離校式
卒業式を終えて、卒業生が学校から出発します。
今日の日を人生の節目として、中学生になってさらに飛躍することを期待しています。 新町第二小学校職員一同応援しています。 卒業式
3月23日には、新町第二小学校第47回卒業式を実施しました。
卒業式での卒業生の姿は本当に凜々しく、参観していた保護者の方々や教職員は感動をいただきました。 6年間学んだ小学校を巣立つ50名の前途を祝します。ご卒業おめでとうございます。 卒業式前の様子
3月23日
これから卒業式に向かいます。その直前の様子です。 担任の先生から卒業に向けて温かい言葉を子どもたちに話していました。 また、子どもたちは卒業アルバムを見ながら、6年間の学校生活を振り返っていました。 令和5年度入学式
令和5年度入学児童保護者 様
桜花の便りが届くようになり、何もかもが輝いているような今日この頃、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。 また、お子様のご入学が間近になり学用品などの準備も整ってきていることと拝察申し上げます。 さて、令和5年度入学式を迎えるに当たり、改めまして、日程及び会場についてご連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。 お子様のご入学を職員一同心よりお待ちしております。 1 日時 令和5年4月7日(金) 受付9:30〜 入学式10:00〜 2 会場 新町第二小学校 体育館(受付:体育館東入り口) 3 持ち物 ・入学通知書(高崎市教育委員会から自宅へ送付) ・リボン下校調査票(通学路) ・家庭環境調査票 ・保健調査票 ・麻しんの予防接種などの様子について ・スポーツ振興センター加入のご案内 ・健康状態申告書 今日の給食卒業レクをしました!
3月17日(金)に卒業レクを行いました。レク担当の児童が事前にルールやチームを決め、当日は司会進行をしたり、タイムキーパーをしたりと頑張っていました。どろ警では校庭中を走り回って逃げたり、追いかけたりしていました。
お祝い給食がありました♪
3月17日(金)の給食は、「お祝い給食」でした。お祝い給食担当の児童が飾り付けをしたり、クイズを考えたりと、会が楽しくなるよう準備をしていました。
卒業式の歌練習
3月22日には卒業式の練習を行いました。全体を通した練習を行い、その中でも卒業生合唱に心を引かれました。
明日はいよいよ卒業式です。卒業生の保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。 大掃除
3月20日には大掃除を行いました。教室の机や椅子などを廊下に出して隅々まできれいにしました。ワックスがけも行い、放課後の見回りでは、教室の床が輝いていました。
卒業式練習(6年生と5年生)
3月20日には6年生と5年生が卒業式のリハーサルを行いました。全体を通した練習は子どもたちにとっても厳粛な雰囲気を味わうよい機会になりました。3月23日に向けて素晴らしい卒業式にしていきます。
作品バッグへのサイン会(6年生)
3月20日の6年生は、作品バッグにサインを書き合いました。同じクラスで過ごした友との思い出を振り返っているようでした。
学習のまとめ(3年生)
3月20日の3年生は、まとめの学習をしました。算数の問題を解いて、筋道を立てて考える力を伸ばしました。
学習のまとめ(1年生)
3月20日の1年生は、まとめの学習をしました。漢字の学習をして、正しい漢字をしっかり身につけました。
今日の給食今日の給食感染症予防のお願い
保護者 様
日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜りまして誠にありがとうございます。 さて、来週3月23日には第47回卒業式を、24日には修了式を予定しています。 参加される皆様が健康で充実した式を迎えられますよう、今週末及び春分の日につきましても感染症予防にご配意いただきますようお願い申し上げます。 お子様の卒業及び進級を心よりお喜び申し上げます。 なお、卒業式は、9:00から体育館東入り口にて受付、10:00式開始です。よろしくお願いいたします。 英語(5年生)
3月17日の5年1組の英語では、ランダムに並んだアルファベットの中から英単語となっている並びを見つけ出す活動やリスニング問題で文に合うイラストを選ぶ活動を行いました。子どもたちは容易に英単語を見つけ出したり、英文を聞き取って当てはまるイラストを選んだりできました。
道徳(2年生)
3月17日の2年2組の道徳では、「わがままな大男」を読んで意見交換を行いました。
独り占めにしたことで寂しさを味わった大男が人と交流することで味わえる喜びに気づいたお話です。子どもたちもわがままをしないことがよいと意見を交わしていました。 今日の給食算数(4年生)
3月16日の4年1組の算数では、一年間のまとめの学習をしました。教科書の巻末の問題に取り組みながら、習ったことを確実に身につけようと頑張っていました。
もうすぐ5年生です。新学年の学習でも主体的に取り組んでいけるように支援しています。 |
|