新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

3年生 算数

 算数で長さの学習をしています。色々なものの長さを予想して、実際に測って確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ミニトマトの観察

 2年生はタブレットを使ってミニトマトの観察をしています。まだまだ青いですが、実がたくさん成ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオ支柱立て

 1年生がアサガオの鉢植えに支柱を立てました。学年で一斉に行いました。たくさん花が咲くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豚キムチ丼

画像1 画像1
 今日の給食は、「豚キムチ丼 生揚げと卵の中華スープ ミニトマト」でした。豚キムチは、疲れた体を回復する栄養がたくさん詰まっています。家庭で作ると、もっとシャキッという食感だったり、もっと辛いかもしれません。給食では、水っぽくならないように、キャベツを蒸して、水分を切って、最後に入れるようにしています。

林間学校終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しかった林間学校もこれでおしまいです。

一生に一度の思い出になったかな?
みんなよく頑張りました。

スプーン作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
榛名の木を使ったスプーン作りです。

みんな上手にできました。

3年生 リコーダー講習会

3年生対象のリコーダー講習会がありました。

講師の先生の「きれいな音をつかむようにします」というお話を受けて、リコーダーの穴をふさぐ練習をしています。

たくさん練習して、きれいな音が出せるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生 タイピングの練習

4年生では、タイピングの練習をしていました。

慣れてくるとスムーズに打てて、嬉しいし楽しいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子 6年生 算数、理科

算数では、数直線を使って、式をたてています。

理科では、実験をしています。

ほうせんかの茎の断面です。どうなっているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
榛名の美味しい空気の中で、お弁当タイムです。

ここまでの山登り、頑張りました。

榛名に到着

画像1 画像1
無事にバスで到着しました。

これから林間学校目指して歩きます。

5年生 林間学校 出発前

今日は5年生の林間学校です。

出発前の様子です。

今日の活動はどんなだろう?ドキドキわくわく・・・
画像1 画像1

今週の給食から

画像1 画像1 画像2 画像2
8日(水) バターライス チキンドリアソースかけ イタリアンサラダ
9日(木) 鮭ザンギ 小松菜のじゃこ和え 田舎汁

 バターライスは、玉ねぎをカレー粉とバターで炒めてごはんに混ぜて作ります。カレー味が、ホワイトソースといいコンビなのです。
「ザンギ」とは、北海道で「唐揚げ」のことです。鶏の唐揚げは、鶏のザンギ、たこの唐揚げは、たこザンギと呼ばれるそうです。今日は、「鮭」ににんにくと生姜としょう油で下味をつけて唐揚げにしました。

授業の様子 1年生

体育の学習をしています。
鉄棒では、『ぶたの丸やき』をしています。しっかり握って、逆さになる感覚をつかみます。「こんがり焼けたかな?」
ジャングルジムでは、一段上に乗り、ぐるりとひとまわりしています。一歩一歩、順番に手や足を送ることが大事です。「落ち着いてできたかな?」
ころがしドッジボールでは、転がってきたボールをよく見てよけます。「ボールが3つあるよ。気をつけてね。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学習参観 お世話になりました

2年生の学習参観がありました。
算数の長さの勉強をしています。
感染症対策として、保護者の皆様に、前半、後半とに分かれて参観をしていただきました。
短い時間ではありましたが、お子さんの様子やクラスの雰囲気などが少しでも保護者の方々に伝わるとよいです。
スムーズな入替のご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年生

書写では、静かに課題に取り組んでいます。
図工では、カラフルなセロファンを切ったり貼ったりしています。どんな作品ができるかな?
生活科では、町探検について話し合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生授業風景

 4年生は算数でわり算のひっ算テストをしました。図工では「コロコロガーレ」の工作をしました。図書の時間では図書室の説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生授業風景

 5年生は学活、算数、理科をしました。学活では運動会のスローガンについて話し合いました。算数では少数の割り算についてクラスを2つに分けて学習しました。理科では植物の発芽と成長について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数

 3年生は算数で「暗算」の学習をしました。タブレットを使って自分の考えを伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生学校たんけん

 1年生が生活科の学習で学校たんけんをしました。校舎内の様々な教室などに入って何があるのか調べたり、先生たちに質問したりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31