9月29日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、きのこストロガノフ、ヨーグルトです。

もぐもぐだより
 今日の給食はの料理名は、聞いたことはありますか?ストロガノフの由来は、ロシアのストロガノフ伯爵の名前によるそうです。年老いて歯の多くが抜け落ちて、好物のビーフステーキが食べられなくなってしまったストロガノフ伯爵のために、食べやすい大きさに切った肉を柔らかく煮込んで作られた料理です。今日は、きのこがたくさん入ったストロガノフです。味わっていただきましょう。

9月28日 体力集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の体力集会は、団別対抗のボール運び競争をしました。一回戦は、ミニラグビーボールを後ろに人に体をひねって渡していきます。一番後ろの人まで渡ったら、体の向きを変えて前の人に渡します。二回戦は、ボールを股の下から渡し、その速さを競いました。二回終えて、赤城・榛名・妙義の3団が同点となり、白熱した延長戦にまでもつれました。結果は妙義団の優勝となり、校庭に喜びの歓声や拍手が響きました。

9月28日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ピストレ、牛乳、クリームシチュー、チーズサラダ、オレンジです。

 もぐもぐだより
ベシャメルソースとは、小麦粉とバターでルーを牛乳でのばした、フランス料理の基本的なソースのことです。グラタン、クリームコロッケ、煮込み料理などいろんな料理に使われています。今日は、クリームシチューに使っています。別の鍋でお肉や野菜を炒め、柔らかく煮てからベシャメルソースと合わせて作ります。とってもなめらかでおいしいクリームシチューです。お楽しみに!!

9月27日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、豚キムチ丼、牛乳、ニラ玉汁です。

もぐもぐだより
 キムチは野菜と唐辛子などをあわせた漬け物です。野菜の栄養がとれるのは、もちろん、乳酸菌も多いので、健康維持のためにもよい食品と言われています。今日は、キムチと豚肉を一緒に炒めています。今日の献立は、運動会の疲れがまだ残っている人に、ぴったりの献立です。

9月22日の給食

画像1 画像1
 今日は、麦ご飯、牛乳、ソースカツ、こんにゃくサラダ、かぶのみそ汁です。


もぐもぐだより
 今日は、運動会メニューです。豚肉には、体の疲れを取ってくれる働きや、集中力を高めてくれる働きがあります。キャベツと一緒に食べるとさらにパワーアップするので、運動会で全力を出せるようにという思いをこめて応援メニューとしました。

9月21日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、丸パン、牛乳、チリコンカン、マカロニサラダ、オレンジです。

もぐもぐたより
 チリコンカンは、アメリカ南部やメキシコで食べられている料理です。今日は大豆を朝8時くらいから煮て柔らかくしてからお肉と煮込みました。豆とお肉以外にも野菜がたくさん入っているので、おいしくいただきましょう。

9月20日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、鶏肉の梨照り焼き、ごま和え、なめこ汁です。


もぐもぐだより
 今日は、高崎でとれた梨を使って、鶏肉の照り焼きにしてみました。梨の種類は、皮の色の違いから、主に「赤梨」「青梨」に分けられます。赤梨には「幸水」や「豊水」など、青梨には「二十世紀」などがあります。今日の鶏肉の照り焼きはいかがだったでしょうか?感想を聞かせてくださいね。

運動会に向けてマーチング練習も頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽クラブの児童の皆さんは夏休み中も熱心に練習を重ねました。感染症対策のため、パート毎に練習日を分けての練習でした。少ない練習時間でも、集中して熱心に取り組みました。今週は、昼休みに校庭で「金管フィールドドリル」の練習をしました。心を一つに、いい音を響かせられるよう、頑張っていました。

親子奉仕作業で校庭・池・公園がきれいになりました(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭、池、南側の公園がとてもきれいになり、運動会の練習も気もちよくできています。
 手伝っていただいた皆様、ありがとうございました。

運動会に向けて頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日(土)の運動会に向けて、各学年の児童が精一杯練習をしています。
 だんだん踊りもそろってきました。本番の衣装を着て踊ると、気持ちもひきしまる様子です。(1,2年生は「サチアレ」、3,4年生は「雷光」、5,6年生は「西部小ソーラン2022」)

親子奉仕作業で校庭・池がきれいになりました(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月28日(日)、PTA親子奉仕作業がありました。PTAやスポーツチームの約150名の方が参加してくださいました。校庭の遊具の下まで、きれいに草をむしってもらいました。また、「おやじの会」の皆さんが、玄関前の池のそうじや南側の公園の樹木剪定をしてくださいました。休日にもかかわらず、たくさんの方に手伝っていただき、ありがとうございました。

