【1/19】避難訓練吉井消防署の方々にもご協力いただき、 消火訓練等でご指導いただきました。 今回は、教職員だけでなく、 5・6年生児童にも体験してもらいました。 児童は、緊張しながらもしっかり取り組むことができました。 また、今回は特別に救助訓練等も見せていただきました。 消防士さんの本格的な動きに驚きました。 日々の訓練の成果だと思います。 充実した避難訓練でした。 【1/19】5年生−社会−放送局が集めた情報を、 どのようにまとめて放送しているのか調べました。 原稿を作成する作業、映像を編集する作業など、 いろいろな作業について調べることができたようです。 将来放送局に勤めたいという声も聞きました。 楽しみですね。 【1/19】3年生−算数−「分母が10の分数と小数の大きさ」について比較しました。 10分の1が「0.1」、 10分の5が「0.5」であることを確認し、 「1.1」や「1.5」について理解を深めました。 学習への参加が意欲的で、活気のある授業でした。 子供たちがやる気に満ちていて、素晴らしかったです。 【1/19】2年生−給食指導−吉井給食センターから、 所長さん・栄養教諭さん・給食技士さんが来てくださいました。 それぞれの立場から、 給食への思いや子供たちへの願いを話してくださいました。 短時間ではありましたが、とても勉強になりました。 因みに、皆さんの大好物が分かりました。 所長さんは「エビフライ」、栄養教諭さんは「メロン」、 給食技士さんは「お寿司」でした。 毎日来てくださる方々が違うので、楽しみにしています。 【1/18】今日の給食「ごはん、さばのてりやき、ひじきのピリッとサラダ、 せんべいじる、ぎゅうにゅう」でした。 脂ののった鯖は、とても美味しかったです。 照り焼きだったので、子供たちも食べやすかったようです。 汁物は、青森県の郷土料理「せんべい汁」でした。 南部せんべいを使ったこの料理は、 具だくさんでとても美味しかったです。 給食では鶏肉が入っていましたが、青森県の家庭では、 川魚や鯖の缶詰、きじ肉、馬肉を使うこともあるそうです。 美味しい給食ご馳走様でした。 【1/18】1年生−体育−縄跳びに取り組む最初の時間のようでした。 まずは、縄を手に取り、回しました。 しばらく回していると、 「先生、疲れました」という声が聞こえてきました。 これから、次第に慣れてくることでしょう。 ファイト!! 【1/18】校内書き初め展ご来校いただいた保護者の皆様、お世話になりました。 作品は、1・2年生が硬筆、3〜6年生は毛筆でした。 全ての作品が個性的で、一年の始まりに書いた力作ばかりです。 ご都合のつかなかった方々は、雰囲気だけでもお楽しみください。 【1/18】朝活動−読み聞かせ−今日もたくさんのボランティアさんが来校してくださいました。 本校の児童は1年生から6年生まで、読み聞かせが大好きです。 聞いている様子は静かですが、表情はとても楽しそうです。 「本」って、心を豊かにしてくれますね。 これからもよろしくお願いいたします。 【1/17】今日の給食「コッペパン、いちごジャム、チキンナゲット、こんにゃくサラダ、 ふゆやさいのペペロンチーノ、ぎゅうにゅう」でした。 ペペロンチーノは、細麺で、 オリーブオイルの効いたとても美味しい一品でした。 冬野菜もたくさん入っていてボリューム満点でした。 チキンナゲットは子供たちに大人気です。 さっぱりした蒟蒻サラダが、パスタにとても合っていました。 美味しい給食ご馳走様でした。 【1/17】5年生−総合的な学習の時間−2月の「6年生を送る会」に向けたガイダンスを行っていました。 一人一人が、先生の話を真剣に聞く姿に感動しました。 また、その綺麗な心が、 「きちんと並ぶ上履き」にもあらわれていました。 素敵な心をもつ5年生ですから、 きっと素晴らしい「6年生を送る会」にしてくれることでしょう。 楽しみです。 【1/17】3年生−体育−準備体操の後、 元気に校庭一周をドリブルしながら走る姿は清々しかったです。 その後は、グループでドリブルの練習も行いました。 試合を見るのも楽しみです。 この中に未来のJリーガーがいるかもしれません。 【1/17】1年生−外国語活動−「circle」や「square」、「heart」、「diamond」などです。 発音するだけでなく、 その形について、手で形を表現したり、 理解しやすいようゲームを取り入れたりしていました。 子供たちは、積極的に挙手しながら、 意欲的に取り組んでいました。 【1/17】朝礼教頭先生が、「継続」と「挨拶」について話してくださいました。 ご自身の経験を踏まえた話で、 とても分かりやすい話だったので、 各教室の子供たちも姿勢よく、最後までしっかり聞いていました。 素敵な朝礼でした。 【1/16】今日の給食「ごはん、キャベツメンチのソースかけ、じゃこサラダ、 なめこじる、ぎゅうにゅう」でした。 噛めば噛むほど、甘みを感じるメンチカツでした。 とても美味しかったです。 サラダのドレッシングは、「たまねぎドレッシング」で、 じゃことの相性がピッタリでした。 味噌汁は、なめこと豆腐の最強タッグです。 美味しい給食ご馳走様でした。 【1/16】6年生−理科−食塩水、石灰水、炭酸水など(全5種類)の水溶液について、 臭いをかいだり、蒸発皿で蒸発させたりしました。 安全に実験を進めることができました。 時々試験管を割ったり、蒸発皿を割ったりすることがあります。 さて、実験結果はどうだったでしょう。 【1/16】4年生−音楽−グループ毎に、使用する楽器が違ったので、 いろいろなよさがありました。 リコーダー、マラカス、トライアングル、カスタネットなど、 たくさんの楽器を使用していました。 とても雰囲気のよい中での朗読、感動しました。 【1/16】2年生−国語−上毛かるたに取り組んでいました。 みんな楽しそうでした。 人気ナンバー1は、「つ」でしょうか。 「鶴舞う形の群馬県」です。 上毛かるたといえば、昨日高崎市の大会が行われました。 本校の子供たちも頑張っていました。 高崎アリーナという立派な会場だったので、 とてもよい経験になったことでしょう。 【1/13】今日の給食「カレーうどん、だいずとこざかなのあげに、 キャベツとこまつなのごまあえ、ぎゅうにゅう」でした。 カレーうどん、いやあ、美味しかったです。 汁は、具だくさんというだけでなく、 出汁も入っていて、ベストでした。また食べたいです。 胡麻和えは、キャベツと小松菜がシャキシャキしていて最高でした。 カリカリ食感の揚げ煮も美味しかったです。 ご馳走様でした。 【1/13】6年生−体育−ケガをしないように、準備運動もしっかり行いました。 6年生ということで、高さのある跳び箱がずらっと並んでいました。 自分に合った高さを選び、意欲的に取り組んでいました。 最後には、学習の振り返りも行いました。 今後の課題は何だったでしょうか。 次回もファイト!! 【1/13】5年生−算数−めあては「百分率の意味とその表し方を理解しよう」でした。 この分野は、日常生活で多用しますが、 児童が苦手とする分野でもあります。 今日の問題は、「5年生の人数は80人で、 そのうち12人がサッカークラブに入っています。 5年生の人数をもとにした、 サッカークラブに入っている人数の割合を百分率で求めよう」でした。 みんな理解できたかな・・・。 それとは別に、ノートをきれいに書く児童が多かったです。 素晴らしい! |
|