9月9日の給食![]() ![]() <重陽の節句&十五夜きゅうしょく> 菊花入りサラダうどん 大豆の磯煮 おつきみだんご(みたらし)ぎゅうにゅう きょうは、十五夜と重陽(ちょうよう)の節句という二つの行事食です。十五夜は、明日10日です。秋の収穫を祝い感謝する日です。別の名前を「芋名月」や「中秋の名月」といいます。いっぽう、重陽の節句は、9月9日(ここのか)です。重陽の節句は、「5節句」のひとつです。5節句とは、1月7日(なのか)のななくさがゆ、3月3日(みっか)のひなまつり、5月5日(いつか)のこどもの日、7月7日(なのか)のたなばた、そして9月9日(ここのか)の重陽の節句の5つです。なにか数字で気づいたことがありますか?そうです。奇数が重なる日です。むかしは奇数がめでたい日とされ、健康で悪いことがないようにそれぞれに季節の食べ物のちからをいただきました。9月9日は、季節の長寿の花とされる菊の花を楽しみました。きょうは、食用の菊の花入りのサラダうどんです。菊をいただき、健康で長生きで災いのないことを祈りましょう。 9月8日の給食![]() ![]() <だるまランチ> タコライス やさいスープ れいとうみかん ぎゅうにゅう きょうはだるまランチです。だるまランチは豊岡地区の豊岡中・鼻高小・豊岡小で、一緒に考えたメニューです。タコライスが、お兄さんお姉さんとおなじメニューです。夕ごはんに、給食のはなしもしてみてくださいね。食事は体の成長のためだけでなく、心の栄養にもなっています。一緒にたべるたのしさや、協力して食事の準備をすることで、思いやりの心も持つことができます。食べ物への感謝の気持ちも生まれます。毎日の食事の時間を大切にしましょう。きょうは、みなさんのリクエスト給食にもおおかった「れいとうみかん」です。旬の美味しい時期に冷凍します。まだまだ蒸し暑い日がつづきます。食事の時間を冷たいデザートで楽しんでくださいね。 1年 算数 10よりおおきいかず![]() ![]() ![]() ![]() 3年 体育 表現![]() ![]() ![]() ![]() 学校薬剤師さんによる環境調査![]() ![]() ![]() ![]() 6年 図工 遠近法を使った絵![]() ![]() ![]() ![]() 9月7日の給食![]() ![]() 発芽玄米入りご飯 ハヤシライス かいそうサラダ ぎゅうにゅう 9月は防災月間です。関東大震災や伊勢湾台風など自然災害の多い9月に制定されました。災害はいつ、どこでおこるかわかりません。非常食や水の準備など、非常時にそなえ、自分たちでなにができるか考えてみましょう。また料理ができるまでには、多くの人の手がかけられています。食べものに感謝の気持ちをわすれないようにしましょう。 9月6日の給食![]() ![]() ![]() ![]() <おはなし給食> ロールパン ひやしちゅか ふるふるフルーツポンチ ぎゅうにゅう 9月は「おはなし給食」が5回でます。今日は、「ふるふるフルーツ」という絵本です。 今日は、給食委員会が絵本をしょうかいしてくれます。 きょうのフルーツポンチは、ふるふるのフルーツゼリー入りです。梨味とマスカット味です。みんな楽しく美味しく食べてくれたようです。中には、5回の献立に色を塗り、ぜったい休まないと楽しみにしてくれている人もいます。食事を楽しみにそして、楽しい食の絵本や本に親しんでくださいね。 5年 家庭科 ミシン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 生活科![]() ![]() ![]() ![]() 1年 国語 カタカナ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 学級活動 2学期のめあて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 生活科 野菜の収穫![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 国語 写真を元に話し合おう![]() ![]() ![]() ![]() 6年 体育 表現![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日の給食![]() ![]() ポークカレー ツナサラダ ぎゅうにゅう ぶどうゼリー 2学期がはじまりました。はやね・はやおき・あさごはんはできていますか? きょうは、ねぼうして、あさごはんもそこそこに、出てきた人もいるかもしれません。 あさごはんを食べないと、とても損をします。なぜかというと、あさごはんには、すごい力があるからです。あさごはんをしっかり食べていると、成績もあがります。運動も、今以上に頑張れるようになります。そしてなにより、気持ちがおちついて、友だちともうまくつきあうことができるのです。すごい力ですね。運動も勉強も、そして友だちともなかよくすごすには、きょうから早く寝て、早く起きて、あさごはんをしっかりたべることを、お家の人にも伝えておきましょうね。 9月5日の給食![]() ![]() ごはん マーボーなす わかめスープ ぎゅうにゅう 「金曜日のあさごはんの力のおはなし」覚えていますか?あさごはんには、勉強も運動も、グレードアップでき、お友だちとも仲良くできる、そんな魔法のような、力があります。でもしっかり食べるとなんです。しっかりとは、ごはんにみそ汁になっとうやトマトなど、色々食べることです。ごはんにふりかけだけではなくて、いつもより1品増やすなどして、色々たべてきましょう。 9月の給食には、「おはなし給食」が5回でます。あしたは、「ふるふるフルーツ」という絵本を給食委員さんが選んでくれました。みなさんのタブレットからも、絵本がよめますので、あしたの給食までにみてたのしみにしてくださいね。 1年 音楽 「鍵盤ハーモニカ」講習会![]() ![]() ![]() ![]() 2年 体育 表現![]() ![]() 6年 算数![]() ![]() ![]() ![]() |
|