「かがやく星」完成しました。 (小学部5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハートフル作品展に向けて、5年生全員が教室に集まりました。

背景の「天の川」と「ブラックホール」をスパッタリングで表現しました。
段ボールにアクリル絵の具と洗濯のりをつけて色を混ぜ、一人一つ星を作りました。

作品の大きさは四つ切り画用紙二枚分です。
みんなで大きな作品を作り上げることができました。

【中3】ハートフルアート展に出品します。

画像1 画像1
12月2日(金)〜12月6日(火)に県庁1F県民ホール北側・2F県民ギャラリーにてハートフルアート展が開催されます。(10:00〜17:00最終日は14:00まで)

こどもたちの作品を出品予定です。また、県内の特別支援学校の児童生徒の作品もたくさん展示してありますので、本校のこどもたちの作品を探しながら色々な作品もお楽しみいただけます。ぜひ、足を運んでいただけたらと思います。

写真は3年生の作品です。

【中2】ハートフルアート展に出品します。

画像1 画像1
12月2日(金)〜12月6日(火)に県庁1F県民ホール北側・2F県民ギャラリーにてハートフルアート展が開催されます。(10:00〜17:00最終日は14:00まで)

こどもたちの作品を出品予定です。また、県内の特別支援学校の児童生徒の作品もたくさん展示してありますので、本校のこどもたちの作品を探しながら色々な作品もお楽しみいただけます。ぜひ、足を運んでいただけたらと思います。

写真は2年生の作品です。

【中1】ハートフルアート展に出品します。

画像1 画像1
12月2日(金)〜12月6日(火)に県庁1F県民ホール北側・2F県民ギャラリーにてハートフルアート展が開催されます。(10:00〜17:00最終日は14:00まで)

こどもたちの作品を出品予定です。また、県内の特別支援学校の児童生徒の作品もたくさん展示してありますので、本校のこどもたちの作品を探しながら色々な作品もお楽しみいただけます。ぜひ、足を運んでいただけたらと思います。

写真は1年生の作品です。

【小6】ハートフルアート展に出品します。

画像1 画像1
12月2日(金)〜12月6日(火)に県庁1F県民ホール北側・2F県民ギャラリーにてハートフルアート展が開催されます。(10:00〜17:00最終日は14:00まで)

こどもたちの作品を出品予定です。また、県内の特別支援学校の児童生徒の作品もたくさん展示してありますので、本校のこどもたちの作品を探しながら色々な作品もお楽しみいただけます。ぜひ、足を運んでいただけたらと思います。

写真は6年生の作品です。

【小5】ハートフルアート展に出品します。

画像1 画像1
12月2日(金)〜12月6日(火)に県庁1F県民ホール北側・2F県民ギャラリーにてハートフルアート展が開催されます。(10:00〜17:00最終日は14:00まで)

こどもたちの作品を出品予定です。また、県内の特別支援学校の児童生徒の作品もたくさん展示してありますので、本校のこどもたちの作品を探しながら色々な作品もお楽しみいただけます。ぜひ、足を運んでいただけたらと思います。

写真は5年生の作品です。

【小4】ハートフルアート展に出品します。

画像1 画像1
12月2日(金)〜12月6日(火)に県庁1F県民ホール北側・2F県民ギャラリーにてハートフルアート展が開催されます。(10:00〜17:00最終日は14:00まで)

こどもたちの作品を出品予定です。また、県内の特別支援学校の児童生徒の作品もたくさん展示してありますので、本校のこどもたちの作品を探しながら色々な作品もお楽しみいただけます。ぜひ、足を運んでいただけたらと思います。

写真は4年生の作品です。

【小3】ハートフルアート展に出品します。

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日(金)〜12月6日(火)に県庁1F県民ホール北側・2F県民ギャラリーにてハートフルアート展が開催されます。(10:00〜17:00最終日は14:00まで)

こどもたちの作品を出品予定です。また、県内の特別支援学校の児童生徒の作品もたくさん展示してありますので、本校のこどもたちの作品を探しながら色々な作品もお楽しみいただけます。ぜひ、足を運んでいただけたらと思います。