9月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ロールパン、牛乳、ナポリタン、大根とツナのサラダです。


もぐもぐだより
 ナポリタンは、給食でよく作られています。トマトケチャップで味付けで玉葱やピーマンなどの野菜とベーコンやウインナーなどが入っています。スパゲッティの本場のイタリアンでは、ナポリタンという料理はないそうです。日本で考え出されたオリジナルの料理だそうです。フライパンで簡単につくられて、洋風の料理を味わうことができるので、日本では、レストランなどで広まりました。給食のおいしいナポリタンをお楽しみください。

いきいき会議「メディアとのつきあい方を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月15日、保健委員会の児童によるいきいき会議が開かれました。西部小メディアルールについて、4・5・6年生146名にアンケートを実施し、メディアを使いすぎないためのスローガンを考えました。学校医の星野先生とzoomでつないで、それぞれが考えたスローガンを発表しました。星野先生から、「メディアは遠く離れた人とも話せるなどの利点もあるが、時間を使いすぎたり、視力が低下するなどの悪影響がある。使いすぎを防ぐ工夫が必要」との話がありました。

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月15日に運動会の係別打ち合わせが行われました。6年生の児童が、当日の係ごとに分かれて担当の先生と仕事内容や分担などについて打ち合わせをしました。徒競走・リレーの着順判定やスタート合図、得点集計、放送の仕方やけが人の救護などについて確認をしました。また、体育館では、各団の応援方なども考えていました。6年生は出場種目だけでなく、裏方としても運動会を支える重要な役目を担っています。

9月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯、牛乳、鮭の塩焼き、ほうれん草のアーモンド和え、沢煮椀です。

もぐもぐだより
 鮭の旬は秋です。鮭は稚魚が川を下り、海で4年間成長した後、また、生まれた川にもどり、卵を産みます。鮭は大人から子供まで人気のある魚ですね。鮭は、免疫力を高めたり、記憶力がよくなる効果があります。旬のものを味わいましょう。

2年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月14日に2年生が校外学習で、ぐんま昆虫の森に行きました。最初に館内の展示室を見学しました。世界中のクワガタ・カブトムシ、とんぼ、バッタやコオロギなどの秋の虫、水の中の生物、身近なカナヘビなどを観察しました。たくさんのチョウが飛びまわっている温室にも入り、興味深く見てきました。次に、外でウォーキングラリーをグループごとに解いた後、一人1本ずつ網を借りて、原っぱや田んぼの土手や小川や池の周りで、虫取りをしました。とても暑い日でしたが、元気に学ぶことができました。

9月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、きなこ揚げパン、牛乳、豚肉と大根のスープ、バナナです。

もぐもぐだより
 今日は、きなこ揚げパンです。きな粉は、何からできているか知っていますか?答えは、大豆です。煎った大豆をひいて粉にしたのがきな粉です。きな粉には、イソフラボンやオリゴ糖、食物繊維、大豆タンパク質などが含まれていて、健康には効果抜群ですね。香ばしいきな粉がかかった揚げパンです。おいしくいただきましょう。

結団式 〜優勝目指して〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月13日の朝行事は、運動会の結団式です。初めて団ごとに整列してから、赤城・榛名・妙義の各団の団長・副団長の紹介が行われました。団長からは、勝利に向けての意気込みや力強いメッセージが伝えられました。また、各クラスで考えられたスローガンを基にしてつくられた今年度の運動会のスローガン『心の声えん ひびかせて つかみ取れ 優勝旗』も発表されました。最後に全校で校歌の練習も初めて行いました。
 来週末の運動会まで優勝目指して練習をがんばりましょう!

9月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、五目ご飯、牛乳、いわしのしょうが煮、キャベツときゅうりのおかか和え、すまし汁です。

もぐもぐだより
 真いわしは、夏から秋にかえて旬の時期です。今日は、いわしが苦手な人でもおいしく食べられるようにしょうがで煮てあります。カルシウムがいっぱいなので、苦手な人でも一口は食べてほしいですね。

9月12日給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、厚揚げのそぼろ煮、きのこのかき玉汁です。

もぐもぐだより
 今月の給食目標を知っていますか?「良い食事の仕方を身につけよう」です。「いただきます」「ごちそうさま」は言えましたか?また、よい姿勢で食べられましたか?箸を上手に持って食べられましたか?配膳の仕方はできていますか?そのようなことを今月はちょっと意識してくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式・退任式
3/27 学年末休業日(~3/31)

学校だより

各種お知らせ

献立

給食だより

出席停止報告書

保健だより

PTA