誕生会(小学部6年生)

7月の『誕生会』を行いました。

各月の音楽の授業最終日に
『誕生会』を行っています。

誕生月の子、
おめでとうございます。



画像1 画像1 画像2 画像2

プール学習最終回(小学部6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学部6年生での『プール学習』が
最終日でした。

子どもたちは、
いつも以上に水の感触を楽しんでいた様子が
とても印象的でした。

保護者の方々には、
準備等大変お世話になりました。

統一シンボルマーク(小学部6年生)

児童生徒会の提案で、
『統一シンボルマーク』のハート絵柄のパーツを
各学級で制作しました。

子どもたちは、
廊下に掲示してあるハートの指定箇所に
自分が制作したパーツを丁寧に貼っていました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

表彰(小学部6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『高崎市歯と口の健康週間』
図画・ポスター・標語コンクールの
表彰を行いました。

3名の子どもたちが、
校長先生から表彰状を受け取りました。

とても立派でした。

(中2)お楽しみ会

1学期のまとめとしてお楽しみ会を行いました。わなげや魚釣りゲーム、ダンスなどを楽しみました。手作りうちわでパタパタあおぐ姿が夏らしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会準備(中3)

画像1 画像1
お楽しみ会に向けて、掲示用の文字作りをしました。折り紙をたくさんちぎって貼り付けました。ちぎって貼る活動にみんな真剣でした。

学級活動(小 5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
学級活動で、積みあげゲームをしました。教室にあるいろいろな物を使って、一人ずつ積み上げていきます。バランスを取りながら慎重に行っていました。成功すると「おー」歓声と拍手があがりました。

【小学部2年】夏を楽しもう

夏を楽しもうでは、お楽しみ会で貰ったシャボン玉と水遊びをして遊びました。みんな楽しんで活動ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【小学部2年】お楽しみ会

もうすぐ1学期が終わり、夏休みが始まります。1学期のお楽しみ会では、魚釣り・スイカ割り・ボーリングをしました。事前学習で魚の色塗り準備をして、みんなで楽しく活動ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ハートのシンボルマーク(中学部2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県内の特別支援学校作業学習製品のブランド化に係わる「統一シンボルマーク」の決定に伴って、本校、児童生徒一人一人の思いや願いのこもったチップを貼り合わせて、大きなハートができあがりました。

買い物学習を行いました【小学部4年】

画像1 画像1
画像2 画像2
中学部2年生と一緒に買い物学習を行いました。中学部2年生が店員役として、巾着を売ったり、レジを担当したりしてくれました。4年生は、カゴを持って巾着を選んだり、お金を払ったりすることができました。「お願いします」や「ありがとう」を店員さんに伝えて、上手に買い物をすることができました。

お楽しみ会(小学部6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期の『お楽しみ会』では、

体育参観で行った「リレー」、
体育で行っている「ボッチャ」ボールを使ったゲーム、
1学期の「思い出スライド」の視聴を
行いました。

子どもたちは、
とても楽しそうに活動できました。

【児童生徒会活動】たかとくハートが完成しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校に来て「楽しい」、「嬉しい」気持ちを表している「たかとくハート」を全校児童生徒で作成しました。このハートは群馬県の特別支援学校の生徒たちが作った作業製品に付けるロゴの一部になります。作成するにあたり、児童生徒会役員の子どもたちは準備を手伝ってくれました。

楽しいプール2(小学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
浮き輪の使い方にも慣れてきました。

楽しいプール1(小学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
それぞれに合ったプールで、楽しく活動しています。みんな良い笑顔です!

小学部6年 プール学習

プール1 プール1
プール2 プール2
プール3 プール3
6年生のプール学習も8回目になりました。笑顔全開!プールで暑さをふっとばせ!

中2年 買い物学習をしました。

7月8日(金)の生活単元学習で「ショップ店員になろう」という単元名で買い物学習をしました。4年生がお客さんで巾着袋を売りました。「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と大きな声で言い、品物を渡すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お買い物学習をしました(小学部5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
中学部主催の「T-shop」でお買い物学習をしました。

事前学習では「これください」や「ありがとうございます」と言ってお金を払う練習をしました。本番でも中学部の生徒である店員さんとレジでやりとりをして110円でタブレットケースを買うことができました。

ショップ店員になろう! 中学部3年

7月7日(木)の生活単元学習で、「ショップ店員になろう」という単元名で、買い物学習をしました。お客さんの5年生に、タブレットケースを売りました。大きな声での「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」や、品物とレシートの親切な受け渡しができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール学習を楽しんでいます(小学部6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『プール学習』も後半に入りました。

子どもたちは、
活動中にとても嬉しそうな表情を見せてくれます。

残りの学習活動も楽しんでほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種お知らせ

給食献立

給食だより

治癒証明書

新型コロナウィルス対応関連