3日の給食2日の給食2月になりました
PTA予算より、各教室にCO2測定器を購入して頂きました。
ずっと必要に迫られていたのですが、予算の関係で… 各教室とも寒いくらいに換気をしているのですが、換気の効果を数値化して、常に新鮮な空気に保てるようにしたいと思います。 外に目をやると日の入りも少しずつ伸びて、校庭では部活動も活発化してきています。 春の大会まで3ヶ月弱!!冬季中の練習の成果が発揮できるよう頑張りましょう!! 2月1日の給食タブレットの活用
英語授業の一コマです。
上の写真は、タブレットから英語の音声が流れるのを聞き取っています。音声の流れるスピードは自由に変えられます。 下の写真は、授業の最後に今日習ったことを振り返るドリル学習をしている所です。簡単な内容から応用的なものまで出題されます。 一人一人に合った内容でタブレットが学習をサポートしてくれる時代です。 31日の給食30日の給食27日の給食きりたんぽは秋田県の郷土料理です。 26日の給食今日は山梨県の郷土料理「ほうとう」です。 25日の給食奄美の郷土料理である鶏飯(けいはん)は、ご飯に具を乗せて、だし汁をたっぷりかけて食べる料理です。 第3回学校保健委員会開催
15:40から図書室にて、『第3回学校保健委員会』が開かれました。
テーマは『元気アップ片岡(心の健康)』です。 内容は「合同学校保健委員会の報告」、「日めくりあったかメッセージについて」、「保健委員として今後どのように行動していくか」、でした。 保健委員の皆さん、ご苦労様でした。大切なことは保健委員の皆さんがこれから学級のみんなにどのように働きかけていくかです。期待しています。 厳しい寒さが続きます
日本全体が寒気にお覆われ、寒い日が続きます。
昨日ほどではありませんが、昼間であっても気温はあまり上がっていないようです。 そのおかげで、北側の山々は真っ白です。 でも校庭では元気な声が響いています。中には半袖、ハーフパンツの強者も… MFC開催
以前にも紹介したことがありますが、図書室でMFC(Making Friends Club)が開催されました。
スクールカウンセラーの鈴木先生が中心となって『相手と対等により良い関係を形成するために』という内容を各クラスの学級委員が学んでいました。 「学力アップ大作戦」終了
地域運営委員会による学習会「学力アップ大作戦」、片岡中では『チャレンジクラブ』と呼んでいますが、本日をもって今年度の学習会が終了しました。
全15回、毎回10名前後の生徒が放課後、数学のドリルに取り組みました。 昔の「残り勉」とは全く異なり、自ら進んで学習するものでした。 ボランティアの皆様、大変お世話になりました。 是非、来年度もよろしくお願いいたします。 24日の給食大寒波
天気予報によるとこれから大寒波がやってくるそうです。
今日も日差しは少なく、冷え冷えしています。 東の空は雪雲のようで、暗い雲です。 しかし、生徒は元気いっぱい!!昼休みは走り回っています。寒さに負けていません! でも寒い日は図書室も良いものですよ! 23日の給食20日の給食樹木の手入れ
ご家庭では年末に行われる庭木の手入れですが、学校では3学期に行われることが多いです。
普段の手入れは校務員さんが行っていますが、さすがに高所となるとプロの技が必要となってきます。バッサリと切ってもらいかなりスッキリしました。 19日の給食 |
|