6/23 授業の様子(1年 理科)
1年2組では、3種類の白い粉を目の前に置き、「物質の性質を調べるにはどんな方法があるのだろうか」という学習課題で、各班ごとに粉の正体を予想し、調べる方法を話し合いました。その後全体で意見を交流しながら、実際に性質を調べる実験を行いました。
6/23 授業の様子(1学年 体育)
1年生の体育の授業では、ソフトボールの学習をしていました。
自分で投げたボールをキャッチしたり、相手が取りやすいよう下手投げをしたりと、基本動作を繰り返し行いました。必要な技術を高めて、早くゲームができるといいですね。 6/22 教育実習生の授業
教育実習生の堀越さんが、今週から2年生の社会の授業を担当しています。生徒にわかってもらえるよう、茂木先生と念入りに打ち合わせたり、教材研究をしたりして授業づくりをしています。
6/22 表彰の様子
朝活動の時間に、少年の主張校内大会の表彰をZoomで行いました。
表彰後に、学校代表の新井さんが市大会に出場する意気込みを語ってくれました。 6/22 応援団の練習
間もなく中体連の総合体育大会や吹奏楽コンクールが開催されます。来週の激励会に向けて、応援団を結成し、練習を始めています。
たくさんの1・2年生が参加し、先輩の話を真剣に聞いて、西中で受け継がれている応援団員として大きな声を出して頑張っています。 6/21 吉井西中校区合同こども会議 その2
高崎市のタブレットのルール以外にも、よりよく使っていくためにできることも話し合うことができました。対面で小中連携を図ることができたことをうれしく思います。
引率の先生方にはたいへんお世話になり、ありがとうございました。 6/21 吉井中学校区合同こども会議
昨年度は感染拡大予防のため、Zoomで行いましたが、3年ぶりに3校の児童会・生徒会役員が集まり、「タブレットの使い方」について、話し合いました。授業や家庭で使用する中で、よい点・悪い点を出し、今後起こりそうな課題について、どんなことができるかを考えました。
最初は緊張していた小学生は、タブレットを毎日活用している経験をもとに、意見を積極的に発表していました。 6/20 救急法講習会
吉井消防署の方々にお世話になり、教職員の研修を行いました。
AEDの使用、心肺蘇生法などの応急手当に関する知識・技能の向上は常に意識し、身につけておかなければなりません。先生たちは、たくさんの質問をしながら、救命措置を確認していました。来月は、2年生が講習を受けます。頑張ってください。 6/17 期末テスト 最終日
「手応えあります」「できなかったです」「疲れました」など、最終日の検温タイムで様々な感想を聞かせてくれました。テストが終わった後、何をするかが大事ですね。先生方のアドバイスを受容し、実行していきましょう。とりあえず、お疲れさまでした。
6/17 美術作品の掲示
校内の廊下などに美術作品が飾られています。
1年生が授業で描いた「文房具のデッサン」は、鉛筆だけで色の濃淡や質感を表現しています。授業では、どこから光が入り、文房具のどこを照らしているかに気を付けて、描いていました。廊下の踊り場には、昨年の防火ポスター展で受賞した戸塚さんの作品が掲示してあります。 今後も皆さんの力作が増えると思いますので、西中美術作品展を楽しみにしています。 6/15 初めての期末テスト(1年)
緊張の面持ちですが、真剣に臨んでいます。
わからない問題があってもあきらめず、複数回見直しをして、粘り強く取り組んでください。 6/15 期末テスト 1日目
1学期の期末テストが今日から始まりました。
3年生は、毎月力試しのテストを受けているので、計画的に勉強することの大切さはわかっていると思います。1学期の成績につながる大事な試験ですので、全力で挑んでください。 6/14 授業の様子(1年 技術)
技術では「木材の性質をまとめよう」という学習で、板目板とまさ目板の違いを見つけていました。木材の特徴をよく理解して、丈夫で長く使える作品をつくりましょう。
6/14 いよいよ明日から期末テスト
西階段を3階まで上がると、掲示してあります。
さあ、1年生にとっては初めての定期テストが始まります。勉強方法やテスト対策をしてはいても、完璧ということはないと思います。直前まであきらめずに復習をしましょう。 6/13 授業の様子(2年 学活)
上田校外学習のまとめを行っています。校外学習の後は、少年の主張予選や陸上大会など、慌ただしい日々でした。上田の旅をしっかり振り返り、次の行事や集団づくり生かしていきましょう。
6/9 校内陸上大会 3年生の活躍
全校を盛り上げてくれたのは、3年生でした。最上級生の集団の力をお手本に1,2年生も行事に本気になれる学年になってください。
6/9 校内陸上大会 大縄跳び
声を合わせ、気持ちを合わせ、一回でも多く跳ぼうとリーダーが鼓舞しています。
6/9 校内陸上大会 綱引き その2
生徒の団結力と担任の熱い思いが炸裂しています。
6/9 校内陸上大会 綱引き その1
どの学年も接戦の勝負でした。
6/9 校内陸上大会 フィールド競技
男子ハンドボール投げは野球部2,3年生の記録争いでした。
|
|