真っ青な空
校庭から校舎を見ると、空が真っ青でとてもきれいでした。
山並みも素晴らしい景色でした。 【1.2年】生活科
収穫できたさつま芋を1.2年生がプレゼントしてくれました。
先生方はとても喜んでいました。ありがとうございました。 【1.2年】生活科
1.2年生は生活科の授業でした。
学級園に小麦、大麦の種まきをしました。これも榛名高原邑の方にお世話になって作業しました。ストローや蛍かごの材料のための麦です。子どもたちは今から楽しみにしていました。 みんな大好き、キーマカレー
本日の献立は、かぼちゃ入りキーマカレー、ナン、イカくんサラダ、ヨーグルト、牛乳です。本日10月31日はハロウィンです。ハロウィンとは、もともと秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な行事でした。始まりは古代ケルト人の『サーウィン』という祭りが起源と言われていますが今ではアメリカの民間行事として定着しています。ハロウィンの本場の伝統料理では、ハロウィンの時期に収穫される旬の食材をつかった料理が多く食べられています。アメリカや日本でもハロウィンのシンボルとも言える『かぼちゃ』を使った料理を食べていること多いそうです。今日はハロウィン定番のかぼちゃメニューを取り入れたそうです。すっかり日本にも定着した、ハロウィンですね。お店でも色々な飾り付けがされ、楽しいですね。
今日の人権標語:人のことを 考えてから 言葉を言おう(4年生) 【6年】算数
6年生は算数の授業でした。
東京ドームなどの施設について、およその大きさについて調べていました。 【5年】国語
5年生は国語の授業でした。
意見文を書くための準備を進めていました。 【4年】国語
4年生は国語の授業でした。
修飾語について学習していました。 【3年】理科
3年生は理科の授業でした。
日なたと日かげの気温の違いについて学習していました。予想してから、校庭に出て観察していました。 【2年】国語
2年生は国語の授業でした。
物語のできごとを確かめて、感じたことを発表していました。 【1年】国語
1年生は国語の授業でした。メモを見て、文を書く練習をしていました。
【連合音楽祭練習】
朝行事で連合音楽祭の練習を行いました。
3〜6年生が本番に向けて、一生懸命歌っていました。 【交通安全指導】
月曜日は防犯委員による交通見守りがあります。
子どもたちの安全のために、いつもありがとうございます。 【学習参観・PTAセミナー・学級懇談会】
学習参観では、子どもたちが発表したり意見を述べたりするなど活躍する場面がたくさんありました。
PTAセミナーでは、「ネットの危険やいじめから子どもたちを守るために」と題してぐんま子どもセーフネット活動委員会による保護者向けの講演会が実施されました。 学級懇談会では、各担任から最近の学級でのようすが伝えられた後、保護者から子どもたちの家庭でのようすなどが話されていました。 お忙しい中、ご来校くださりありがとうございました。 寒くなって塩ラーメンが美味しい季節
本日の献立は、塩ラーメン、肉まん、キムチ和え、牛乳です。肉まんとは肉まんじゅうの略で、豚肉とたまねぎ、たけのこ、干しいたけなどの野菜をみじん切りにして似たものを具として入れます。干し貝柱、オイスターソース、フカヒレなどを具として入れることもあります。中華まんの1つで、他にあんまん、ピザまん、チーズまん、チョコまん、海鮮まん、てりやきチキンまん、豚まんなど種類はたくさんあります。冬になると、コンビニで見るとやっぱり食べたくなりますね。食には見た目や臭いはとても大事ですね。
今日の人権標語:仲良く 元気に過ごす 上室田(4年生) 【持久走練習】目標を決めて、速い子は7〜8周走っていました。 【6年】社会
6年生は社会の授業でした。
信長や秀吉は、どのようにして戦国の世を治めていったかについて学習していました。 【5年】国語
5年生は国語の授業でした。
説明文の学習で、シカの食害についてどのような対策で無くすことができるか考えていました。 【4年】総合的な学習の時間
4年生は昨日のフォレストリースクールの続きをしていました。
自分で切った切り株を利用した工作が完成しました。たくさんの材料を使って、イメージした作品に仕上げていました。 【3年】国語
3年生は国語の授業でした。
ローマ字について学習したので、タブレット端末を使ってローマ字入力してタイピングの練習をしていました。 【2年】国語
2年生は国語の授業でした。
「泣いた赤鬼」の登場人物やできごとについて確認しながら読み進めていました。 |
|