3月2日(木)の学校生活より6

 今日の朝活動は、体育集会でした。ラジオ体操をした後、リズム縄跳びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木)の学校生活より5

 今日の朝活動は、体育集会でした。ラジオ体操をした後、リズム縄跳びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木)の学校生活より4

 今日の朝活動は、体育集会でした。ラジオ体操をした後、リズム縄跳びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木)の学校生活より3

 今日の朝活動は、体育集会でした。ラジオ体操をした後、リズム縄跳びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木)の学校生活より2

 今日の朝活動は、体育集会でした。ラジオ体操をした後、リズム縄跳びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木)の学校生活より

 今日の朝活動は、体育集会でした。ラジオ体操をした後、リズム縄跳びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)の学校生活より12

 お昼休みの様子です。今日は気温が上がり暖かくなったのでたくさんの子どもたちが校庭で活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)の学校生活より11

 お昼休みの様子です。今日は気温が上がり暖かくなったのでたくさんの子どもたちが校庭で活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)の学校生活より10

 お昼休みの様子です。今日は気温が上がり暖かくなったのでたくさんの子どもたちが校庭で活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)の給食

画像1 画像1
・高崎丼
・牛乳
・とうもろこしのスープ
・バナナ

3月1日(水)の学校生活より9

 3校時、6年2組は図画工作の授業でした。卒業製作を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)の学校生活より8

 3校時、6年2組は図画工作の授業でした。卒業製作を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)の学校生活より7

 3校時、5年1組は国語の授業でした。「みすゞさがしの旅」という教材でした。金子みすゞさんがどんな人なのかや作品について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)の学校生活より6

 3校時、5年2組は家庭科の授業でした。暖かく快適に過ごすためにはどうすればよいかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)の学校生活より5

 3校時、4年生は算数の授業でした。直方体、立方体について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)の学校生活より4

 3校時、4年生は算数の授業でした。直方体、立方体について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)の学校生活より3

 3校時、2年1組は音楽の授業でした。いろいろな曲を聴いて、その曲がどんな様子を表しているのかみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)の学校生活より2

 3校時、3年1組は外国語活動の授業でした。今日のめあては「絵本のせりふを使って友だちにインタビューしよう」でした。近くの友だちと2人組になり、
Are you a ( )?
Yes I am./No I'm not.
I am ( ).
Thank you.
と会話をしていました。( )の中には絵本の動物が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)の学校生活より

 3校時、3年2組は国語の授業でした。「おにたのぼうし」という物語文を読み解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火)の学校生活より12

 6校時、6年2組は体育の授業でした。男女2チームずつに分かれてサッカーのゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/22 南八幡幼稚園卒園式
3/23 卒業式
3/24 修了式 離退任式

学校だより

各種お知らせ

献立表