令和4年度 卒業式 その2コロナ禍で、みんなで大きな声で歌うことができない状況が続き、5年生の時の連合音楽祭も中止となり、参加できませんでした。 今回の合唱は、久しぶりということで、練習の最初の頃は、声が出なかったのですが、練習を重ね、本番では、一番のきれいな歌声を披露することができました。 とてもすてきな卒業式でした。 令和4年度 卒業式朝、在校生たちが、温かい拍手で6年生を見送りました。 卒業生の64名、全員が出席できて、本当にすばらしい式となりました。 一人一人が堂々と証書を受け取り、心を一つにして歌を歌い、感動しました。 式の後には、子ども達自作の思い出のムービーを上映し、保護者も懐かしい写真を見て、感慨もひとしおのようでした。 最後の職員による見送りも、雨が降り出す前で、外でできてよかったです。 卒業、おめでとうございます。中学校での活躍を祈っています。 5年2組 調理実習今年度、初めてで最後の調理実習ということで、子ども達は張り切っていました。 今日のメニューは、ご飯とみそ汁です。 中が透けて見える鍋を使って、ご飯を炊きました。時間を図りながら、焦げないように注意して、どの班も上手に炊けていました。 みそ汁は、煮干しでだしを取っているので、部屋中がとてもよい香りでした。 きっと、おいしいご飯とみそ汁ができたことと思います。 6年生 卒業式練習6年生は、来週の卒業式に向けて、本格的に練習をしています。 永田先生から、心構えや今日の目指すところが伝えられて、気持ちがぐっと引き締まりました。 証書授与の練習も全員で行いました。2回目ということで、タイミングや動きがとてもスムーズになってきました。 合唱も少しずつ仕上がってきています。 卒業式まで、あとわずかです。6年生のみなさん、頑張りましょう。 5年1組 調理実習感染症対策として、ビニール手袋を使用したり、食器を使い捨ての物を使用したりしました。 メニューは、ご飯と味噌汁です。 ご飯は、なべを使って、火加減に気をつけて炊いていました。 味噌汁は、煮干しからだしを取っていたので、とてもいい香りがしていました。 今まで、コロナ禍で実施できなかったので、5年生もとても楽しそうに活動していました。 学校支援ボランティア「る・る・Bu」矢中小の学校支援ボランティア団体である「る・る・Bu」の方々が、各教室で使用していた「加湿器」の消毒及び掃除を行ってくれました。加湿器の付いた頑固な汚れを何度も何度もこすり落としてくれていました。本当にありがとうございます! 本格的な卒業式練習が始まる今日は、式の中で一番重要な、証書授与の練習でした。 歩き方、返事の仕方、証書のもらい方など、緊張した様子で練習していました。 さすが6年生、1回目より2回目のほうがとてもスムーズに動いていました。 本番が楽しみです。 体育委員会主催の鬼ごっこを開催学年に関係なく、参加したい人を募って、校庭半分で行いました。矢中小のほとんどの児童が参加しているのではと思うくらい、大勢が参加しました。 体育委員会の子ども達が最初の鬼になり、タッチされた人は、赤帽子に変えて鬼になります。鬼がどんどん増えてくので、最後まで逃げ切ることは難しかったようです。 雨上がりだったので砂ぼこりも立たず、どの子も楽しそうで、あっという間に時間が過ぎてしまいました。 体育委員会のみなさん、楽しい企画を考えてくれてありがとうございました。 6年生を送る会今日の5校時に「6年生を送る会」を行いました。今回は、体育館での対面式と各教室にzoomで配信するオンライン式の「ハイブリッド型」で実施ましました。 5年生が持つアーチの中を通る6年生は、にこにこしながらも、少し恥ずかしそうな表情をしていました。6年生を送る会では、6年生へインタビューをしたりプレゼントを贈ったりした他、6年生が、在校生のために、合奏「新世界」を披露してくれました。卒業式まであと「17日」。矢中小39回目の卒業式に向けて、残りの日々を有意義に過ごしてくださいね。 校庭のタイヤがカラフルに!担当の6年生が、色を考え、6年生全員で協力して塗ってくれました。 どれもきれいな色で、カラフルになり、校庭が明るくなりました。 乾いたら、下級生たちが大喜びで遊ぶことでしょう。 6年生のみなさん、学校のために考えて行動してくれてありがとうございました。 大切に使わせてもらいます。 学習参観 3年生令和4年度最後の学習参観となりました。 3年生は、外国語活動の授業や理科の授業を見ていただきました、 外国語活動では、タブレットを使いながら、友達と英語を使って積極的に交流していました。 理科の授業では、磁石につくもの、つかないものを調べる実験をしていました。