「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

10月31日(月)クラブ活動の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工クラブは、クリスマスのリースづくりです。持ってきた木の実を金や銀に染めたり、100均で買って来た飾りをリースに飾りつけたりしていました。気分はハロウィンを飛び越えクリスマス!
 体育館では、バスケットクラブが学年を超えてゲームを楽しんでいました。ボード・カードゲームクラブでも、子供たちの楽しそうな声が聞こえてきました。

 
 

10月31日(月)クラブ活動の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を中心に、児童が主体的に活動を進めていました。科学クラブでは、よく飛ぶ紙飛行機を各自で調べて製作し、競争をしていました。
 家庭科クラブはハロウィンの小物づくりをしていました。必要な材料を集めるところから楽しんでいるようでした。

10月31日(月)2年生 さつまいもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2校時。2年生のさつまいも畑では、2年生総出でさつまいもほりをしていました。秋晴れの芋ほり日和です。土の中のお宝さがしに、夢中です。
収穫したさつまいもは、18日の給食「秋味シチュー」に使われます。楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ

治癒証明書