11月2日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
コッペパン
いちごジャム
ぎゅうにゅう
カレーうどん
キャベツとチキンのごまマヨあえ

学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が持久走大会に向けて、記録をはかりながら走っていました。

11月1日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
うめしらすごはん
ぎゅうにゅう
こがねに
かきたまじる

人権朝礼

11月は人権月間です。本日、校長先生から「自分を大切にする」「周りの人を大切する」などの話をいただきました。また、人権担当から南小学校人権目標について話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習の様子(午後)【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
軽井沢プリンスホテルのランチビュッフェを堪能した後、軽井沢銀座を班別に散策しました。

校外学習の様子(午前)【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が軽井沢に校外学習に行ってきました。まず、ムーゼの森にあるエルツおもちゃ博物館と絵本美術館で班別に見学をしました。その後、ガーデンファームいちご園でいちご狩りをしました。

修学旅行【6年生】

画像1 画像1
6年生が無事到着しました。たくさんの思い出ができた修学旅行だったと思います。おかえりなさい・・・。

10月31日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
とりごぼうピラフ
ぎゅうにゅう
かぼちゃのスープ
ハンバーグ
チーズサラダ

チャレンジロングラン

持久走大会に向けて、休み時間に元気よく走っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行【6年生】

6年生が修学旅行に出発しました。有意義な一日になることを願っています。
画像1 画像1

群馬県民の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は「群馬県民の日」です。有意義な一日になることを願っています。

稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が稲刈りをしました。金田さんのご指導の下、慣れない鎌をもち、頑張って刈っていました

10月27日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
パーカーハウス
ぎゅうにゅう
たいのこうそうパンこやき
チーズポテト
キャベツスープ

学校生活

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、6年生は卒業アルバム写真撮影です。1年生はタブレットを活用して国語の学習に取り組んでいます。昨日の校外学習において上毛新聞社を見学した記念写真が本日の上毛新聞に掲載されました。

校外学習の様子【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が上毛新聞社印刷センターと織物参考館(紫)に校外学習に行ってきました。印刷センターでは新聞ができる過程を実際に機械の見学をしながら学習しました。織物参考館では桐生織や織機について学習をしました。ハンカチの藍染はどれも素晴らしい作品となりました。

10月26日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
むぎごはん
ぎゅうにゅう
ポークカレー
いかくんサラダ
りんご

サツマイモの収穫

2年生がサツマイモを収穫しました。大きいサツマイモもたくさん収穫でき、子どもたちも生き生きと活動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気にも恵まれ、5年生は校外学習に出発しました。6年生は持久走練習、1年生は外国語活動です。

校外学習の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が校外学習で群馬サファリパークに行ってきました。動物を見て大興奮、おいしいお弁当に舌鼓、乗り物に乗って大喜びと寒い日でしたが元気に過ごしていました。

サツマイモの収穫に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、明日の収穫に向けて「つる」のかたづけをしました。たくさん収穫できることを期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 学年末休業日〜31日

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健室

PTAからのお知らせ

新型コロナウイルス対応

特別の教育課程