写真は3年生の作品です。

【小2】ハートフルアート展に出品します。

画像1 画像1
12月2日(金)〜12月6日(火)に県庁1F県民ホール北側・2F県民ギャラリーにてハートフルアート展が開催されます。(10:00〜17:00最終日は14:00まで)

こどもたちの作品を出品予定です。また、県内の特別支援学校の児童生徒の作品もたくさん展示してありますので、本校のこどもたちの作品を探しながら色々な作品もお楽しみいただけます。ぜひ、足を運んでいただけたらと思います。

写真は2年生の作品です。

【小1】ハートフルアート展に出品します。

画像1 画像1
12月2日(金)〜12月6日(火)に県庁1F県民ホール北側・2F県民ギャラリーにてハートフルアート展が開催されます。(10:00〜17:00最終日は14:00まで)

こどもたちの作品を出品予定です。
県内の特別支援学校の児童生徒の作品もたくさん展示してありますので、本校のこどもたちの作品を探しながら色々な作品もお楽しみいただけます。ぜひ、足を運んでいただけたらと思います。

写真は1年生の作品です。

持久走大会頑張りました!(中学部1年)

11月18日金曜日に持久走大会が行われました。
子どもたちは、練習の成果を発揮し、それぞれのペースで走りきることができました。
メダルと記録賞を貰い、嬉しそうな表情が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3年 校外学習(群馬の森)

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちの良い秋晴れの中、校外学習で群馬の森へ行ってきました。
すっかり秋となった公園で子ども達はの落ち葉や木の実を拾ったり、遊具で遊んだり楽しく過ごしていました。

スポーツの秋!持久走大会!!(中学部2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、「群馬の森」から「倉賀野緑地」に場所を移して、11月18日(金)に中学部の持久走大会が行われました。11月11日(金)に試走が行われ、参考タイムを計測。快晴に恵まれた大会本番では、みんなが参考タイムを超える頑張りを見せました。「走っているときは苦しかったけど、今は気分がいいよ。」と、走り終えた生徒が話しかけてきました。

持久走大会(中学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日金曜日に倉賀野緑地にて持久走大会が行われました。
天気にも恵まれ、気持ちよく走ることができました。
子どもたちは、ゴールを目指して元気に走っていました。

お忙しい中、ボランティアや応援に足を運んでくださった
保護者の皆様ありがとうございました。

さつまいも掘り(小学部4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スコップや手を使って一生懸命に掘っていました。
さつまいもが収穫できると、子どもたちは嬉しそうでした。

中学部1年生「いいねをひろめよう」

画像1 画像1
11月7日より「いいねをひろめよう」の活動をしています。
生徒たちは・あいさつ・ありがとう・はくしゅの3つの行動を意識して頑張っています。

いいね!をひろめよう(小学部6年生)

児童生徒会活動で、
「いいね!をひろめよう」スマイルウィークを
実施しています。

3つの『いいね』で、
子どもたちは「あいさつ」「ありがとう」「はくしゅ」
の行動ができたら『いいね!カード』がもらえます。

今回、『いいね』ポーズや3つの『いいね』が
できた画像を模造紙に貼りました。

たくさんの『いいね』が掲示できると嬉しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小1年1年 冬野菜の種まき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室前の花壇に「ホウレンソウ・カブ・春菊・水菜」の種をまきました。子どもたちがじょうろで水をやり、たくさんの双葉が出ました。育ったらお土産にします。

小学部3年 学習発表に向けて頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表に向けて今月から体育館での練習が始まりました!!
ダンスと手話も少しずつ大きく動くことができるようになってきました。本番までもう少しですが、これからも練習を頑張っていきます。

群馬の森(小学部6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校外学習で
『群馬の森』に行きました。

とても暖かい陽気で、
気持ちの良い時間を過ごすことができました。

思い出がまた1つできました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種お知らせ

給食献立

給食だより

治癒証明書

新型コロナウィルス対応関連