「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

12月16日(金)2年生町たんけん報告会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組は、京ケ島公民館と佐川急便です。公民館や佐川急便の仕事の内容について発表していました。公民館の図書館には、何冊の本があるでしょうか?  保護者の皆さんもぜひ利用してみてください。
 他のクラスが町たんけんで行った場所について、知ることができました。子供たちは興味をもって発表を聞いていました。最後に多くの子が、感想を発表していました。
お家の方にも今日分かったことを教えてあげてほしいと思います。

12月16日(金)2年生町たんけん報告会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室では、2年生が11月30日に行った町たんけんの報告会を行っていました。
各クラスの発表をよい姿勢で聞いていました。
 1組は、相円寺とミートコマツについて報告しました。最後はミートコマツのクイズでしめくくりです。一日に作るお弁当の数は? 1 30個 2 80個 3 100個 正解は・・・お子さんに聞いてみてください。
 2組は、ファミリーマートとトヨタカローラです。それぞれの人気のものを教えてくれました。
 1年間に来店するお客さんの数は?   そんなに?! びっくりしてました。

12月16日(金)あいさつキラりん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い朝でも気持ちのよいあいさつ「あかるく、いつでも、さきに、つづけて」を実践している登校班があります。元気としあわせを運んでくれます。ありがとう!

12月16日(金)の給食

画像1 画像1
黒パン
牛乳
高崎ソース焼きそば
卵入り中華スープ
りんご
11月の残量調査以降、残りが少ない日が今も続いています。一人一人の食べる量は違うと思いますが、給食を残さず食べようという気持ちが大切ですね。みなさんは食品ロスということばを聞いたことがありますか?まだ、食べられるのに捨ててしまう食べ物のことです。日本の食品ロスは年間約522万トンといわれます。それは1人が1日お茶碗1杯分を捨てていることになるそうです。まずはみなさんの健康な体をつくるため、そして食品ロスを減らすことも意識していただきましょう。

休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は寒くても、日中は気温が上がりとてもあったかいです。お昼休みは、先生もいっしょになって校庭で遊んでいます。おにごっこやサッカー、長縄、ドッチボール。ムキになってけがなどしないようにと祈っています。先生方は休憩なしですね。

12月15日(木)の給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
さばの竜田揚げ
ごま和え
ふるさと汁
竜田揚げの竜田は、奈良県を流れる竜田川からきています。しょうゆで味付けした肉の赤色と、衣の白い色がまざった様子を、紅葉の時期に、竜田川に浮かぶもみじに見たてたものです。竜田揚げは、しょうゆの味付けで、片栗粉をつけて揚げたもので、から揚げは、味付けはさまざまで、食材に小麦粉や片栗粉などの粉をつけて、油で揚げた料理のことです。竜田揚げとから揚げの違いは、わかりましたか?

12月15日(木)第4回学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は、「花の学び舎・学習支援センター」運営による放課後学習「キラりん学習会」の視察を行い、参加の子供たちが学習支援ボランティアさんと盛んに交流し、進んで学習している様子から「キラりん学習会」の手応えを大いに感じていただくことができました。
 また、2学期までの学校運営・教育実践を振り返りながら、全体及び三部会による協議を行っていただきました。今後の見通しや課題等が話題となりました。
 地域・保護者の方々からたくさんのご意見をいただきました。3学期または来年度につなげて参りたいと思います。ありがとうございました。

12月15日(木)1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 拾ってきた松ぼっくりで、クリスマスツリーをつくっていました。好きな色を付けた松ぼっくりをペットボトルキャップにのせて、クリスマスツリーの出来上がりです。

12月15日(木)一番の冷え込み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、「校長先生!霜がおりてたよ」「庭のバケツに氷がはってた」と教えてくれました。寒さに負けず、元気に頑張りましょう。楽しみなクリスマス、冬休みは目の前です。

12月14日(水)3年生合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目。3年生は合同体育でした。クラス対抗長縄大会です。まだ、長縄を始めたばかりなので、引っ掛かる回数が多いですが、みんな真剣です。
 3分間で、何回跳ぶことができたのでしょうか。2月の長縄大会まで、記録を伸ばしていって欲しいと思います。みんなで団結して。

