3/20(月) 今日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、厚揚げのそぼろ煮、竹輪のカレー揚げ、キャベツときゅうりの浅漬けでした。
厚揚げは大豆から変身した食品です。豆腐を高温の油で中が豆腐のような状態を保つように揚げます。普通の豆腐と比べてたんぱく質や鉄分などが多く含まれているので栄養価の高いのが特徴です。今日は、厚揚げを煮てそぼろ餡をからめた「厚揚げそぼろ煮」です。味わっていただきましょう。 3/20(月) 学校行事「大掃除」その1
今日は、学期一度の大掃除の日です。帰りの会を先に済ませ、教室掃除、たてわり掃除と学校全体をお掃除します。
教室掃除の時は、6年生が下級生の机運びなどをお手伝いしていました。また、たてわり清掃では、上級生が下級生を優しくリードする姿が見られました。 1年間お世話になった学校に感謝の気持ちをもってお掃除をすることができました。 3/20(月) 学校行事「大掃除」その2
今日は、学期一度の大掃除の日です。帰りの会を先に済ませ、教室掃除、たてわり掃除と学校全体をお掃除します。
教室掃除の時は、6年生が下級生の机運びなどをお手伝いしていました。また、たてわり清掃では、上級生が下級生を優しくリードする姿が見られました。 1年間お世話になった学校に感謝の気持ちをもってお掃除をすることができました。 3/20(月) 1年体育「ボールなげあそび」その2
今日の体育のボール投げ遊びは、「王様ドッジボール」でした。
誰が、王様になるかこっそり相談して、王様が決まったら試合開始です。 ボールに当たらないように上手に逃げる子、積極的にボールを取りに行く子、力一杯ボールを投げる子。みんなそれぞれ楽しそうに活動していました。 3/20(月) 1年体育「ボールなげあそび」その1
今日の体育のボール投げ遊びは、「王様ドッジボール」でした。
誰が、王様になるかこっそり相談して、王様が決まったら試合開始です。 ボールに当たらないように上手に逃げる子、積極的にボールを取りに行く子、力一杯ボールを投げる子。みんなそれぞれ楽しそうに活動していました。 3/17(金) 3年算数「3年のふくしゅう」
算数の学習もまとめとなりました。これまでの学習を振り返り、教科書問題に取り組みました。分からないこと、疑問に思ったことがあれば、すぐに先生が来てくれるので安心です。
3/17(金) 2年音楽「みんなで あわせて楽しもう」
黒板には、「こぐまの2月」の階名が書いてありました。パートは、鍵盤ハーモニカ、オルガン、タンバリン、トライアングルの4つです。
最初はみんなで鍵盤ハーモニカのパートの練習をしました。その後パートに分かれて合わせて楽しみました。 3/17(金) 1年図工「すきまちゃんのすきなすきま」その1
1年生は、紙バンドやフェルト、モールで人形を作っていました。
人形を作るだけでなく、人形の服や住む家も作ります。人形はとても小さいのですが、子どもたちは、器用に柄紙を切って服を作ったり、人形に色をぬったりしていました。 出来上がった人形を友達同士で見せ合ったり、担任の先生ににうれしそうに見せたりしていました。 3/17(金) 1年図工「すきまちゃんのすきなすきま」その2
1年生は、紙バンドやフェルト、モールで人形を作っていました。
人形を作るだけでなく、人形の服や住む家も作ります。人形はとても小さいのですが、子どもたちは、器用に柄紙を切って服を作ったり、人形に色をぬったりしていました。 出来上がった人形を友達同士で見せ合ったり、担任の先生ににうれしそうに見せたりしていました。 3/17(金) 今日の給食
本日の給食の献立は、背割りコッペパン、牛乳、スラッピージョー、チンゲンサイと玉子のスープ、青のりポテトでした。
スラッピージョーは、トマトケチャップなどで味付けしたひき肉をパンに挟んで食べるアメリカ料理です。食べるときに具がこぼれ落ちたり口元が汚れたりしやすいことから「よごれる」「だらしない」と言う意味の「スラッピー」と、料理を考えた人が「ジョーさん」だったことからこの名前がついたそうです。こぼさず食べられるといいですね。 3/16(木) 今日の給食(お祝い献立)
