新学期準備・係決め
児童に冬休み中の過ごし方を聞いてみると、初詣に行ったり親戚と過ごしたりと充実した楽しい冬休みが過ごせたようです。
各教室では、学級の係を決めて目標を設定していました。 3学期始業式
オンラインにて始業式を実施しました。
各教室で、校長先生の話、6年代表児童によることば、保健の先生からの注意などをしっかりと聞くことができました。 新学期、元気に登校
時折、雪が舞っていましたが元気に登校していました。
交通指導員さんによる交通安全指導も行われていました。とても寒い中でしたが、ありがとうございました。 榛名の山の方は、白く霞んでいました。 お正月の景色
校長室にお正月飾りが飾られました。ありがとうございます。
少しだけ、お正月気分を味わいたいと思います。 令和5年の始まりです!
引き続き、地域の皆さんや保護者の皆様との連携・協働を図り、
「地域とともに歩む」学校づくりを推進していきます。 【冬休み中の様子】
朝から晴れて、暖かくなりました。風が吹くとちょっと冷たく感じる程度です。
学童の子どもたちは元気で、仲良く外遊びをしていました。 明日からの冬休みが楽しみです
本日は、午前中で下校となりました。子どもたちは、明日からの冬休みが楽しみなようで、元気にあいさつをして下校していきました。
1月10日の3学期始業式で、元気に会えることを祈っています。 良いお年をお迎えください。 【通知表】
教室では、通知表が渡されました。先生から、冬休みの課題について説明がありました。その後、一人一人に通知票を開いて確認しながら、励ましの言葉かけをしていました。
緊張しながらも、充実した2学期を過ごすことができたことが分かりました。 【表彰式】−2
学校の活動以外の表彰も行いました。少年野球、柔道の表彰でした。素晴らしい成績が収められました。
教室に戻った後、1.2年生は玄関の靴箱の清掃をしていました。使ったところだけでなく、来校者用の場所まで綺麗に清掃ができました。ありがとう。 【表彰式】−1
終業式後、表彰式を行いました。
木工工作コンクール、小中美術展の表彰が行われました。該当児童はとても喜んでいました。 【冬休みの過ごし方】
担当の先生からは、冬休みの過ごし方について、確認がありました。
交通事故にあわないように注意すること、お年玉をもらうことがあるのでお金の使い方についてスライドを使って説明がありました。楽しみな冬休みですが、十分に注意してほしいです。 【終業式】
2学期の終業式を行いました。
各学年代表による、2学期を振り返っての作文発表、校長先生の話、2学期の生活目標についてなどがありました。学校の全員でも個人でも、行事がたくさんあった2学期を写真を通して、振り返ることができました。 2学期最後の清掃
今日も清掃の時間に、しっかりと取り組む姿が見られました。また、3学期も床と自分の心を磨きましょう。
12/22 2学期最後の給食
本日の献立は、カボチャ入りほうとう、バターロール、こんにゃく味噌おでん、ヨーグルト、牛乳です。今日は冬至にちなんだ献立です。冬至にはかぼちゃを食べる風習があります。冬至にかぼちゃを食べると中風にならず、長生きすると言われています。今日のほうとうには、かぼちゃを入っていました。冬至にはこんにゃくを食べる風習もあります。こんにゃくは体の砂払いと言って、体内の悪いものを掃除すると言われています。他には、ゆず湯に入るとか小豆がゆを食べるという風習もあります。かぼちゃとこんにゃくをしっかり食べて寒い冬を乗り切りましょう。
12月の給食は、ご飯9回、パン6回、ラーメン・ほうとう各1回でした。そして、2学期最後の給食でした。安全で安価、美味しい給食をありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。 今日の人権標語: 加害者も傍観者も、被害者も ならないように(6年生) 【6年】算数
6年生は算数の授業でした。
全体の散らばりのようすが分かるように表にまとめる学習に取り組んでいました。 【5年】家庭科
5年生は家庭科の授業でした。
ミシンを使ってのエプロンの製作も最終段階です。丁寧に作品作りに取り組んでいました。 【4年】国語
4年生は国語の授業でした。
物語「木竜うるし」の音読練習に取り組んでいました。 【3年】国語
3年生は国語の授業でした。
読書をして、お勧めの本を紹介する文を考えていました。真剣に取り組んでいました。 【2年】国語
2年生は国語の授業でした。
書き初めの練習で、硬筆の学習に取り組んでいました。先生から直しがあったところを何回も練習していました。 【1年】生活科
1年生は生活科の授業でした。
「昔の遊びをしよう」ということで、めんこ遊びをしていました。年配の校務員さんがゲストティーチャーとして、教えていました。 |
|