熱中症予防・感染症予防に努めていきましょう

後期委員会

本日、中間テストも終わり、その後は通常授業をおこないました。
6校時は、委員会活動の時間でした。
後期委員会の初日でしたので、組織や目標などを皆さんで決めていました。
それぞれの役割をしっかりと果たしていってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト

本日より中間テストが始まりました。
夏からこれまでの学習の成果が試されます。

特に3年生にとってはとても大事なテストになります。
ぜひ、もっている力を出し切ってもらいたいです。
応援しています。

写真は、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を読みましょう

明日から中間テストが始まります。
その準備に忙しいので、それどころではないかもしれませんが、テストが終わったらぜひ本を読んでみませんか。
今月も続々と新刊本が入荷しています。
今話題になっている本もありますよ。
ぜひ、手に取ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭準備はじまりました

来月の文化祭に向けて、各担当ごとに準備が始まっています。

写真は、2年生がスローガンや合唱コンクールの曲のめくりを作ってくれているところです。
少しずつ形になっていくので、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年校外学習8

心配されていた天候も、現地では雨が降らず最後まで予定通り活動できました。
生徒の皆さんもいろいろな体験が出来たことと思います。

今日はゆっくりと休んでください。
保護者の皆様にも大変お世話になりました。

1年校外学習7

画像1 画像1
河原でも思い思いに遊びました。
楽しそうです。

1年校外学習6

画像1 画像1
木工班もいろいろと工夫して作っています。
出来上がりが楽しみです。

1年校外学習5

画像1 画像1
不二洞の見学も無事に終わりました。
なかなか迫力がありました。

1年校外学習4

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食のあと、記念撮影をして午後の活動に入りました。
スカイブリッジを背景にしてのクラス写真です。

1年校外学習3

画像1 画像1
釣りのあと、その場で焼いたマスをいただきました。
大好評で、ペロっと食べてしまいました。

1年校外学習2

画像1 画像1
釣り班では、釣り体験が始まりました。
今日は台風の影響で川では釣れず、簡易プールでの体験となりました。

1年校外学習1

画像1 画像1
本日は、1年生が上野村での校外学習を行います。
学校で出発式をして、バスで出発しました。
天気が少し心配ですが、いろいろ体験できるといいですね。

秋を感じます

台風14号が去って、急に秋らしくなったように感じます。
敷地内に目をやると、やはり秋っぽくなった気がします。

中庭には、ヒガンバナが咲いています。
名前の通り、秋の彼岸の頃に鮮やかな紅色の花を咲かせます。
別名、曼珠沙華(マンジュシャゲ)とも呼ぶそうです。

校舎と体育館の間のブドウ棚では、ブドウの実が大きくなってきています。
種類は何でしょう?
食べられるのでしょうか?
知っている人がいたら教えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年音楽

台風14号に関しまして、ご心配をおかけいたしました。
本校では特に問題もなく、通常通り授業をおこないました。

さて、写真は2年生の音楽の授業です。
合唱コンクールに向けて練習が本格的になっています。
写真は、パートごとに集まって自分たちで練習をしているところです。
男子もとても大きな声が出ていました。

これからは各学級での練習も始まってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会本部役員選挙2

投票風景です。

このような形で出来たのは3年ぶりです。
やはり実際におこなうことは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会本部役員選挙1

本日6校時、生徒会本部役員立候補者による立会い演説会及び投票がおこなわれました。

まずは、立会い演説会。
どの候補者も熱い想いをしっかりと語ってくれました。
「これからの寺尾中をこうしていきたい」という気持ちが伝わってきました。

その後は投票に移りました。
市からお借りした記載台と投票箱で、本物の選挙と同じ形でおこないました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育

1年生の体育では、バレーボールが始まりました。
本日は初回ということで、まずはボールに慣れる、しっかりとコントロールできるようになるための練習をしていました。
写真は、アンダーハンドでボールを上に上げる練習をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年総合その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集会後は各アトラクション、職種に分かれてKeyNoteでまとめ始めました。昨年度、防災についての発表で学んだ方法を生かして写真や見やすいスライドを作っています。

アルミ缶回収後…

画像1 画像1
寺尾中は水曜日にアルミ缶、ペットボトルキャップの回収を行っています。
放課後に2年生の生徒が缶を潰す作業を手伝ってくれました。
たくさん集まったアルミ缶でしたが、4人で行うとあっという間でした!

2年総合

2年生の総合的な学習の時間では、先日の職業体験研修のまとめをおこなっていました。
どのような仕事をして、どのように感じたのかなどを班ごとにまとめていきます。
最終的には、1年生にプレゼンをする予定とのことです。

このような事後の振り返りがとても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学年だより