本日の給食の献立は、赤飯・ごま塩、牛乳、白身魚フライソースかけ、上州きんぴら、呉汁、お祝いイチゴゼリーでした。
今日は、6年生の卒業をお祝いした特別メニューです。お祝い事に欠かせない「お赤飯」に「お祝いゼリー」がつきました。ゼリーはいちごの果肉の上にホワイトクリームをトッピングしたかわいらしいゼリーです。桜をイメージしたクリームには「卒業生の未来に花が咲きますように」という願が込められているそうです。 3/16(木) 6年学活「卒業式練習」
今日の卒業式練習は、退場の仕方と卒業証書の受け取り方の練習をしました。
前回よりも少し緊張した様子で練習に臨んでいました。 3/16(木) 3年理科「つくってあそぼう」その2
この学習のめあては「これまでに学んだことを使って、物をつくる」です。
今日は、みんなでつくったおもちゃで遊びました。 「磁石で魚釣りができるおもちゃ」「紙コップをゴムで飛ばすおもちゃ」「磁石をよけながら人形を動かすおもちゃ」などなど。最後の仕上げをした後は、みんな楽しそうに遊んでいました。 3/16(木) 3年理科「つくってあそぼう」その1
この学習のめあては「これまでに学んだことを使って、物をつくる」です。
今日は、みんなでつくったおもちゃで遊びました。 「磁石で魚釣りができるおもちゃ」「紙コップをゴムで飛ばすおもちゃ」「磁石をよけながら人形を動かすおもちゃ」などなど。最後の仕上げをした後は、みんなで楽しく遊びました。 3/16(木) 2年図工「わくわくおはなしゲーム」
自分でお話を考えた双六を作ります。お話のルールを考えたり、お話にあった「コマ」も作ります。
アイデアが浮かんだのでしょうか。先生の説明を聞いて、みんなすぐに作り始めました。 3/16(木) 1,3,4年「テスト」
3学期もあとわずかです。今日の1時間目は3つの学年でまとめのテストをしていました。
1年生は、カタカナ、3年生は、算数、4年生は、社会。 学習したことをしっかりと身に付けて進級してほしいと思います。 3/15(水) 今日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、春雨サラダ、オレンジでした。
春雨サラダは人気のメニューのひとつです。春雨には、緑豆という豆のでんぷんから作られるものと、じゃがいもやさつまいものでんぷんから作られるものの2種類があります。緑豆春雨は弾力とコシがあり、じゃがいもやさつまいもの春雨は緑豆春雨に比べてやわらかい食感になります。春雨自体には味がないので、煮物や鍋物、汁物、炒め物、サラダいろいろな料理で味わうことができます。今日の春雨はじゃがいもの春雨だそうです。 3/15(水) 4年図工「ほって、すって、見つけて」
版画の学習もいよいよ仕上げです。まず、「春」をテーマにデザインして彫りだした木版に黒インクを付けて台紙に写しとりました。そして、写し取ったデザインをさらに、絵の具を使って「春」を感じさせるカラフルな色合いに着色していきました。黒を背景にしながらも、春色がほんのりと浮き上がり、素敵な作品に仕上がりました。
3/15(水) 6年総合「愛校作業」
今日の5、6時間目は、6年生の児童が、お世話になった入野小に感謝の気持ちを込めて「愛校作業」を行いました。体育館のワックスがけや図書室の本の整理、校庭では、花壇のプレート作りやサッカーゴール修理、側溝の泥上げなど一生懸命作業をしてくれました。6年生のみなさん、ありがとうございました!
3/14(火) 今日の給食
本日の給食の献立は、こめっこパン、牛乳、ポークシチュー、枝豆サラダでした。
今日の給食は吉井西幼稚園のみなさんからのリクエストメニューです。 枝豆は畑の肉と呼ばれる大豆の完熟前の実を食べるものですが、たんぱく質やビタミンB1,B2が豊富でビタミンCも多く、野菜の中でも栄養価の高いものの一つに数えられます。ポークサラダの豚肉と畑の肉、今日は栄養たっぷりの献立でした。 |
|