丁寧に教えていました。 先生のアドバイスを受けた後で、子どもたちは、跳ぶ練習を頑張っていました。 書き初め準備
11月14日(月)の1校時に、4年生が書き初めの準備をしていました。11月も中旬になり、気付けばもうすぐ12月です。そして、1月の書き初め大会では、「美しい空」という字を書くので、そのお手本をみんなで作っていました。
秋の実を使ったおもちゃであそぼう2秋の実を使ったおもちゃであそぼう1「〇〇ちゃんのおもちゃとてもおもしろいから何回もやったよ。」「むずかしいところがおもしろい。」などいろんなおもちゃを楽しんでいました。 花壇に花を植えました!
昨日(11月10日)の委員会活動で、栽培委員会の子が花壇に花を植えてくれました。その時、植えきらなかった花を、11月11日の休み時間に、栽培委員会以外の子もボランティアで手伝って、花を植えてくれました。皆さん、ありがとうございました。
持久走大会に向けてこの写真は、上は体育集会、下は休む時間の様子です。 今日の給食献立:麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 ナムル りんご 学校の麻婆豆腐は、色々な野菜が入っています。 今日は、たまねぎ、長ねぎ、にんじん、たけのこ、しいたけ、にら、 しょうが、にんにくを使っています。 今日の給食献立:コッペパン 牛乳 マカロニのミートソース煮 フレンチサラダ マカロニのミートソース煮は、ミートソースを作り、茹で上げた マカロニを加え仕上げたパスタ料理です。ペンネマカロニを使っ ています。 3・4年生合同体育(試走)
11月10日(木)に、3・4年生合同の体育があり、持久走大会に向けての試走がありました。
まず初めに、3・4年生の女子が走り、次に3・4年生の男子が走りました。 5年生 理科
理科室で、5年生が理科の実験をしていました。食塩を水に溶かすと見えなくなるが、食塩がなくなってしまったのかどうかを調べる実験でした。予想を基に、実験方法を考えて、検証実験をしていました。
|
|