12月14日(水)

画像1 画像1
アーモンド揚げパン, 牛乳,もやしのナムル, 手作り肉団子スープ

12/13(火)の授業から

 今日の朝行事は各クラスで人権作文の発表の様子を視聴しました。「思いやり月間」の取組で感じたことや考えたことを代表児童に事前にビデオ収録してもらったものです。
 2年生の算数「かけ算(2)」の学習では、同じ答えになるかけ算について考えていました。
 6年生の国語「敬語を表す言い方」の学習では、いろいろな敬語表現について学習していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)

画像1 画像1
ごはん, 牛乳, たらのゆずみそ焼き, ごま和え, 呉汁

12/12(月)の授業から

 3年生の理科「物の重さをくらべよう」の学習では、同じ体積の砂糖と塩の重さを比べる実験をしていました。
 5年生の算数「面積の求め方を考えよう」の学習では、タブレットを使って平行四辺形の体積の求め方について考えていました。
 6年生の理科「電気と私たちのくらし」の学習では、電熱線に電流を流すと発熱するかどうかを実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月)

画像1 画像1
五目ひじきご飯, 牛乳, 鶏肉のさっぱり煮, けんちん汁

12/9(金)の授業から

3年生の総合「じまんがいっぱい、ふるさとみさと」では、調べたことをもとにして、新聞を製作していました。
5年生の図工「ミラクル!ミラーステージ」では、工夫して紙粘土でお気に入りの物を作っていました。
6年生の社会「明治の国づくりを進めた人々」の学習では、伊藤博文の業績について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金)

画像1 画像1
背割りコッペパン, 牛乳, 焼きそば, みさとのブルーベリージャムヨーグルト

12/8(木)の授業から

1月の書き初め大会に向けて、練習が始まったクラスがあります。
今日は4年生が練習していました。
4年生の理科「物のあたたまりかた」の学習では、理科室で金属があたたまる様子について、タブレットで撮影するなどして実験していました。
5年生の算数「四角形と三角形の面積」の学習では、平行四辺形の面積の求め方について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木)

画像1 画像1
麦ご飯,牛乳,きのこストロガノフ, コーンサラダ

12/7(水)の授業から

市学力テストの2日目は、高学年の理科・社会でした。
1年生の生活科の学習では、「秋のおもちゃまつり」をしていました。
2年生の外国語活動では、クリスマスに関しての学習をしていました。
5年生の社会科「情報産業とわたしたちのくらし」では、教科書等を使って身の回りの情報について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)

画像1 画像1
肉まん, 牛乳, ちゃんぽん麺, 果物(みかん)

12/6 市学力テスト(1日目)

 2時間目に算数を全学年児童が、3時間目に国語を3年生以上が受けました。集中して、根気強く取り組めていた子が多かったようです。明日は該当学年が理科と社会を受けます。復習を頑張っておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(火)

画像1 画像1
ご飯, 牛乳, 鮭の塩焼き, 野菜のみそ炒め, どさんこ汁

12月5日(月)

画像1 画像1
わかめご飯, 牛乳, いも煮, かきたま汁

12/4 育成会かるた大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年ぶりの大会が本校体育館を会場に開かれました。約80人の子どもたちが、個人戦と団体戦に分かれ戦いました。

六年生修学旅行10

画像1 画像1
画像2 画像2
上野ともおさらばです。

六年生修学旅行9

画像1 画像1
画像2 画像2
お土産もいっぱい買いました。ぬいぐるみを買った子が意外に多かったです。

六年生修学旅行8

画像1 画像1
画像2 画像2
第二弾

12月2日(金)

画像1 画像1
コッペパン, 牛乳, ローストチキン, ジャーマンポテト,かぶのスープ

六年生修学旅行7

画像1 画像1
東京は紅葉も見頃です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 学年末休業日〜31日
4/1 学年始休業日〜6日