9月30日(金) 学校生活 5

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時、5・6年生がリハーサルを行いました。

9月30日(金) 学校生活 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 2校時、1・2年生がリハーサルを行いました。

9月30日(金) 学校生活 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、リハーサル日です。1校時、3・4年生がプログラム順に練習しました。

9月30日(金) 学校生活 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 マーチングとリレーの朝練習の様子です。ガードのフラッグが新調されました。スタートするタイミングや距離、手の出し方など、よりよいバトンパスを目指して、練習していました。

9月30日(金) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
登校の様子です。今日も、班長さんを中心に安全に気をつけて登校していました。旗振り交通当番では、毎朝お世話になっております。ありがとうございます。

ひじきサラダ

画像1 画像1
9月30日(金)


キーマカレー(むぎごはん) 牛乳 ひじきサラダ 冷凍みかん

今日はひじきがたっぷりのサラダです。子ども達はひじきの煮物は苦手でもこのサラダは好きと言ってくれる子が多いです。

9月29日(木) 学校生活 8

画像1 画像1 画像2 画像2
 6校時、委員会活動。卒業アルバム委員会写真の撮影を行いました。

9月29日(木) 学校生活 7

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の練習の様子です。

9月29日(木) 学校生活 6

画像1 画像1
画像2 画像2
 3校時、1・2年生が合同で練習しました。プログラムの順に、交代して練習しました。1年生の練習の様子です。

9月29日(木) 学校生活 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、2年6組道徳の研究授業が行われました。タブレットを活用して、意見を共有したり、可視化したりすることにより、友だちの多様な考えに触れ、自分の考えを深めることができました。

9月29日(木) 学校生活 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の練習の様子です。

9月29日(木) 学校生活 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 1校時、3・4年生が合同で練習しました。プログラムの順に、交代して練習しました。3年生の練習の様子です。

9月29日(木) 学校生活 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 マーチングの朝練習の様子です。隊形移動もスムーズになってきました。

9月29日(木) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
登校の様子です。今日も、班長さんを中心に安全に気をつけて登校していました。旗振り交通当番では、毎朝お世話になっております。ありがとうございます。

揚げ玉ごはん

画像1 画像1
9月29日(木)

あげだまごましおごはん 牛乳 かぼちゃのそぼろ煮 とりのつくね汁


今日は揚げ玉とのり・ごま・塩をかけたご飯にしました。白いご飯の残りがとても多いのでしっかりご飯を食べてもらいたいと思い考案しました。このふりかけはバリエーションが増やせそうです。

9月28日(水) 学校生活 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6校時、5・6年生合同で練習しました。オープニングからプログラムの順番で、交代しながら練習しました。動きにキレが出てきました。

9月28日(水) 学校生活 5

画像1 画像1
画像2 画像2
4校時、4年生「ミックスナッツ」の練習の様子です。リズムに乗って、ウェーブもきれいに決まっていました。

9月28日(水) 学校生活 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年5・6組が1・2校時にアサガオのツルを使って、リースづくりに取り組みました。

9月28日(水) 学校生活 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1校時、2年生「花笠音頭」の練習の様子です。リズムに乗って踊り、全体の動きがあってきました。

9月28日(水) 学校生活 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 マーチングとリレーの朝練習の様子です。バトンパスが上手く決まると気持ちいいですね。マーチングの動きも良くなっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種お知らせ

学校経営

グランドデザイン

給食だより