2月24日(金)の給食牛乳 五目とんこつ ラーメン ツナマカロニサラダ ラーメンには、しょうゆ、塩、みそなどいろいろな味があり、特徴もさまざまです。とんこつラーメンは、九州地方から全国に広まったラーメンです。白く濁ったこってりしたスープが特徴です。給食では野菜をたくさん食べてもらえるようにあっさり味のスープです。野菜と麺を上手にからめて、よくかんでいただきましょう。 2月24日(金)2年生授業風景3グループでどの楽器を担当するか決め、演奏スタート! リズムに乗り楽しく演奏できました。 2月24日(金)2年生授業風景22月24日(金)2年生授業風景1今日は、先生が挙げてくれたこの一年の事柄を見ながら、自分ががんばれたことをノートに書き出していました。 「ぼく、8個も書けたよ!」「ぼく10個!」水泳、かけ算、漢字、跳び箱、鉄棒、縄跳び、計算、・・・・本当によく頑張りました。 2月24日(金)1年生授業風景子供たちは、「縄跳びで二重跳びが跳べたこと」「グリン牧場に行ったこと」「長縄をがんばったこと」「鉄棒で逆上がりができたこと」などを楽しかった出来事を作文に書き、今日はグループで読み合う活動をしていました。読み終えると友達に感想を伝えていました。 2月24日(金)週の終わりに今朝もだいぶ冷え込みましたが、週末から来週にかけては春のような陽気になるとの予報がでていました。 来週は、いよいよ3月になります。希望の春を迎えられるよう頑張りましょう! 2月22日(水)学習参観6保護者の皆様、いかがでしたでしょうか。立派な最高学年に成長しました。京ケ島小の誇りです。いい卒業式にしましょう!力一杯、精一杯で臨みましょう。 2月22日(水)学習参観51組は、言葉のもつ不思議な力について親子で考えてもらう授業でした。 2組はバスケットボールのミニゲームの様子を見てもらいました。とても楽しくゲームを行っていました。欠席者のところに参加してくれたお父さん、ありがとうございました! 2月22日(水)学習参観42月22日(水)学習参観 32月22日(水)学習参観2「お父さんとお母さんの子供に生まれてよかったです」 お母さんは、目に涙を浮かべていました。 2月22日(すい)学習参観 12時間目。1年生は学習発表会を行っていました。こま、英語、なわとび、音読、計算、楽器の演奏など得意なことを披露しました。 この一年間でたくましく成長した姿をみていただきました。入学した頃が懐かしいですね。 2月22日(水)の給食ロールパン 牛乳 みそすいとん いそ煮 はるみ すいとんには、さといもが入っています。さといものネバネバしたぬめりは、食物繊維の仲間です。脳細胞の働きをよくしたり、免疫力を高める効果があるそうです。さといもは秋から冬にかけてが旬の野菜です。豆乳を入れて作った、もちもちのすいとんといっしょに食べて体の中から温まりましょう。今日の果物はぽんかんと清見オレンジからできた “はるみ”です。ビタミンCもしっかり補給しましょう。 牛乳 みそすいとん いそ煮 はるみ すいとんには、さといもが入っています。さといものネバネバしたぬめりは、食物繊維の仲間です。脳細胞の働きをよくしたり、免疫力を高める効果があるそうです。さといもは秋から冬にかけてが旬の野菜です。豆乳を入れて作った、もちもちのすいとんといっしょに食べて体の中から温まりましょう。今日の果物はぽんかんと清見オレンジからできた “はるみ”です。ビタミンCもしっかり補給しましょう。 2月21日(火)4年生外国語覚える表現がたくさんありますが、動作を交えながら覚えていければいいなと思います。 2月22日(水)真冬に逆戻り!?園芸委員会の5・6年生が、毎朝花の水くれを忘れません。生き生きと咲く花に癒されます。 2月21日(火)表彰22月21日(火)表彰12月21日ごう(火)5年生合同鑑賞会22月21日(火)5年生合同鑑賞会1箱にのぞき穴と採光の穴をあけてのぞくと・・・穴から差し込む光を、どう表現に生かすかがポイントです。色セロハン紙で着けた色の光を海の底に見立てたり、夕陽に見立てたり、 小さく開けた穴を夜空に散りばめられた銀河として表現したり。工夫がいっぱいです。 友達の作品をのぞいては「わぁ」「いいね」と感動していました。 2月21日(火)の給食牛乳 ハッシュドポーク りんごとアーモンドのサラダ ハッシュドビーフは薄切りの牛肉と玉ねぎを炒めてから赤ワインとデミグラスソースで煮たものです。洋風の料理ですが、実は日本生まれの料理です。西ヨーロッパ地方にもハッシュドビーフは実際にあるのですが、日本で食べられているものとは違い、細かく刻んだ野菜と肉を煮込んだ料理だそうです。給食では、ポークを使って作りました。 |
|