トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

5年生 算数「角柱と円柱」

前回の授業で学習した角柱の性質の振り返りも兼ねて、立体当てクイズを行いました。目をつぶって手の感覚だけで立体を想像し、見事に名前を当てていました。中には未習の円錐や角錐も混ぜ、教科書にはない知識もおまけで知ることができました。
画像1 画像1

2月24日本日の給食メニュー

画像1 画像1
キャロットパン
牛乳
カレーうどん
ごぼうとぶたにくのごまいため

【2年生】生活科「パンジーをうえよう」

 一人一株ずつパンジーの花を植えました。ポットから出して植えるのは少し大変な様子でしたが、植えた後は充実感が感じられました。花を楽しみながら大事に世話をして、卒業式の日には通路に置き、6年生にお祝いの気持ちを表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

【朝行事】いじめゼロ集会

計画委員の自主的な司会・進行でいじめゼロ集会が行われました。
各クラスの代表が、クラスの状況や自分自身の思いなどを踏まえ、いじめゼロ宣言を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 6年生を送る会に向けて

6年生を送る会に向けて準備を進めています。写真は壁面飾り作りの様子です。みんなで協力して作業に取り組んでいます。一人一人ができることを考え、仕事に関わる姿が頼もしいです。今週、廊下に飾るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】北部忍者がありました。

遊具を使っての運動「北部忍者」がスタートしました。いろいろな技がありますが、何度も挑戦をして全部クリアできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】家族の言い方を学習しました。

英語での家族の言い方を学習しています。今日は、自分の好きなものや欲しいものと組み合わせて英語で自己紹介をしました。
画像1 画像1

5年生 総合「環境を守ろう」4年生へ発表会

総合の学習発表会を4年生に向けて行いました。クラス、授業参観と場数を踏み、今日が最後の発表の機会でした。発表後には多くのお褒めの言葉をいただくことができ良かったですね!今後さらに自分たちのプレゼン力を磨いていってほしいと思います。
画像1 画像1

【2年生】1年生に発表をしました!

生活科「明日へジャンプ」の発表を1年生に行いました。練習してきた成果をしっかりと出すことができました。終わった後は1年生から2年生へ質問タイムをとりました。1年生のみなさん、来年同じ学習をしますので2年生の発表を参考にがんばってくださいね。
画像1 画像1

【3年生】書写 毛筆「光」

 3年生から学習し始めた毛筆も、回を重ねるごとに上達してきました。
 今日は、「光」という文字の練習をしました。筆づかいに気をつけながら、集中して書くことができていたので、よい字が書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】4年生が総合の発表をしてくれました

4年生が、総合で調べた福祉について、3年生に発表してくれました。
来年はどのような学習をするのか少しわかってきたようです。


画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】2年生の発表を聞きました

2年生の生活科の発表を真剣に聞いていました。
司会をしたり、前に出てはっきりと発表する2年生を見て、1年生は、もうすぐ2年生になる心構えができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 群大附属特別支援学校との居住地校交流(2回目)

今年度2回目の居住地校交流が行われました。今回は体育の短縄・長縄、図工の「消してかく」という授業を一緒に行いました。前回に引き続き、お互いにたくさん関わり合いながら楽しそうに活動する様子が印象的でした。また来年も一緒に学べると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 保健体育「体の成長とわたし」

養護教諭の馬場先生による保健体育「思春期にあらわれる変化」を学習しました。思春期になると現れる体や心の変化を知ることで、改めて自分のこれからの成長についていろいろ考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】算数「なんじなんぷん」

1年生、時計の読み方の学習をがんばっています。

テストも終わり、時計の学習はひと段落ですが、日常生活の中で、引き続き時計の学習を進めていきたいと思います。

おうちでも「なんじなんぷん?」とたくさん聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】国語「むかしのあそびをせつめいしよう」

 国語の学習で、「むかしのあそび」について、遊び方の説明文を書きました。それを友達と伝え合う活動を行いました。友達の説明を聞いて、「わかりやすくせつめいできていた。」「じゅんじょよくせつめいできていた。」などの感想を伝えていました。全体のふり返りでは、「くわしくせつめいできていてよかった。」「外国の人もわかると思います。」などの意見が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日本日の給食メニュー

画像1 画像1
ひじきいりごもくごはん
牛乳
とんじる
ぽんかん

5年生 算数「正多角形と円周の長さ」

今日の授業は、様々な円形のものの直径と円周の長さを実際に測り、円周率を計算で出すという内容でした。どんな大きさの円も、円周の長さは直径の約3.1…倍程度になることを実感を伴って理解できたのではないかと思います。次回はその円周率を利用して様々な計算にチャレンジです!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】生活科「かざ車であそぼう」

 生活科の「冬をたのしもう」の学習で、かざ車をつくって遊びました。
材料は、紙コップと割りばしとプッシュピン(画鋲)です。

「風は目に見えないけど、かざ車があると、風の通り道がわかるね。」
「かざ車は、風の探知機だ!」
と、みんなで風をさがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 6年生を送る会に向けて

2月24日に予定されている6年生を送る会に向けて、いよいよ本格的に準備が始まりました。詳しい内容は当日のお楽しみということで…。6年生に喜んでもらえるような会になるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

献立

給食だより

図書室だより