ご覧いただきありがとうございます。豊岡中学校ホームページへようこそ!

命を守る取組(避難訓練・不審者)10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難場所では、点呼をとり全員避難できたか迅速に確認できました。

 

命を守る取組(避難訓練・不審者)9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎からどんどん出てきます。素早く行動することができていました。

 少しでも早く不審者から遠ざかり、助けを求めることはとても大切です。

 登下校の時は「子供を守る家・守る店」、コンビニや近くにいる大人などに助けを求めるよう話しています。

命を守る取組(避難訓練・不審者)8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだ、この段階では不審者の確保が確認できていないため、校舎から離れた避難場所を目指しています。

命を守る取組(避難訓練・不審者)7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎内のいくつかの出入り口から出てきて、校庭の避難場所に向かっています。

命を守る取組(避難訓練・不審者)6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西側階段から避難している生徒は、階段下の非常口に向かっています。

命を守る取組(避難訓練・不審者)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教職員が不審者対応をしている間に、生徒たちは素早く各教室から避難を開始しました。

命を守る取組(避難訓練・不審者)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 組織的に連携し、不審者を取り押さえる訓練もしました。

※この様子は、生徒は誰も見ていませんが、生徒の安全を守る教職員の訓練として、生徒の避難と同時に行いました。

命を守る取組(避難訓練・不審者)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秘密の伝達ツールを使って不審者侵入を知った教職員が後から応援に駆け付け、協力します。

 初期対応はとても大切です。「さすまた」等を持って不審者確保を試みます。

※さすまたを持っているのが分かりにくいかもしれませんが、「さすまた」や「長いほうき」など持っています。

命を守る取組(避難訓練・不審者)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教員は、生徒を安全に避難させるための行動をとります。

 そして、話を聞きやすい雰囲気をつくりました。(とても上手な対応でした。)

※本来、教員も逃げるべきなのですが、ここまで近くに侵入してくると対応が変わってきます。

※今回は、対応する様子を警察の方に見ていただきました。このようにして改善点等があれば、改善し、より安全な対応ができるよう教員も訓練しています。

命を守る取組(避難訓練・不審者)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 命を守る取組として、不審者対応の避難訓練を行いました。

・何人かが異変に気付き、素早く非難を開始しました。

・後ろのドアから不審者が入ってきたので、前のドアから避難しました。

・他のクラス等に伝える秘密の伝達ツールを使って、状況を伝える仕組みも確認しました。

ICT研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段授業で使用しているタブレットについて、職員研修を行いました。
ICTを利用した模擬授業を行い、全職員でいろいろと意見を出しました。3学期からの授業にいかしていきたいと思います。

2学期最終日の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みの過ごし方について、担任の先生から話を聞いている様子です。
感染症対策や交通安全、3年生は受験も冬休み中に行われます。元気な姿で1月10日登校してほしいと思います。

2学期最終日の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
ひとりひとりに手渡された通知表を見ながら、2学期を振り返っています。
クラスによっては、行事などの写真をみながら振り返るクラスもありました。成長した自分を振り返りながら、楽しみな冬休みの話もできたでしょうか。

2学期最終日の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動の様子です。

各クラスで通知表を渡しました。担任の先生からひとりひとりに励ましの言葉とともに、3学期に向けてのアドバイスがありました。

2学期終業式の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の終業式の様子です。

2学期を終え、1年生も日々の学校生活や行事を通して成長することができました。自分の成長を感じながら、式に臨むことができました。

2学期終業式の様子(2年3・4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年3・4組の終業式の様子です。

2年生も様々な行事が行われました。また、講演会や職業講話など多くの人からいろいろなことを学ぶことができた2学期でした。
冬休みに向けて、準備もしっかり進めることができました。

2学期終業式の様子(2年1・2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1・2組の終業式の様子です。

学校の中心として活躍している2年生です。式に臨む態度も立派になりました。

2学期終業式の様子(3年3・4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年3・4組の終業式の様子です。

コロナ禍で様々な制限がありましたが、2学期はいろいろな行事も行われました。
これから3年生は、受験に向けた冬休みが始まります。

2学期終業式の様子(3年1・2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期終業式が行われました。全員で集まることはせずに、校内放送を利用して行いました。

3年1・2組の様子です。
中学最後の2学期、様々な事がありました。校長先生の話を聞きながら振り返ることができたようです。

学期末に向けて(ワックス塗り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別清掃後、美化委員会のメンバーが各教室のワックス塗りを行いました。
ワックスを塗った部分は光沢が見られ、きれいに仕上がっていました。委員会のメンバーも自分たちの仕事のできばえに満足した表情を見せていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

保健室から

進路関係

学校から