【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
言葉集めの学習をしていた時間と「大きなかぶ」を音読したものをタブレット端末に録音して確認していた時間がありました。タブレット端末の録音機能を使って、気持ちを込めながら読むことについて、振り返ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【体育集会】

朝行事は体育集会です。
サーキット運動を行いました。暑くなってきたので、水分補給してから運動を行いました。久しぶりのサーキット運動で子どもたちは、へとへとでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地場産(榛名地域)の梅ジャム

本日の献立は、鶏肉のマーマレード焼き、小松菜サラダ、豆とウインナーのスープ、食パン、牛乳です。マーマレード焼きはオレンジの香ばしさがあって、鶏肉が一層美味しく感じられました。また、地場産の梅ジャムは、榛名地域の梅だそうです。鶏肉と梅ジャムをそれぞれ1枚ずつ食パンに挟んでいただきました。スープには、ジャガイモ、人参、大豆、玉ねぎ、トマト、パセリ、ウインナーとたくさんの食材が入っていました。群馬の梅の収穫量は、和歌山に次いで全国2位です。東日本最大の産地で、75%は箕郷・榛名地域で収穫されます。5月下旬から梅の選果作業が始まり、JAはぐくみは出荷最盛期を迎えるそうです。
画像1 画像1

【5.6年体育】

5.6年生は体育の授業でした。
10時を過ぎると気温も上昇し、水泳の授業ができました。
蒸し暑くなってきたので、子どもたちはプールに入れて、とても満足そうでした。
画像1 画像1

【5年】国語

5年生は国語の授業でした。
「テーマを決めて話を聞く」ことでした。先生から与えられたテーマ「楽しみにしていること」などをインタビュー形式で深く聞き取り、聞く側は要点をメモにとっていました。
画像1 画像1

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
各自で意味調べをしっかりと取り組んでいました。調べたい単語が早く調べられるようになってきました。付箋の数も増えてきました。
画像1 画像1

【3年】国語

画像1 画像1
3年生は国語の授業でした。
昨日の授業の続きです。資料を集めて、活用することを目的に文章を作成します。必要な資料を図書館で集めたり写真などで確認したりしていました。
画像2 画像2

【七夕集会】

朝行事は七夕集会でした。
児童会が司会を務めて進行しました。「七夕さま」の歌を歌い、スライドで七夕のいわれなどについて説明がありました。 
短冊には、事前に自分の願いや将来の夢を書いて、掲示しました。1.2年生が飾りを準備して、きれいに飾り付けができました。キャリア教育と関連させながら、将来の希望や夢について考える時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【職員研修】

市教育センターに講師を依頼し、放課後に職員研修を実施しました。
校内研修のテーマに関連させて、「タブレット端末の活用について」実際にタブレット端末を使いながら、授業のどんな場面で活用できるかを考えながら研修しました。
先生方からは質問がたくさん出され、積極的に研修していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】社会

3年生は社会の授業でした。
「私たちの暮らしとごみの分別」ということで、ペットボトルの資源回収や再利用について、クリーンセンターを見学したことを思い出しながら学習を進めていました。積極的に発表する素晴らしい姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏野菜カレー

本日の献立は、夏野菜カレー、麦ご飯、こんにゃくサラダ、ジョアマスカットです。子どもたちが大好きなカレーですが、今日は夏野菜カレーということで、茄子、さやインゲン、カボチャ、トマトが入っていました。残すこと無く、たくさん食べられました。暑い日が続いて体調を崩しがちな時期ですが、夏野菜は夏ばて予防になります。たっぷり含まれた水分が体温を下げ、水分を補給してくれます。様々なビタミンが豊富で、特にビタミンB群は、新陳代謝を促す役割を果たします。最近は、一年を通して食べられる食材が多くなりましたが、旬の時期に食べる方が必要な栄養素をふんだんに持っています。美味しく食べて、元気に暑さを乗り切れると良いですね。ジョアマスカットは、冷たくてさっぱりして美味しかったです。
画像1 画像1

【5年】算数

5年生は算数の授業でした。
合同な図形の復習でした。既に習ったところなので、自分でどんどん問題に取り組んでいました。答え合わせでは、先生の解説を良く聞いて復習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】外国語

6年生は外国語の授業でした。
宮沢小とオンライインでつないで、日本の文化や行事について伝え合いました。初めに自己紹介を行いました。その後、自分で調べた日本の文化や行事を分かりやすく伝えようと、頑張っていました。発表が終わると、教室からの拍手だけではなく、モニターから宮沢小の友達やALTの先生から拍手をもらうことができました。宮沢小の友達の発表を聞いたり、いつもより多くの友達へ表現したりすることで、素晴らしい交流になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】国語

3年生は国語の授業でした。
資料を集めて、活用することを目的に、文章を作り上げるための準備をしていました。ワークシートに必要なことを記入しながら、どんな文章を書いていくか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
「大きなかぶ」という、誰もが知っているお話を学習していました。「うんとこしょ」「どっこいしょ」という楽しいリズムがある言葉に引きつけられて、音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏野菜の茄子

本日の献立は、麻婆茄子、ご飯、春雨サラダ、牛乳です。麻婆茄子には、茄子、人参、玉ねぎ、豆腐、椎茸、たけのこ、ショウガ、豚挽肉が入っていました。ちょっぴり辛さもあり、夏野菜の茄子が美味しく食べられました。茄子の花はほとんどが実を付けるため、無駄な花が無いことから、親の意見となすびの花には千の一つの仇がないという諺があります。夏野菜の代表格で、6月〜9月が旬です。地場産の高崎市産の茄子ということです。春雨サラダは春雨のつるつるした食感が美味しかったです。
画像1 画像1

【6年】社会

6年生は、社会の授業です。
外部講師にお願いして、租税教室を行いました。高崎税務署の方が講師を務めて税金の種類、税金の使い道について解説してもらいました。また、税金が無い世界のアニメをよく見て学習しました。社会生活を送る上でとても大切な、税金のことが良く理解できました。お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】社会

4年生は社会の授業でした。
先日見学へ行った高浜クリーンセンターに関することで、家庭から出されるごみの種類やその割合などについて学習していました。分からない言葉は、辞典を使って意味を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】家庭科

5年生は家庭科の授業でした。
「ゆで野菜のサラダを作る計画を立てよう」という学習をみんなで色々考えながら、取り組んでいました。新型コロナウイルス感染症の影響で、調理実習ができないため、各家庭で取り組むことになりそうです。美味しく作れると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
図書館指導員の先生が読み聞かせをしていました。先生に質問をしながら、楽しくお話を聞いていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 卒業式 給食なし
3/24 修了式 退任式 給食なし
3/25 春休み(〜4月6日)