12月22日の給食![]() ![]() 冬至運盛りメニュー カレーうどん かぼちゃの甘煮 ミニ鯛焼き きんかん ぎゅうにゅう きょうは、冬至です。一年で一番夜が長い日です。 とうじには、かぼちゃを食べて、ゆず湯にはいります。かぼちゃは、夏に収穫しますが、 とっておけるので、野菜の少ない時期に栄養がとれます。きょうは、冬至の運盛りメニューです。ことばに、んが2つ入るたべものを食べると、うんがよくなると言われています。にんじん・うんどん・れんこん・きんかん・ぎんなん・なんきん・寒天などです。うどんは昔うんどん、かぼちゃはなんきんと呼ばれていました。きんかんは、はじめて食べる人などは、皮だけ食べてみてください。とても甘いです。ビタミンたっぷりで、かぜのよぼうにもなります。できる人は、なかのきんかんジュースもちょうせんしてみましょう。 新年の給食は、始業式のつぎの日の11日からです。毎日牛乳を飲み、あさごはんをしっかり食べて元気に新年を迎えたいですね。 2学期終業式2![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式![]() ![]() ![]() ![]() 4年 図工![]() ![]() ![]() ![]() 3年 学級活動![]() ![]() ![]() ![]() 2年 整理整頓![]() ![]() ![]() ![]() 12月21日の給食![]() ![]() さつまいもごはん 鯖のみそ煮 のり酢あえ みそしる 牛乳 「くりよりうまい十三里」という言葉があります。これは、さつまいもを表す言葉です。十三里は、江戸から十三里はなれた川越で、おいしいさつまいもが、とれたからです。さつまいもは、体をあたためてくれる、黄色の仲間のたべものですが、ビタミンCなどもおおく、かぜよぼうにもなります。冬にたべてほしいたべものです。もうすぐふゆやすみです。冬休み中も、あさごはんは、必ず食べて、毎日牛乳、毎食あか・き・みどりの食べ物をとりましょう。 2年 英語活動![]() ![]() ![]() ![]() 2年 命の授業![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日の給食![]() ![]() クリスマスメニュー クリームサンド苺のせ もみの木チキン ミネストローネ 牛乳 クリームサンドは、クリスマスカラーである、苺のあか・ほうれん草ロールのみどり・生クリームのしろです。 クリスマスに欠かせない、もみのきをイメージした、チキンです。 なぜもみのきかというと、1年中緑色のもみのきは、永遠のいのちのシンボルとされていたからだそうです。クリスマスツリーには、ほしのかざりを一番上につけるのは、トップスターといい、希望の星なんだそうです。クリスマスがちかづくと、よく目にするこびとたち。クリスマスの妖精や、サンタクロースの「お手伝いこびと」とも、いわれるそうです。図書の大塚先生おすすめの、「トムテ」という本は、このこびとさんのおはなしです。トムテは、その家の人々を幸せにするそうです。いのちや、宇宙のリズムなどを考える、とてもおくぶかい本です。クリスマスに向けて、よんでみるのもいいですね。 2年 図工![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日の給食![]() ![]() バターライス ジョア(いちご) 海の幸のクリーム煮 わかめサラダ よくかんでたべていますか?よくかむことで、たべたものは、わたしたちを健康にしてくれます。よくかまないと、体に吸収しにくいのです。せっかくたべたのにもったいないですね。今日のように、バターやクリームを使用した献立の時は、さっぱりしたわかめのサラダをたべ、献立のバランスをとることで、味も体も整います。 5年 理科![]() ![]() ![]() ![]() 6年 英語![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日の給食![]() ![]() 背割りコッペパン チリコンカン アメリカンサラダ ワインゼリー 牛乳 きょうは、アンドリュー先生も、故郷のアメリカでよく食べていたという、チリコンカンです。異国の香りがするチリスパイスいりです。地域の大豆でつくりました。 休みが多いですが、残りはありませんでした。 きょうは、チリコンカンを、パンにはさんでたべました。 2年 体育![]() ![]() ![]() ![]() 5年 英語![]() ![]() ![]() ![]() 12月15日の給食![]() ![]() ごはん 厚揚げと冬野菜のオイスター炒め 豚肉と大根のスープ りんご 牛乳 りんごは皮の下にも栄養がいっぱいです。よくかんでいただきましょう。 ひとくち何回かんでいますか?目標30回、いつもよくかまないひとは、10回からでもチャレンジしてみましょう。よくかむと8つのいいことがあります。忘れてしまった人は、北校舎のどこかにはってありますから、さがしてみてくださいね。 4年 図工![]() ![]() ![]() ![]() 6年 卒業アルバム![]() ![]() ![]() ![]() |
|