今日の給食
今日の給食の献立は「ロールパン、豆とウインナーのトマト煮、パプリカサラダ、果物(しらぬい)、牛乳」でした。
![]() ![]() 4年生 授業風景
4年生は、体育の時間に学習している「フラッグフットボール」の作戦会議をしました。チームごとに分かれてタブレットを使って戦術を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 授業風景
5年生は国語、算数の授業をしました。国語では「みすゞさがしの旅」で印象に残った場面などをまとめました。算数では角柱、円柱の展開図から立体模型をつくりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業風景
6年生はグリコの方をお招きしてプログラミング学習をしました。ポッキーの写真を並べ、プログラムを完成し写真撮影をして動かすという内容でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 授業風景
4年生はレクリエーションでドッチボールをしました。みんなとても楽しそうでした。
社会では「大泉町の3コマCMづくり」をしました。みんなで相談しながら学習を進めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「麦ご飯、さつまいも汁、鯖のおろしソースかけ、蕪と白菜の即席漬け、牛乳」でした。
![]() ![]() 3年生 授業風景
3年生は国語、算数の学習をしました。国語では二つの漢字の組み合わせの学習をしました。算数ではわかりやすく整理して表す学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景2
2年生は先週行われた6年生を送る音楽会の映像を見たり、体育でボールけり遊びをしたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景
国語では友だちの作文を読み合い、よいところを見つける学習をしました。音楽ではわらべ歌に合う伴奏を鍵盤ハーモニカで作って楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業風景
1年生は体育でボールけり遊びをしました。ゲーム形式で行ったのでとても盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 最後の発表風景
6年生は最後の発表となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「黒パン、チンゲンサイのクリーム煮、和風ツナサラダ、ウィンナーソテー、牛乳」でした。
![]() ![]() 学校運営協議会
今日は今年度最後の学校運営協議会が開かれました。委員の方々に6年生を送る音楽会、各クラスの授業を参観していただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る音楽会2
5年生の発表風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る音楽会最終日
今日は6年生を送る音楽会の最終日でした。音楽クラブ、5年生、6年生の発表がありました。音楽クラブは「RPG」の合奏をしました。5年生は「ルパン三世」の合奏、6年生は最後の「キセキ」の合奏をしました。6年生にとって思い出に残る音楽会になったと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「ご飯(しっとりふりかけ)、煮込みおでん、チキン和え、牛乳」でした。
![]() ![]() 5年生 授業風景
5年生が6年生を送る音楽会の最終練習をしました。演奏もバッチリでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業風景
6年生は6年生を送る音楽会の2日目の参加となりました。何度聴いても素晴らしい演奏でした。
スクールカウンセラーの先生に「中学校生活に向けて」という授業をしていただきました。中学生になるにあたって不安を少しでも取り除き、希望に胸を膨らませることができたと思います。 社会の授業では日本と関係のある国をタブレット等にまとめたことをグループで発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る音楽会2
4年生は合奏「茶色の小びん」と「六郷小学校校歌替え歌バージョン」を発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る音楽会
今日は6年生を送る音楽会2日目でした。3,4年生と6年生が参加しました。3年生は合奏「パフ」とクイズを発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|