実験にも慣れて、グループで協力して取り組んでいました。 意欲的に学習している姿がとても立派でした。 学習参観 2年生令和4年度最後の学習参観となりました。 2年生は、みんなでできるようになったことや大きくなった自分について発表しました。 コロナ禍で発表する機会が少なく、2年生も体験が十分ではありませんでしたが、合奏を聞いてもらったり、一人で発表したり、1年間の成長ぶりを見せてくれました。 3年生に向けて、一層様々なことに挑戦してほしいと思います。 学習参観 1年生令和4年度最後の学習参観となりました。 1年生は、この1年間でできるようになったことを発表しました。 合奏など、みんなでできるようになったことをお母さんやお父さんに見て、聞いてもらおうと一生懸命でした。 真剣に発表する姿や演奏する姿が見られ、成長を感じました。 第3回マーチング発表会令和4年度のクラブ活動で練習をしてきました。 その成果を学習参観の日に合わせて、発表してきました。 今回が最終回となり、3年生と4年生に向けて発表してくれました。 少しずつ発表に慣れてきて、堂々とした演奏ができました。 令和4年度最後の読み聞かせこの1年間で、様々な本を読んでいただき、ありがとうございました。 いつも、どのクラスも、ボランティアさんが選んでくれた素敵な本を読んでもらいました。楽しいお話や感動するお話、色のきれいな本や白黒の本など、子ども達の心に残るものばかりでした。きっと、子ども達一人一人の心の栄養となったことでしょう。本当にありがとうございました。 今日の6年生の教室では、自分の将来について考えるきっかけとなるようなお話や全く同じ絵を後半は逆さまにした状態でさらに物語が展開されるといった不思議な絵本を読んでくれました。 6年生も、卒業まで残りわずかとなってきましたが、とても素敵な時間を過ごすことができたと思います。 お別れたてわり班活動1年間一緒に活動してきたたてわり班の6年生とのお別れ会を行いました。 6年生は、いつも遊びを考えたり、準備をしたり、司会進行したり・・・と 下級生たちのために、1年間頑張ってきました。 楽しく遊ぶことができたのも6年生のおかげです。 その感謝の気持ちを込めて、最後のたてわり班活動を実施しました。 6年生をお迎えし、一緒にゲームをして楽しみ、1年生から5年生からは、お礼とお祝いメッセージをスピーチし、最後は、6年生一人一人から下級生へのスピーチをし、・・・ どの班も、和やかな雰囲気の会となっていました。6年生のみなさん、今までありがとう。そして、お疲れさまでした。 今回のたてわり班活動を企画、実行したのは、5年生です。遊びも工夫されていて、どの班も楽しむことができました。司会進行もとても上手にスムーズにできていました。 5年生のみなさんも、お疲れさまでした。最高学年に向けて、一歩前進できましたね。 校庭が雪で真っ白に登校時間から、ちらちらと降り始めた雪が、お昼休みには大粒の雪となり、校庭も校庭の木々も真っ白になりました。 子ども達は、雪合戦を楽しむ子、雪だるまを作る子、サッカーをする子など、思い思いに雪を楽しんでいました。 無邪気に遊ぶ姿が、とてもほのぼのしていました。 下校時には、雪が降る中、地域の多くの方々がパトロールをしてくれました。子ども達も安心して帰ることができたと思います。 寒い中、長時間にわたりパトロールしていただき、ありがとうございました。 第1回マーチング発表会学習参観に合わせて、昼休みにマーチングクラブの子ども達が、日頃の練習の成果を発表しました。 密を避けるために、1年生と6年生の児童と、保護者に限定しての公開でした。 感染予防のため思うような練習ができませんでしたが、コツコツと練習を重ね、今日の発表となりました。音もそろっていてすばらしかったです。 休み時間「わ〜雪だ〜!!!」今日、雪が降りました。20分休みには、子どもたちは、うれしそうにうっすらと積もった雪を集めていました。「先生、見て。雪。」真っ赤になった、小さな手の中に、少し砂が混ざったちっちゃな雪の塊が、ダイヤモンドの原石に見えました・・・。いい思い出ができたね。 学習参観 6年生4年生から6年の学習参観を実施しました。 6年生は、2クラス合同で、長縄大会を体育館で公開しました。 1分勝負と2分勝負の2回行いました。 かなり速いペースで縄を回す中、次々と連続で跳ぶ様子はすごかったです。さすが6年生という感じでした。チームワークのよさが光っていました。 見に来てくれた保護者の方への感謝の言葉などもあり、感動しました。少しずつ卒業が近づいてきているようで、さびしい気持ちにもなりました。 |
|