【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
前回同様に、作ったおもちゃの説明文を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
スイミーのようすについて、読み進めていました。挿絵を見て、想像をふくらませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5・6年】体育

画像1 画像1
今日はバスケットボールの学習をしました。パスやドリブルでゴール下にボールを持っていき、積極的にシュートを打っていました。とても白熱した試合になっていました。

【3年】図工

画像1 画像1
「くぎうちトントン」の学習で、迷路の制作をしています。今日は、迷路を描いた板に金づちを使ってくぎを打ち、ビー玉が通る道を作ります。くぎを垂直に打ちつけられるように、当て木をしていました。

12/14 魚もしっかり食べよう

 本日の献立は、鯖の中華照り焼き、ご飯、チョレギサラダ、豚肉と大根のスープ、牛乳です。鯖は照り焼きの味付けがおいしく、皮まで食べられました。
 今日はチョレギサラダについてです。チョレギとは、韓国料理のひとつである浅漬けのキムチのことです。チョレギサラダとは、ごま油ベースの塩味ドレッシングのチョレギドレッシングがかかったサラダのことを指します。韓国には、チョレギのことをさす、キムチはありますが、チョレギサラダという食べ物はありません。チョレギサラダは日本オリジナルの食べ物です。中華風や中華○○、韓国料理など給食でもたくさんのメニューを楽しむことができますね。チョレギサラダは韓国料理が元なのに、日本オリジナルとは知りませんでした。日本人の発想やアレンジする力に驚きですね。

今日の人権標語:仲良く 幸せに過ごそう(4年生)
画像1 画像1

【4年】書写

今日の書写は、年明けの校内書き初め大会に向けて練習をしました。「字の大きさに気をつけて、字形を整えて書こう」をめあてにして、「美しい空」という字を書きました。4文字をバランスよく配置するのが難しかったようですが、丁寧に2枚書きました。3枚は持ち帰って、冬休みの宿題になります。本番で、さらに上手に書けるといいですね。
画像1 画像1

【体育集会】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育集会は、体育館で長縄を行いました。前の人と間を空けず、リズムに乗って跳べるように、頑張っていました。

【昼休み】

雨が上がり、日が差し込んできました。子どもたちは元気に校庭で遊びました。
体育で幅跳びを学習したので、更なる記録更新を目指して練習する子、PK戦をする子、チームに分かれてサッカーのゲームをする子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 みんな大好きクリームサンド

本日の献立は、クリームサンド、大根サラダ、ワンタンスープ、牛乳です。子どもたちが大好きなクリームサンドです。なかには、口の周りにクリームを付けながら食べている子もいました。今日はサラダに入っている大根についてです。大根には、ジアスターゼと言うでんぷん分解酵素が多く含まれているため、消化を助け、胃もたれや胸焼けなどに効果があるそうです。大根の辛味成分には、発がん抑制作用や抗菌作用があるとされています。大根の葉の部分には、ビタミンC、カリウム、カルシウムなどを多く含みます。風邪予防にしっかり旬の冬野菜を食べましょう。しゃきしゃきして、美味しかったです。

今日の人権標語:人のことを考えてから 言葉を言おう(4年生)
画像1 画像1

【6年】国語

6年生は外国語の授業でした。
物語文の登場人物の心情の変化をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】算数

5年生は算数の授業でした。
台形の面積の求め方から、公式を導き出していました。積極的に意見を出して、理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
ウミガメの一生に関する説明文について、丁寧に読み進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】社会

3年生は社会の授業でした。
緊急時の連絡先について、学習していました。どこで連絡を受けて、どこへ連絡をしているかなどを図に表して理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/12 上室田小人気メニュー第1位

本日の献立は、ソースカツ丼、なめこ汁、漬け物、牛乳です。ソースカツ丼は人気メニュー第1位ということで、いつも以上に笑顔が見られました。テレビでソースカツ丼が紹介され、他県の人が卵とじのカツ丼でないことに驚いていました。群馬ではカツ丼といえば、ソースカツ丼がお馴染みですね。サクッとしたカツでソースが染み込んでいて、美味しかったです。今日は、みそ汁に入っている『わかめ』についてです。わかめは、乾燥や塩蔵で販売されています。便利な小袋包装のものなども出回っており、1年中手軽に利用できます。食物繊維が多く、ビタミン類も豊富なの、給食ではたくさんのメニューに取り入れています。みそ汁、わかめスープ、シーフードサラダ、わかめごはんなど海藻類の代表としてたくさん活用しています。

今日の人権標語:仲良く 元気に過ごす 上室田(4年生)
画像1 画像1

【6年】社会

6年生は社会の授業でした。
江戸時代末期に欧米諸国と結んだ不平等条約についてでした。難しい内容でしたが、近代化されていない日本が強制的に結ばされたことが理解できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】外国語

5年生は英語の授業でした。
お店での注文の仕方について学習していました。ALTの先生に続いて、声に出してその表現を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】算数

4年生は算数の授業でした。
仮分数と帯分数の大きさについて、比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】理科

3年生は理科の授業でした。
音の伝わり方について、糸電話を使って学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【交通安全指導】

月曜日は防犯委員による登校時の見守りが行われています。
学校入口の信号でも、児童は交通ルールを守って手を挙げて横断歩道を渡っていました。
画像1 画像1

高崎市PTA連合会研究大会

10日夕方、市文化会館にて研究大会が実施されました。
「ゆたかな教育環境を醸成するために家庭・学校・社会がつながる」をテーマに、市内の社会教育団体の代表者によるパネルディスカッションが行われました。3年ぶりに会場にて開催され、多くの保護者、学校関係者が出席しました。社会教育の取り組みなどについて、取り組み状況や各団代が抱える課題について発表がありました。
本大会は、本校児童の保護者が実行委員長を務め、最後には大会宣言が読み上げられました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 年度始休業日〜6日