給食室の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 着衣泳(2年生) 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろな所に力が入ってしまいなかなか浮くことができなかった人も、コツをつかめば・・・。 最後には、上手に浮くことができるようになりました。 着衣泳(2年生) 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつもならどんどん前に進むのですが、服が邪魔してなかなか前に進まないようです。 着衣泳(2年生) 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに服を着たまま「けのび」を行いました。普段の「けのび」と違い、「進まない!」、「服がまとわりつく感じで思うように進まない」などの声が聞こえてきました。 最後プールサイドに上がるときは、「重くて上がらない!」と。水から上がるのも一苦労です。 部活の後の自主学習 男子バスケットボール部![]() ![]() ![]() ![]() 勉強もはかどるし、熱中症対策(家に帰る前のクールダウン)にもなるので、とても良いことですね。 着衣泳(1年生) 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水の中で服を脱ぐ体験をしていました。これも大変です。 途中、服を着たまま無駄に体力を消耗しないための手立てにも挑戦していました。 着衣泳(1年生) 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段なら華麗な泳ぎをしているはずですが・・・。やはり、服を着て泳ぐのは中学生になって体力がついてきていても、相当大変なことが分かったようでした。 修学旅行新聞(3年4組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合の時間に修学旅行の事後学習の中でまとめたものです。思い出の1ページとして心に刻まれた様子が伝わってきました。みんなよく表現できていました。 掲示コーナー(美術)2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行新聞(3年3組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掲示コーナー(美術)![]() ![]() こんな感じです。 修学旅行新聞(3年2組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行新聞(3年1組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 着衣泳(1年生) 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クロールで泳いでいても、あまり水しぶきは上がりませんでした。 1年生は長そでの体育着(上着)だけなので、バタ足の水しぶきは少し上がっていますが・・・。 着衣泳(1年生) 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、水の中を歩いて体育着に水分を含ませていました。すると、プールから出るのも一苦労といった感じでした。 そして、バディがいるか確認するなど、安全確認をすることの重要性を確認していました。 部活動卒業アルバム写真撮影 陸上競技部![]() ![]() ![]() ![]() 雨の天気予報だったのに晴れてきてまぶしいくらいでした。もってます! 部活動卒業アルバム写真撮影 吹奏楽部![]() ![]() ![]() ![]() 音楽室で「はい、チーズ」 部活動卒業アルバム写真撮影 卓球部![]() ![]() ![]() ![]() ばっちりポーズを決めた写真は卒業アルバムでお楽しみください。 部活動卒業アルバム写真撮影 バレーボール部女子![]() ![]() ![]() ![]() 卒業アルバム用の写真を撮るために、しっかりポーズも考えてありました。 部活動卒業アルバム写真撮影 生徒会本部役員![]() ![]() 部活動ではありませんが、同じ日に撮影したので特別に紹介します。 |
|