ご覧いただきありがとうございます。豊岡中学校ホームページへようこそ!

1年生理科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組、理科の授業の様子です。

タブレットを使って、光の勉強をしています。

黒板ではなかなか難しい説明も、タブレットを使うと光の進み方がよくわかります。

1年生美術の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組、美術の授業の様子です。

鑑賞の学習を行っています。
国宝である風神雷神図屏風について、平面と屏風の形におって見た場合の見え方の違いを考えていました。実際に屏風の形にしてみると、見え方が違ってくるのが不思議です。

2年生体育の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、3・4組の体育の授業の様子です。

男子がダンスの授業を武道館で行っていました。
音楽に合わせて、オリジナルダンスを作り練習をしています。楽しい動きがいくつもあり、完成が楽しみです。

2年生国語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組、国語の授業の様子です。

文章を読み、自分の考えをタブレットに入力しています。
入力した後は、友達の考えをタブレットで見ることができます。どういった意見が出ているのか、タブレットの良さはそれがすぐに見えることです。友達の意見を見ながら、学習に取り組んでいました。

2年生音楽の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組、音楽の授業の様子です。

日本の伝統芸能である歌舞伎について学習しています。
ビデオを見ながら、教科書で学んだことを確かめていました。12月に「能」体験を行いましたが、歌舞伎と能の違いも気づいたことでしょう。

2年生社会の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組、社会の授業の様子です。

ネームプレートを使い、自分の意見がどちらの意見に当てはまるかを示してから意見交流をしています。しっかり、自分が考えたことを伝えるための工夫を行っています。

3年生数学の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組の数学の授業の様子です。

数学の問題に真剣に向かっている様子です。数学はいろいろな問題に触れながら自分の力を高めていけます。これまでの学習内容でどの考えを使えば良いのか。最後に答え合わせをしながら確認できました。

3年生理科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組、理科の授業の様子です。

金星の見え方についてまとめをしています。その前には、太陽と金星と地球の模型を使って見え方を観察しています。
夕方、西の空を見て、明るく光る星が金星ということですが、肉眼で満ち欠けを見るのは難しいようです。

3年生社会の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組、社会の授業の様子です。

SDGsと関連づけながら、豊岡地域の30年後をどうしていくのか考えていました。自分の考えを持って友達との意見交流をしながら、いろいろな視点からの考えを持つことができました。

3年生国語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組、国語の授業の様子です。

問題を解いた後には、近くの友達とその問題について意見交換をしていました。正解・不正解だけを知るのではなく、何を根拠に答えたのかを伝えることで更に学習効果は高まります。活発な意見交流が行われていました。

ソフトボール協会会長来校4

画像1 画像1
画像2 画像2
女子生徒にもわかりやすく、キャッチボールのコツやピッチングを見せていただきました。
スポーツとはと聞かれると必ず「スポーツとは楽しむこと」と答えるそうです。体育の授業も楽しんでほしいと思います。

ソフトボール協会会長来校3

画像1 画像1
画像2 画像2
日本一に何度もなった投手です。キャッチボールやピッチングについても講師となっていただき指導してもらいました。
キャッチボールは「思いやり」が大切だということです。思いやりのあるキャッチボールができていた1年生です。

ソフトボール協会会長来校2

画像1 画像1
画像2 画像2
 キャッチボールの様子を見て、「楽しそうにキャッチボールをしているね。先生が楽しそうに授業しているから、生徒も楽しんでいるね」とお褒めの言葉をいただきました。

ソフトボール協会会長来校1

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本ソフトボール協会会長の三宅さんが、1年生のソフトボールの授業参観のため来校しました。ソフトボールの普及に向け尽力されているそうで、中学校の授業に何か貢献できないかとのことでした。

人権リーダー研修4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後のまとめとして、各グループの班長が話し合われた内容を発表し合っている様子です。
各グループとも、いろいろな視点での意見がありました。
今日話し合われた内容は、それぞれのクラスや部活動で伝え、学校全体として取り組んで行きます。

人権リーダー研修3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ネットいじめを防止するために、3つのケースを考えグループでまとめました。
ホワイトボードを使い班長を中心として、グループの意見もだいぶまとまってきました。

人権リーダー研修2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループに分かれて、チャットアプリ内の会話を例に、どのようなところが問題なのかを話し合っています。改善策も合わせて各グループで素晴らしい意見が出されました。

人権リーダー研修1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いじめ防止委員が集まり、図書室で人権リーダー研修を行いました。

市のリーダー研修に参加した生徒会長より、「ここに集まったリーダーが、クラスや部活、委員会などに話し合われた内容を伝えていってください」とのあいさつから始まりました。

1年生英語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組、英語の授業の様子です。

過去進行形を使って会話を行うことをめあてとして授業を行っています。ALTと一緒に会話が行えるよう、準備をしています。自分の伝えたい内容が言えるよう取り組んでいました。。

1年生数学の授業の様子(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組、数学の授業の様子です。

立体について学んでいく単元です。はじめに、立体の組み立てをしています。自分の手元の実物を使い、これから面や頂点の数、辺の数などを学びます。立体の組み立てを楽しそうに取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

保健室から

進路関係

学校から