辞書引きコンテスト!課題の言葉を辞書で一生懸命にさがしています。 静かな図書室に紙をめくる音とプリントに書き写す音だけが響き… みんな集中して取り組むことができていました。 辞書の中には、知らなかった言葉や豆知識などがたくさん詰まっており、じっくり読んでみるととても面白いです。 最近は、辞書ではなく、スマートフォンやタブレットで調べることが多くなっているので、もしかしたら大人よりみんなの方が辞書を引くのが速いかもしれません! 給食開始時の献立を再現全国学校給食週間が始まりました今日は、きなこ揚げパンとワンタンスープという王道の組み合わせでした。どちらもとてもおいしかったです。 みんな大好きポークストロガノフ元気パワー丼で、元気アップ!みんな大好きソース焼きそば今日は和食メニューいろどりのよい献立3年社会科 火事からくらしを守る
19日(木)の避難訓練の実施後、消防署の方に消防車を見せていただいたり、学習の中で出てきた疑問を聞いたりしました。みんな真剣に消防車を見たり、消防士さんの話を聞いたりできました。
チャレンジスクールの様子です
3学期最初のチャレンジスクール。今日は3年生の日でした。100ますかけ算に挑戦していました。コーディネーター、ボランティアのみなさん、残り少なくなってきましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
朝の様子です
朝に準備が終わった児童が校庭に出て、元気に遊んでします。高学年はサッカー、低学年はなわとびや、鬼ごっこ、遊具遊びなどをしています。1年生が、チューリップの芽がでたことを教えてくれました。パンジーの隣にかわいらしい芽が出ていました。大切に育ててほしいと思います。
あいさつ週間の様子です
冬休み明けの「生活見直し週間」に合わせて、生活委員会の児童が玄関や校門前に立ち、登校してくる児童に元気よくあいさつをしていました。寒くなってきたためか、あいさつの声がやや小さくなった感じがしていましたが、生活委員会の児童のおかげで、明るく元気な声が響きました。
みんな大好きチキンカレー地場産農産物の大豆を使ったポークビーンズ鏡開き献立1月11日は、鏡開きです。この日はお正月に供えていた鏡もちを木づちなどで割ってから食べます。「割る」や「切る」という言葉は縁起が悪いので、「開く」という言葉を使っていました。鏡開きのもちは、おしるこやお雑煮にして食べます。給食では、白玉とあずきと一緒にいただきました。 今月の献立表はお正月に関連するものを取り入れた素敵な飾りになっています。「初日の出」や「だるま」など縁起がいいですね!!! 【3年書き初め大会】
13日(金)1・2校時に、体育館で書き初め大会を実施しました。3年生は『友だち』を書きました。12月に講師の先生に教わり、冬休みに練習した成果が出て、大きくのびのびと書けた子がたくさんいました。
【6年】書き初め大会
12日(木)の5・6校時に書き初め大会を行いました。
6年生は「伝統を守る」を書きました。5文字で字のバランスが難しいですが、集中して一画一画ていねいに書くことができました。 【5年】書き初め大会
11日に書き初め大会を行いました。
昨年の書写の時間から練習し、冬休み中にも課題として練習に取り組みました。 静かに真剣に行いました。 3学期が始まりました
静かだった校舎に子どもたちの元気な声と笑顔が戻ってきました。廊下で出会った子どもたちから「おはようございます。」「明けましておめでとうございます。」とあいさつをしてもらい、とても嬉しい気持ちになりました。各クラスでは、冬休み中の話をしたり、3学期の係を決めたり、今年の目標を立てたりを様々な活動に取り組んでいました。
下校時には、地域の方たちが児童の安全を見守ってくださいました。風が強く寒い中、ありがとうございます。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。 なわとびが人気
なわとび用ジャンプ台が校庭に設置され、朝や休み時間になわとびの練習をする子どもたちが増えてきました。冬休み中も外で元気に体を動かしてほしいと思います。
充実した2学期が過ごせました。3学期も頑張りましょう。良いお年をお迎えください。 |
|