【小1】お楽しみ会をしました。 
	 
	 
	 
	 
	 
アイロンビーズ2(小学部6年生)
制作した『アイロンビ−ズ』に磁石を付け、 
袋詰めを行いました。 とても素敵なプレゼントができました。  
	 
	 
	 
音楽の様子(小学部3年生) 
	 
	 
	 
手遊びの『つくしロケット』では、つくしのロケットを持って、楽しく体を動かしています。 『もりのくまさん』の曲に合わせて、打楽器を演奏しています。 速く鳴らすところも遅れないように頑張って演奏しています。 キャリアパスポート(小学部6年生)
1年間の『ふりかえり』を行い、 
今年度「できるようになったこと」を 写真を貼ったり、表記したりしました。 子どもたちの 「成長の証」がまた1つできました。  
	 
	 
	 
冬野菜収穫(小学部6年生)
『チンゲン菜』の収穫を行いました。 
とても大きく育っていて、 子どもたちも喜んでいました。  
	 
	 
	 
卒業式練習 【中学部2年】
3/13の卒業式に向けた予行練習を、3/10金曜日に3年生と一緒に行いました。しっかり座っていられました。本番の卒業式でも練習のように参加できることを期待しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
【中3】高特最後の給食
10日(金)は高特での最後の給食でした。生徒たちはいつもと変わらない様子で、おいしくお赤飯やお祝いケーキを食べました。食べ終わると「来週からは給食がないよね」や「今日給食最後なん」と卒業したら給食が食べられないことを寂しそうにする生徒もいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
【児童生徒会】令和5年度児童生徒会役員の任命式その2 
	 
	 
	 
	 
	 
【児童生徒会】令和5年度児童生徒会役員の任命式その1 
	 
	 
	 
カルタ(小学部3年) 
	 
	 
	 
小学部1年 
	 
インラインスケートをやりました!(中学部1年)
3日の金曜日に今年度最後のインラインスケートを行いました。 
笑顔で楽しそうに滑る生徒たちの姿を見ることができました。 スラローム、八の字、コーンバーの下をくぐるなどの滑り方にも挑戦していました。 上手に滑ることができるようになった生徒が多く、成長を感じることができました。  
	 
 
	 
 
	 
学習の様子(中3) 
	 
 
	 
 
	 
コーンをよけながらシュート!力強いシュートを打てました。 はがきも書きました。卒業を前に、感謝の気持ちがこもったはがきが作れました。 3月のチャレンジタイム【小学部4年】 
	 
	 
	 
3月22日に行う『お楽しみ会』の準備です。 昨日は、お楽しみ会のオリエンテーションを行い、 確認や約束、準備のチームの発表を行いました。 自分の担当チームが発表されると大盛り上がりでした。 今日から3月になり、4年生生活も残り16日となりました。 4年生も残りわずかだと思うとさみしいですが、 一日一日楽しんで過ごしていきたいと思います! 小学部1年 ALTとの英語の学習 
	 
 | 
 |