1/31(火) 3年道徳「家族愛・家庭生活の充実」(学習参観・懇談会)

 今日は、教科書の教材「ぼくのおばあちゃん」を読んで話し合いました。
 おばあちゃんに対する主人公の気持ちを考えることを通して、家族で協力し合って家庭を明るくしていくことの大切さに気付いていました。また、家族のために自分には何ができるのかを考えるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(火) 1年生活「学習発表会」その1(学習参観・懇談会)

 今日は、学習参観でした。1年生はこれまでの学習の成果を発表しました。
 生活科の学習で入野小学校の先生にインタビューしたことや昔の遊びでできるようになったこと、なわとびやマット運動を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(火) 1年生活「学習発表会」その2(学習参観・懇談会)

 今日は、学習参観でした。1年生はこれまでの学習の成果を発表しました。
 生活科の学習で入野小学校の先生にインタビューしたことや昔の遊びでできるようになったこと、なわとびやマット運動を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(火) 6年算数「データの特ちょうを調べて判断しよう」

 今日のめあては「データの特徴をもとに理由を明らかにして自分の考えをもてるようになろう」でした。
 これまでの学習を基に、3クラスのデータについて、調べて表を作りました。この時間は、いろいろな比べ方をし、その比べ方や判断について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(火) 5年書写「穂先の動きと、線のつながり『あこがれ』」

 今日のめあては「文字の大きさに気を付けて、行の中心をそろえて書く」でした。
 これまで、半紙に一文字または、二文字の練習はしてきましたが、四文字書くのは初めてになります。用紙全体に対する文字の大きさに気を付けて「あこがれ」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(火) 4年体育「キャッチバレーボール」

 今日も体育の時間は、体育館で「キャッチバレーボール」に取り組んでいました。一人一人の技術も以前より上達していました。また、審判と得点係も子どもが担当となり、子どもたちが主体となってゲームを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(火) 3年算数「かけ算の筆算を考えよう」

 今日のめあては「学習のまとめをしよう」でした。
かけ算の筆算の学習もまとめに入りました。この時間は、教科書の「たしかめよう」に取り組んでいました。
 子どもたちは、2人の先生に教えてもらいながら次々と問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(火) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ココア揚げパン、牛乳、ハンバーグのケチャップ煮、ABCスープ、春雨サラダでした。
 今日は、吉井中央中学校のリクエストメニューでした。リクエストというと必ずと言っていいほど登場する「揚げパン」。揚げパンを提供するときの給食センターの方々の大変さは以前もお伝えしましたが、今回も子どもたちの喜ぶ顔を思い浮かべながら作っています。感謝して残さずいただきましょう。
画像1 画像1

1/30(月)  図書室から

 図書室の掲示物が「せつぶん」となりました。
「鬼のことわざ」がたくさん並んでいました。
「鬼の目にも涙」「鬼の首を取ったよう」「鬼に金棒」・・・。子どもたちが興味深そうに見ていました。
画像1 画像1

1/30(月) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉とひよこ豆のカレー、いかくんサラダでした。
 今日のカレーには、ひよこ豆が入っています。鳥のくちばしのようなでっぱりがあり、ひよこの頭に見えることから「ひよこ豆」と名前がついたと言われています。食感がほくほくしていて栗ににていることから「栗豆」とも呼ばれています。豆が苦手な子もカレーと一緒にたくさん食べてほしいと思います。
画像1 画像1

1/30(月) 6年外国語「Lesson 7 My Best Memory小学校の思い出」

 今日のめあては「一番の思い出について友達と伝え合おう」でした。

 Hello!
 My best memory is the fieid trip.
 I enjoyed eating lunch.
 I was very happy.
 Tank you for listening.

 修学旅行、遠足、運動会、持久走など、たくさんの思い出ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30(月) 5年理科「電流が生み出す力」

 今日のめあては「電磁石にはどんな性質があるのだろうか」でした。
 コイル、電磁石、エナメル線など言葉について学習したあとは、「鉄を引きつけるか」「極があるか」について実験しました。鉄を引きつけるかについては、小さな釘を使い、極があるかについては、方位磁針を使いました。
 電磁石に電流を流すとたくさんの小さな釘が付く様子に驚きの声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30(月) 4年算数「小数のわり算とかけ算を考えよう」

 今日は10分の1の位までの小数に、1位数や2位数をかける」筆算の仕方を理解する学習でした。
黒板に書かれた0.2×4、0.8×5、7.5×4の問題をノートに筆算で計算しました。そのあと、計算の仕方を説明します。
「初めに、かけられる数を10倍して」「次に整数×整数のやり方と同じように計算して」「小数点を戻して」「小数点以下のゼロを消して」・・・。席の順にやり方を説明していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30(月) 3年国語「町の行事について発表しよう」

 3年生は、国語の学習で「町の行事」について詳しく調べています。
 今日は、発表会に向けてグループごとに準備をしていました。発表は明日の1時間目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30(月) 1年国語「ことばでつたえよう」

 今日のめあては「たべもののようすをことばであらわす」でした。
 ある日の献立を絵とことばで表す学習に取り組んでいました。ごぼうサラダについて「色、形、味、食べたときの感じ」をことばで表したあとは、牛乳についてことばで表していました。「色は白」「形は四角」「味は甘い」・・・。
 記入し終えたカードをタブレットで撮影してみんなで共有しました。一人一人感じ方に違いがあることに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(金) 6年書写「好きな言葉を書く」

 今日のめあては「好きな言葉を選び、自分でめあてを決めて書こう」でした。教科書の教材『実現』『夢』『仲間』『友情』の中から自分で好きな言葉を選び練習しました。
 3年生からの毛筆の学習で学んだことを生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(金) 5年総合「福祉体験学習」その1

 今日は、高崎市社会福祉協会吉井支所の方々とサポーターボランティアの方々に来校いただき、車いす体験学習が行われました。
 初めに、福祉について学びました。子どもたちは福祉という言葉からイメージすることを次々と発表していました。そのあとは、車いすの扱い方について丁寧に教えていただきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(金) 5年総合「福祉体験学習」その2

 2人一組になって車いす体験をしました。体育館に敷かれたマットの上を移動したり、自動販売機のジュースを買う擬似体験をしました。
 また、体育館から理科室横の通路を通り、算数教室の近くの流しまで移動しました。段差を乗り越えるときはとても力が必要で苦労しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(金) 5年総合「福祉体験学習」その3

 体験を終えたあと、
「車いすを押す人は大変なんだなと思いました」
「段差を通過するときは、乗っている人が怪我をしないように気を付けました」
「楽しく体験ができてよかったです」
 などの感想が聞こえてきました。
 高崎市社会福祉協会吉井支所の方々、サポーターボランティアの方々大変お世話になりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(金) 4年国語「『便利』ということ」

 今日は、ユニバーサルデザインにかかわる道具や設備を図書資料などから情報を収集していました。
 トイレ、文房具、乗り物など、様々な道具や設備についてグループに分かれて調べていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31