9月6日の給食

画像1 画像1
さばのみそ煮 かみかみ和え ふるさと汁

9月5日の給食

画像1 画像1
豚丼 じゃこ入り和風サラダ かきたま汁

図書室は防災月間

昨日は、南海トラフを想定した大規模な総合訓練を実施した自治体もあります。
災害はいつやってくるかわかりません。
図書室では、防災月間の特別展示をしています。
家庭用持ち出し袋の中身はどんなものを準備したらいいのでしょう?そして、いざというとき、身近なもので代用するにはどうしたらいいのでしょう?
いくつものヒントが図書室にあります。この機会にご家族で話し合ってみませんか。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日の給食

画像1 画像1
チキンカレー ツナサラダ ワインゼリー

2学期がはじまりました

42日間の夏休みを終えて、生徒たちが一回り大きくたくましくなったように感じます。
感染症対策から、オンラインでの始業式になりました。校長先生からは「3年生は進路決定と受験勉強に、1,2年生は部活動と学習に集中して頑張り、緊張感のある2学期にしましょう」という講話がありました。
夏休みには美術部が高架下カルバートボックスに54mの壁画を完成させました。新高尾地域づくり活動協議会との連携で、今年のテーマは「持続可能な開発目標SDGs」です。
また、8月1日からは中尾中駅伝部が始動しています。夏休みの間、しっかり走りこみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31