12月8日(木) 4年生 理科
電熱線に線香の煙を近づけ、あたためられた空気の動きを調べています。煙の変化する様子がよくわかったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月8日(木) 1年生 図画工作
「おはなし うまれたよ」
先生から色のアドバイスをもらいながら、絵の具で色を作って、丁寧に塗る作業を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日(水) サケの卵
サケの卵を月曜日にいただいてきました。1年生が興味津々で見ています。成長が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日(水) 6年生 書写
今日は毛筆です。名前まで、丁寧に書いて清書をしています。教室に誰もいないのかと思うぐらい静かで、集中している様子が伝わってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日(水) 2年生 図画工作
『思い出をかたちに』
「今日は、図工の時間に粘土で作るんだよ」と、子どもたちは、朝からこの時間を楽しみにしていました。みんな夢中で作業を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日(水) 3年生 国語
「おすすめ図書カード」を作るために、本を読んで気がついたことや感想をメモしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日(水) 4年生 理科
金属はどのようにあたたまるのかを実験して、その様子を録画しています。自分で撮った映像を見ながら、実験結果をまとめようとしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日(水) 1年生 学習発表会に向けて
2学期に学習したことを振り返り、2学期も発表会を開くようです。一人一人の役割が決まり、流れを確認しています。外国語活動で学習したことや音楽で練習した合唱や合奏も披露する場面があるようです。本番を楽しみにしていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日(水) 5年生 国語
「雪わたり」の学習をしています。人間ときつねの関係について、考えたことを話し合いました。最後に話し合ったことを振り返り、ノートにまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日(水) 2年生 国語
「しかけ絵本を作ろう」の学習をしています。教科書を読みながら、思い思いの仕掛け絵本を作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日(水) 3・4年生 体育
「鉄棒王」を目指して、練習をしています。鉄棒の回転技が上手になってきています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日(火) 避難訓練
地震からの火災発生を想定した避難訓練を実施しました。事前指導を学年に応じて行ってからの避難訓練だったので、迅速に行動することができました。訓練後は教室にもどり、自分の避難の仕方等について、ふり返りをします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日(火) 1年生 国語
図書室で本を借りた後、図書館指導員さんに読み聞かせをしてもらっています。週に1度の楽しみな時間ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日(火) 4年生 外国語活動
ALTからアメリカのクリスマスと日本のクリスマスを比べて、お話をしてもらっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日(火) 2年生 音楽
「あのね のねずみ」のうたを聞いて、のねずみ、ふくろう、みつばちの性格を歌詞から考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日(火) 6年生 図工
切った板を組み立てたり、色を塗ったりしています。そろそろ、完成に近づいてきましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日(火) 5年生 外国語
値段の言い方を知り、誰が何を注文したかを聞き取っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(月)6年生 道徳
江戸時代の終わりに新しい国づくりを目指した坂本龍馬の気持ちを考えていました。社会科の学習とも合わせて考えられていたようです。自分の考えをタブレットで送信し、みんなで見合いながら考えを深めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(月)1年生 音楽
1年生の教室からきれいな音色が聞こえてきました。ベルリラできらきら星を演奏しています。最初は先生の手拍子に合わせて演奏していましたが、最後は手拍子なしでもリズムを取ってみんなで演奏することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(月) 5年生 体育
今日はとても寒い1日ですが、5年生は校庭で元気に走り幅跳びの学習です。自分に合った助走距離を確認してから跳びます。練習を重ねてみんな遠くまで跳べるようになってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|