5年生 授業風景
5年生は体育で50m走の記録測定をしました。理科では流れる水のはたらきの学習で石が削れる様子についての実験をしました。算数では整数や小数を分数で表す学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業風景
6年生は国語で「熟語の使い分け」について学習しました。道徳では「星野君の二塁打」をもとにして権利と義務について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() Who am I ?
クレア先生のシルエットクイズです。
I can fly. I can use tools. I can’t touch a mouse Who am I ? The answer is … Doraemon‼ みんな大喜びで答えていました。 楽しいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習
ガトーフェスタハラダの工場見学では、作業工程を学習しました。みんな作業ロボットに驚いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習2
お楽しみのお弁当は群馬の森で食べました。生憎の雨でしたが、大きな木がたくさんあったため、ほとんど影響を受けませんでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習
歴史民俗資料館では昔の道具を見学したり、実際に動かしたりして学習しました。みんなとても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の果物(ぶどう)![]() ![]() 今日は、秋の果物「ぶどう」でした。紫色がきれいですね。1年2組の教室では、ぶどうじゃんけんが行われていましたよ。 3年生校外学習
今日は、3年生の校外学習です。
高崎市歴史民俗資料館、群馬の森、ガトーフェスタハラダに行きます。 楽しみながら、学んできてください。 いってらっしゃい! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() right? or light?
クレア先生が、似ている発音の単語を教えてくれました。
正しく聞き取って、ゲームをします。 can can't best vest 分かったかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はナポリタン![]() ![]() 給食のナポリタンは、ベーコンと豚肉が入っています。旨味がたくさんでて、美味しくなります。味つけは、トマトケチャップ、トマト缶、トマトピューレ、ウスターソース、コンソメです。スパゲッティをソースに入れる直前に、バターと粉チーズを加え、さらに風味がアップします。 集団下校
今日は集団下校でした。朝の時間に交通安全のDVDを全クラスで視聴し、交通安全の意識を高めました。
![]() ![]() ![]() ![]() 陸上記録測定
放課後練習ができないため、20分休みに陸上記録会の1000mと800mのタイム測定をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「ご飯」、しっとりふりかけ、豚肉とジャガイモの南蛮煮、かきたま汁、牛乳」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業風景
国語の研究授業がありました。「わすれられないおくりもの」についてタブレットを使って意見交換をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景2
音楽では「8分音符」の学習をしました。生活科では「うごくおもちゃ」を手づくりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景1
2年生は体育でボール運動を楽しく行うことができました。算数の学習では百より大きい数のひっ算の学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業風景
体育の時間に持久走の練習をしました。みんな最後まで走ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「ミルクパン、豆と鶏肉のトマト煮、ヨーグルト、牛乳」でした。放送委員がいつもお昼の放送をしてくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間
児童は休み時間に校庭で元気よく遊んでいます。校庭で木の実を集める児童もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 就学時健康診断会場準備
6年生が就学時健康診断の会場準備をしてくれました。手際よく短時間で終了しました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|