2/22(水) 次期最上級生としての気構え 〜5年生【学活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週28日(火)に迫った「6年生を送る会」の運営や発表のチェックをしていました。
 自分たちの発表だけでなく、司会進行や会場作り等々、5年生としてやるべきことがたくさんありますが、子どもたちは意欲的に動き、頑張っています。
 日々、次期最上級生としての自覚や気構えが備わってきている感があります。
 頼もしいですね!(校長)
※写真は、雰囲気のみお伝えします。

2/22(水) 当たり前ではないという自覚 〜6年生【理科】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「人と環境とのかかわり」について学習しています。
 人と空気、人と水、人と生き物など、人が及ぼす影響を調べながら、今後人(わたしたち)はどう行動するべきか考え、行動する力を付けていくことがねらいです。
 「あって当たり前」ではないことを、大人も含めて自覚することが大事ですね。
 みんな、熱心に調べ学習を進めていました。
 未来を担う子どもたちに期待大です!(校長)

2/22(水) 快晴の朝 その2 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 8名の方々とご挨拶しました。
 「この寒さも今朝が最後ですかねー」などの話題が出ました。
 ありがとうございました。(校長)

2/22(水) 快晴の朝 その1 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝も寒かったですが、快晴の空がとても気持ちよかったです。
 今朝も交通指導では、大変お世話になりました。(校長)

2/21(火)【校長's Eye その16】私の自慢

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、校長室に入ると真っ先に目に飛び込んできた物がありました。
 それが、上の写真です。

 先日いただいたお花の数本が少し前からしおれかけていました。
 それらをアレンジしていただいたのです。
 素晴らしいですね!
 とてもきれいです。

 標題の答えは、このようなことをさりげなくやってくださる「本校の職員」です。
 心より感謝します。
 おかげさまで、とてもいい気持ちで過ごせています。(校長)

2/21(火)【今日の給食】チリコンカン ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「せわりコッペパン・チリコンカン・マカロニサラダ・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日はチリコンカンについてです。
チリコンカンは、19世紀半ばにメキシコから独立しアメリカ合衆国に併合されたテキサス州南部で考案されたと言われています。
ひき肉と玉ねぎを炒め、そこにトマト、チリパウダー、水煮したインゲン豆か金時豆、赤インゲン豆などの豆を加えて煮込んだものがよく知られています。
バーベキューソースで味付けをしたり、シナモン、コーヒー、チョコレートなどを隠し味に入れることもあります。
今日はチリパウダーというスパイスを入れてよく煮込んで作りました。
コッペパンに挟んでチリドッグにして食べてみましょう。
今日もよく噛んで食べましょう。

■もちろん作りました、チリドッグ。片手で食べられる「○○ドッグ」は、スポーツ観戦とセットですね。来る3月、WBCでの侍ジャパンの健闘を願っていただきました。決勝トーナメントでメキシコと対戦するようなことになったら、また食べなくてはですね。大変美味しかったです。ご馳走様でした。(校長)

2/21(火) 団結! 〜3年生【学活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で、6年生を送る会の練習をしていました。
 仕上げの段階です。
 例によって、内容は内緒ですが、見ていて団結力が素晴らしいなと思いました。
 楽しみです!(校長)
※例によって、写真の一部の解像度を低くしてあります。

2/21(火) 楽習! 〜5年生【理科】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ふりこのきまり」の学習でした。
 いろいろな曲を聴きながら、曲のテンポに合わせてふりこのふれる速さを調節していました。
 楽しく取り組みながら、原理に気づけるといいですね。(校長)

2/21(火) 集中! 〜4年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字のプリントに取り組んでいました。
 見ると、よく書けています。
 
 4年生は、普段いろいろと意欲的に楽しく活動しています。
 反対に、この時間のように集中して学習にも取り組めます。
 4月からは、5年生!
 大いに期待しています。(校長)

2/21(火) 大詰めですね! その2 〜ふれあい班活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の皆さんが、リーダーシップを発揮しながらよくやってくれています。
 最上級生まで40日を切りました。
 期待していますよ!(校長)

2/21(火) 大詰めですね! その1 〜ふれあい班活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生への贈り物もだいぶ仕上がり、いよいよ大詰めです。
 きっと喜んでもらえるでしょうね。(校長)

2/21(火) 三寒四温 その2 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、5名の方々とご挨拶ができました。
 ありがとうございました!(校長)

2/21(火) 三寒四温 その1 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝も寒いですが、確実に春は近づいていますね。
 人も動物も虫も植物も…、みんなみんな春を待っています。(校長)

2/20(月)【今日の給食】煮込みハンバーグ ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「菜飯・煮込みハンバーグ・レンコンサラダ・なめこ汁・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日は『かむことの大切さ』についてです。
しっかりかんで食べることで満腹感をきちんと感じることが出来ます。
そのことが食べ過ぎによる肥満を予防し、また肥満が引き金となる様々な生活習慣病の予防につながります。
食べ過ぎによる肥満を防ぐためにもしっかりよくかんで食べるようにしましょう。
今日のにこみハンバーグとなめこ汁は中室田小の6年生の皆さんからのリクエストです。
今日もよく噛んで食べましょう。

■焼いたハンバーグとはまたひと味違い、やわらかな優しい味がとてもよかったです。レンコンサラダも、マヨネーズ味で工夫して調理してあるので、シャクシャクとした歯ごたえとともに味わい深かったです。それにしてもなめこ汁は美味しいですね。中室田小の6年生の皆さん、リクエストをありがとう!ご馳走様でした。(校長)

2/20(月) 漢字のもつ力! 〜3年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字テストの確かめを行っていました。
 その後、その板書を使って、
 「小さい鳥」→「小鳥」
 「流れる氷」→「流氷」
のように、二つの漢字でできる言葉の学習に入りました。

 授業からはそれますが、「情報伝達の速さ」という観点においては、日本語は、世界中の言語の中でも最も優れた言語の一つだとつくづく実感しています。(校長)
 

2/20(月) 自分の力で学習 〜2年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任の先生がお休みですので、子どもたちは自習をしていました。
 (もちろん、自習監督はいます)
 よいクラスかどうか、規律が確立しているクラスかどうかは、自習の様子を見るとよく分かります。
 担任の先生がいる授業以上に、よく分かります。
 
 よいクラスでした。(校長)

2/20(月) いい歌声です! 〜1年生【音楽】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の冒頭部分で、元気に歌を歌いました。
 1人の欠席もなく、全員そろっての歌声でした。
 「となりのトトロ」の最後の方の伴奏がだんだん小さくなっていくのに合わせて、子どもたちの歌声も小さくなっていく様子が可愛らしかったです。(校長)

2/20(月) 6年生へ感謝を込めて 〜ふれあい班活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も、1〜5年生で集まって、6年生へのメッセージカード作りをしました。
 5年生の皆さんが、1年生を迎えに行ったり、作業のアドバイスをしたりするなど、立派に役目を果たしてくれています。
 ありがとう!
 大いに期待しています。(校長)

2/20(月) 春へまた一歩 その2 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は8名の方々にご挨拶ができました。
 (お一人、写真が上手く撮れずにすみません…)
 今週も安全に登校できることを願っています。
 皆様、ありがとうございました。(校長)

2/20(月) 春へまた一歩 その1 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒さ中にも春への期待を感じさせてくれるような雰囲気がある朝でした。
 今週も安全に気をつけて登校できるといいです。(校長)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31