12月14日(水)1年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生もタブレットを活用した授業に慣れてきました。
2組の生活科では、「みんなにおすすめの作戦を教えよう」と冬休みのお手伝いについてロイロノートを使って伝え合ていました。
ペットのお世話・うわぐつ洗い・せんたくものほし・こめとぎ・ふろそうじ・・・など、自分が家族のためにできるお手伝いのやり方、おもしろポイントなどをプリントに絵や文字で書き表し、そのプリントを写真に撮って先生に提出します。先生からは、全員のものが送られてきます。自分のタブレットで、友達の大作戦を見て「それもいいね」「わたしもやろっかな」呟いていました。

12月14日(水)4年生彫刻刀講習会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生の見本にびっくり。木版画の魅力が体験してみてわかりました。

12月14日(水) 4年生 彫刻刀講習会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年生が彫刻刀の使った版画の講習会を行っていました。彫刻刀を使うのは初めてです。安全で正しい使い方を講師の先生から教えてもらいました。様々な刃の種類があります。種類によって彫った印象が違います。全ての種類の彫刻刀を使って模様や文字を掘りました。版にインクを付けて、印刷するまでを体験しました。
 木版画の流れがよくわかりましたね。

12月14日(水)2年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目。3組は外国語活動でした。”What jpb"の学習3時間目です。15種類の職業の言い方を学びました。今日は、クイズを出して何の職業かあてる活動をしていました。
たとえば、サッカー選手なら、ヒント1 "shoes"  ヒント2 ”ball” ヒント3”goal”という具合です。
 グループで知恵を出し合いながら、ヒントを考えていました。分からない単語はALTに相談していました。

12月14日(水)防寒してあたたかく

画像1 画像1
画像2 画像2
すっぱくて誰もとらない学校のミカン すっぱくて誰もとらない学校のミカン
 朝寝坊して朝ごはんを食べてこない子や慌てて家をでてきて手袋やジャンパーなどの防寒着を忘れてくる子がいます。
 朝ごはんを食べないと寒さが身に染みるでしょう。体を冷やすと免疫力が低下します。
 冬休みまであと少しです。寒い朝ですが、早起き・朝ごはんをお願いします。
保護者の皆様、どうぞ子供たちが2学期の達成感を味わえますよう、ご支援よろしくお願いします。

12月14日(水)の給食

画像1 画像1
ロールパン
牛乳
ナポリタンスパゲティ
白菜スープ
みかん
スープに入っている白菜は、冬が旬の野菜です。白菜は、寒くなると葉が凍らないように、太陽を浴びて作ったでんぷんを甘い糖に変えて葉に集めます。そのために、甘みがでるのです。時々、白い茎の部分などに黒い斑点があることがありますが、これは病気ではなく、寒さなどの影響でできるものなので、心配なく食べられます。高崎産の白菜なので、新鮮で甘みとうま味が出て、スープもおいしくなりました。

12月13日(火)表彰2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マラソン大会の1位から6位の入賞者、緑化運動ポスター、夏休みこどもミニ作文コンクール、その他の活動の表彰を行いました。
みなさん、おめでとうございます。

12月13日(火)表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の放送で、マラソン大会入賞者をはじめ様々なコンクールの入賞者の紹介をしました。
お昼休みに、表彰を行いました。(6年生は後日表彰します)マラソン大会の入賞は1位から6位までです。みんなこの表彰を楽しみにいていたようです。賞状を大切そうに受け取っていました。また、来年頑張ってください。京ケ島小新記録をつくってほしいと思います。

12月13日(火)国語・算数学力テスト実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・3校時は、国語と算数の学力テストが実施されました。1年生は初めての大きなテストでした。いつもの単元テストとは違うので、戸惑ったかもしれません。しっかり問題を読まないと、答えは簡単にでません。みんな粘り強く最後まであきらめずに取り組んでいました。今までのコツコツ取り組んできたことの成果がでることを願っています。
 明日は、5・6年生のみ理科と社会の学力テストを行います。

12月13日(火)寒空の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暗い朝です。いつもの人数がそろわない班が多く、欠席かと心配しましたが、班から遅れて登校して来る子が目立ちました。寒くて布団からなかなか出られなくなっている子もいるかもしれません。起床時刻には、まだ外が暗いこともあるのでしょうが、あと登校日は8日です。頑張りましょう。
 今日の朝行事は、放送による表彰でした。放送でクラスの仲間が呼ばれると大きな拍手が起こりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ

治癒証明書